人気ブログランキング | 話題のタグを見る

御祈念文


☆創価学会勤行要典の御祈念文.

以下に、勤行の御祈念文を示し、ひらがな訳を記します。


○御祈念文(本文).

諸天供養(朝のみ).

諸天善神の守護に感謝し、威光勢力が増すよう、題目の法味を送ります。
(方便品、自我偈の読誦と唱題を行います)

一、御本尊への報恩感謝.

一閻浮提総与(いちえんぶだいそうよ)、三大秘法の大御本尊に南無し奉り、報恩感謝申し上げます。
末法の御本仏、日蓮大聖人に南無し奉り報恩感謝申し上げます。
日興上人に南無し奉り、報恩感謝申し上げます。
日目上人に報恩感謝申し上げます。

一、広宣流布祈念.

広宣流布大願成就と、創価学会万代の興隆を御祈念申し上げます。
創価学会初代、二代、三代の会長を広布の指導者と仰ぎ、その死身弘法の御徳に報恩感謝申し上げます。

一、所願祈念ならびに回向.

自身の人間革命と宿命転換を祈り、種々の願いが成就しますよう御祈念申し上げます。
(種々の祈念をここでおこないます)
先祖代々ならびに会員、友人の諸精霊追善供養のために。
(回向の中で鈴を打ちます)
世界の平和と一切衆生の幸福のために。

○御祈念文のひらがな訳.

しょてん ぜんじん (あさ のみ).
しょてんぜんじんの しゅごに かんしゃし いこうせいりょくが ますよう だいもくの ほうみを おくります。
(ほうべんぽん じがげの どくじゅと しょうだいを おこないます)

1 ごほんぞんへの ほうおんかんしゃ.
いちえんぶだい そうよ さんだい ひほうの だいごほんぞんに なむし たてまつり ほうおん かんしゃ もうしあげます。
まっぽうの ごほんぶつ にちれんだいしょうにんに なむし たてまつり ほうおん かんしゃ もうしあげます。
にっこうしょうにんに なむし たてまつり ほうおん かんしゃ もうしあげます。
にちもくしょうにんに ほうおん かんしゃ もうしあげます。

1 こうせんるふ きねん.
こうせんるふ たいがんじょうじゅと そうかがっかい ばんだいの こうりゅうを ごきねん もうしあげます。
そうかがっかい しょだい にだい さんだいの かいちょうを こうふの しどうしゃと あおぎ その ししんぐほうの おんとくに ほうおん かんしゃ もうしあげます。

1 しょがん きねん ならびに えこう.
じしんの にんげんかくめいと しゅくめい てんかんを いのり しゅじゅの ねがいが じょうじゅしますよう ごきねんもうしあげます。
(しゅじゅの きねんを ここで おこないます)
せんぞだいだい ならびに かいいん ゆうじんの しょしょうりょう ついぜんくようの ために。
(えこうの なかで りんを うちます)
せかいの へいわと いっさいしゅじょうの こうふくのために。

○語句解説.

威光勢力.
人をおそれさせ、従わせる力や勢い。
法味(ほうみ).
正法の妙味のこと。仏、菩薩、諸天善神は、これを唯一の食物として威光勢力を増すとされる。
方便品(ほうべんぽん).
妙法蓮華経 方便品第二のこと。
自我偈(じがげ).
妙法蓮華経 如来寿量品第十六の「自我得仏来」から「速成就仏身」までの偈(詩句)のこと。
一閻浮提総与(いちえんぶだいそうよ).
全世界の一切衆生に与えるの意味。
三大秘法.
三つの最大、最勝の秘要の法の意味で、日蓮大聖人が末法の一切衆生を救うために顕し、残された法門と教義。本門の本尊、本門の戒壇、本門の題目のこと。
創価学会初代.牧口常三郎先生。
二代.戸田城聖先生。
三代.池田大作先生。
回向(えこう).亡き父母、兄弟、先祖などの冥福を祈ること。



