人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プレミアム商品券


☆公明党の地方再生政策が実現.^^

以下に、プレミアム商品券の購入に関する写真3枚を添付します。
プレミアム商品券_b0312424_5571411.jpg
プレミアム商品券_b0312424_55729100.jpg
プレミアム商品券_b0312424_5574217.jpg

写真解説.「以下に添付の順番で写真を開設します。1.発券場所に並ぶ人たちの長蛇の列。2.臨時駐輪場の写真。(奥に置かれた自転車が取り出せない状況)3.入手されたプレミアム商品券の綴り。」

今、全国の市町村で、公明党が発案したプレミアム商品券の販売が相次いでいる。
市町村単位でプレミアム(額面を上回る価額)は異なるが、おおむね10,000円で12,000円分の商品券を販売することが多い。
市町村単位で購入数も異なるが、3組購入できる自治体では6千円が得になる。
この商品券の特徴は、期間内に市内でしか使えないというもの。
すなわち、地方経済を活性化させる政策である。
(有効期限を過ぎた商品券は無効となります)
シニア世代や子育て世帯では、手続きをすればさらに値引き(2,000円引きなど)で購入できる、あるいは3組のところ5組購入できるなどの特典がある。
私の市でもこの商品券が配布された。ありがたいことである。
以下に、このプレミアム商品券の記事を2つ示します。
(アンダーラインをクリックするとジャンプします)

◆公明推進の交付金 自治体が活用.
◆札幌市 3子以上に10枚、2子以下に5枚.



大きな経済政策も大事ですが、このようなきめの細かい政策も大事ですね。
公明党さん、いつもありがとうございます!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログトップへ
by sokanomori3 | 2015-06-25 06:03 | 公明党 | Comments(18)
Commented by ちよ at 2015-06-25 09:03 x
私からも ありがとう
Commented by ゆりこ at 2015-06-25 19:49 x
私の市では、1万3千円分を1万円で購入できます。
でも1家族200万円まで購入できるので、
すぐ売れ切れて行き渡りません。
皆、恩恵を受けたい気持ちは同じなので、たぶん朝6時頃から並び始め、長蛇の列になるでしょう。
(前回、のんびりしていた我が家は購入できませんでした。)
市役所の方は早くさばきたいのだと思いますが、
この上限額には全く賛同できません。
上限額が変わらないのは、あまり声があがらないからだと思いますが、市民はあまり興味ないのでしょうかね。不思議です。
Commented by at 2015-06-25 20:21 x
商品券の政策もそうなんですが、
投資・金融関連業が幅を利かせて格差が広がっている現状も
何とかしてほしいと思ってます。
その辺の事、菊川さん達はどう思っていらっしゃいますか?
Commented by sokanomori3 at 2015-06-25 21:41
遊さん、こんばんわ。
その分野は勉強不足です。
投資分野というのは、風力発電やバイオマスなどの補助金のことでしょうか?
あるいは蓄電池なども多額の補助金がありますね。
(蓄電池はすでに予算終了したようです)
あるいは介護リフォームなども知っています。
その分野なら多少はわかりますが、後は知識がありません。
国が発展させたい産業に当初、補助金を出すことは賛成です。
補助金を出すことで、当初の開発費をメーカーが吸収し、その後、量産体制になって安価な価格帯で市場が動くようにする‥
これはよくあるパターンですから。
一方、給与格差については私は政策面はうといです。
★菊川広幸
Commented by sokanomori3 at 2015-06-25 22:03
ゆりこさん、200万円ですか??
本当ですか、それ?
私の市は3組まで(3万円)ですよ。
ただし、10人家族で全員が限度額まで購入すれば30万円分になりますが‥
あくまで10人家族ですよ。
その10人が全員並ばなければなりませんが。
でも、思うんですが1家族で200万円って使いきれるのでしょうか?
ただ、1度に購入できる上限があるはずで、5万円分購入できたとして、何度も並べばさらに購入できるのでしょうけれど、並んで購入するのに私の市では4時間も5時間もかかる。
物理的に2度購入するというのもなかなかできませんし、3回、4回ともなると重労働で、しかも売り切れるでしょう。
何せ、何千人も並びますからね。
おそらくですが、周辺の条件が他にあるのではないでしょうか。
それと自治体でカタチは違いますが、私の市の商品券は小型店舗用の商品券、大型店の商品券がつの束に混在しています。
3分の1が小型店舗用なんです。
ですから、沢山買っても複雑で、使い切れないかも知れません。
まして期限は年内ですからね。
1家族200万円なんて、とにかくビックリで、もしそれが1人で一度に一括購入できるなら、ちょっと市政そのものが問題になるでしょうね。
★菊川広幸
Commented by ゆりこ at 2015-06-25 22:46 x
調べてみたら、1人につき20万円分(20冊)までの制限がついていました^^
割と大きなスーパー、毎日使う市場、動物病院等も含まれているので、結構使い出がありそうです。
Commented by ゆりこ at 2015-06-25 23:05 x
追記です。
逆に、1家族200万円の制限はありませんでした。
なぜ、記憶が違ったのか考えたところ、
うちの拠点のご家族が、4世代10人家族(祖母、父・母・娘(姉)、娘(妹)と婿、その子供4人)なので、
例として、この家族は200万円分買えるという例を挙げて説明されたのが、結びついてしまったようです。
情報は正しくないといけません。失礼いたしましたm(__)m
Commented at 2015-06-26 05:21
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sokanomori3 at 2015-06-26 06:43
ゆりこさん、おはようございます。
そうでしたか。^^
私の市も、並び直せば何度でも買えるというカタチでした。
でも、多い人でも2回でした。
多くの人は1回で、「しんどかった」とのこと。(笑い)
購入もなかなかの重労働で、ある市は熱中症で倒れる人もいたとか。
人生は闘争なんだなと思いました。(^^)
★菊川広幸

Commented by sokanomori3 at 2015-06-26 06:43
05:21さん、了解しました。
★菊川広幸
Commented at 2015-06-26 15:33
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by at 2015-06-27 21:31 x
いえ、証券投資(先物取引の総合って言えばいいんでしょうか)だとかの分野です。
ネットでもFX バイナリーオプションだとかの広告が
散見されるので・・・その実態をちらちらと見てみると、
「甘い謳い文句で釣り上げる」物が多かったです。
そういう商売が昔からあるのは何となくわかるんですが、
その分野が幅を利かせている結果がこの20~30年ほどの不景気だと思うんです。
Commented by sokanomori3 at 2015-06-27 22:00
15:33さん、お疲れ様です。
柔軟性のない人ですからね、仕方ないですよ。
可哀そうだから、祈ってあげるしかない。
私もそうします。^^
★菊川広幸
Commented by sokanomori3 at 2015-06-27 22:05
遊さん、そうですか。
私はその分野はまったく分かりません。
不景気の原因もサッパリです。
高齢化が問題なのでは?と思っていましたが。
消費税もあるような。これが10%となると、これまた大変だなと思います。でも、税金が必要ですし。
福祉の充実は莫大な国家予算が必要ですしね‥
★菊川広幸

Commented by at 2015-06-30 22:29 x
どうやら先進国では格差の拡大が顕著なようです。
人口比1%の者が99%の富をかき集めているなんていう話も
あるほどです。
その上に、(主に賃金カットですが)企業の営利活動が加わると不景気にも拍車がかかるようです。
ブラック企業の問題もそうですが、金貸しなどで
資産をひたすら膨らましている者がいる事実も見逃せないと思います。
Commented by sokanomori3 at 2015-07-01 07:02
遊さん、おはようございます。
個人も会社も格差が大きいですよね。
ビジネスが発展すればいいのですが、数多くの会社も倒産しますね。
勝ち組も必死ですし、どこも大変だと思います。
これが現実で、その中でどう個人的に生きるのか、どのように経営するのか、また、政治的にどのように公正な世の中をつくるのか‥
個々、立場立場で奮闘しなければなりませんね。
★菊川広幸
Commented by ゆりこ at 2015-07-04 02:19 x
上記の拠点の10人家族、こじつけに見えるでしょうか?
昔でもこれだけの大家族は珍しいですよね。
訳あって、娘(妹)が子供4人を連れて、先に実家に戻ってきてしまったのですが、ご主人が追いかけてきた形です^^
まだ25才くらいで若いので、経済的に苦しかったのかもしれません。でも4人ともかわいくて座談会が盛り上がります。
Commented by sokanomori3 at 2015-07-04 09:40
ゆりこさん、おはようございます。
大家族、素晴らしいですよね。
でも、10人は食費は大変ですね。
プレミアム商品券はありがたや!^^
★菊川広幸


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
太鼓
未分類

最新のコメント

つづきから どれも..
by sokanomori3 at 04:20
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 04:10
Commented ..
by sokanomori3 at 03:58
私のブログは、他サイトへ..
by sokanomori3 at 08:47
夕焼けさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 07:19
Commented b..
by sokanomori3 at 06:59
菊川さん(*^^*) な..
by キョンシー at 07:53
追伸。 イチローも..
by sokanomori3 at 05:43
キョンシーさん、おはよう..
by sokanomori3 at 05:40
菊川さん(*^^*)毎日..
by キョンシー at 23:03
ユーチューブに太鼓の動画..
by sokanomori3 at 06:22
綿菓子さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 06:11
こんにちは、思い切り太鼓..
by 綿菓子 at 08:47
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:44
未来ある非公開さん、 ..
by sokanomori3 at 05:12
非公開さん、こんばんわ。..
by sokanomori3 at 19:17
非公開さん、こんにちわ。..
by sokanomori3 at 09:20
追伸 もう一つの譬..
by sokanomori3 at 12:32
千早さん、こんにちわ。 ..
by sokanomori3 at 12:20
非公開さん、こんにちわ。..
by sokanomori3 at 12:07

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護