上記御祈念文は2015年11月17日に改定されました。
新・御祈念文は、→ここをクリック!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログトップへ
by sokanomori3 | 2014-01-26 22:05 | 勤行 唱題 | Comments(5)
Commented by 千早 at 2014-01-31 00:37 x
私は点字が読めるから点字のお経本を使って勤行しています。
点字は手で読むのが大変です。私のように途中失明だと、いまだにゆっくりしか読めないので、手で読むより口が動く方が早くなってしまいました。
なので、行頭を指で追いながら勤行してます^^;
ご祈念文はこんな漢字が使ってあるんですね。
今まであまり意識したことないですが、なるほどぉと思いました。
Commented by ちよ at 2015-07-18 18:29 x
千早さんは 学んでいるなぁ~
Commented by 田中くん(仮) at 2017-06-17 20:46 x
こんばんは!はじめまして!
いつもブログを拝見させていただいて、勇気と希望をいただいています。ありがとうございます。
実は僕は持病があって障がい者なんですが、最近、将来のことを考えることが多くなって結婚のことを意識するようになりました。
自分の中で障がい者やし僕のことを好きになってくれるんかな?とか、色んなことを考えてしまい諦めの命が出てきます。
菊川さんに祈りのアドハイスをいただけたらと思いコメントしました。宜しくお願いします。
また、菊川さんが長年信心をされてきて、一環して祈り続けていることってありますか?
家族のこと、個人のこと、組織のこと、仕事のこと、健康のこと、同志・友人のこと等
宜しくお願い致します。
Commented by sokanomori3 at 2017-06-18 05:38
田中くんさん、おはようございます。
障がいをお持ちの人で結婚されている人は山ほどおられます。
身体の障がいが結婚の障がいになることはありません。
事実、障がいがあっても魅力のある人は輝いていますし、障がいがなくても魅力のない人は沢山います。
障がいの中で輝く人は、障がいそのものが個性になり、魅力になるものです。どうか、そういう田中くんさんになってください。

>一環して祈り続けていることってありますか?

はい。それはとても数が多いです。
家族の健康や仕事や、組織の円滑な運営などはずっと祈っています。
その中で、特に強い祈りは「実証」です。
学会員として、池田先生の弟子として「実証を示させてください!勝たせてください!」この目標を達成させてください!」という祈りです。
目標は達成したら終わりますが、実証はずっと示さなければなりませんし、その実証を示すために、次々に目標が生まれます。
例えば、座談会で司会や学会歌の指揮をするとき、その行為も実証だと考えるのです。ですから、「何だあの司会は!」「元気のない指揮だな!」というようにはできないのです。
私は、そういう1つ1つの使命をしっかり果たすことを、全部「実証」として祈るのです。

日蓮大聖人の人生も池田先生の人生も、全部、実証の戦いと私は受け止めています。
口先ではなく体験で示す。
それが広宣流布にとって一番大事と思っています。
★菊川広幸
Commented by 田中くん(仮) at 2017-06-18 12:07 x
菊川さんへ
お返事ありがとうございます。
感謝です。
自分を輝かせます!
勇気が沸いてきます!
本当にありがとうございます!
僕も実証を示して、広布拡大の道を歩みます!


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類

最新のコメント

人間革命 寂光の章 改め..
by 勇気 at 17:35
poorさん、おはようご..
by sokanomori3 at 07:12
けっこう有名な名だたる評..
by poor at 16:48
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:34
追記 創価の森の小..
by sokanomori3 at 15:54
jun1さま、切迫した状..
by sokanomori3 at 15:32
赤ポスさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:39
妙法の  広布の旅は ..
by 赤ポス at 01:04
りんさん、kaisenさ..
by sokanomori3 at 17:58
Commented b..
by sokanomori3 at 17:23
池田先生15日自宅で、亡..
by りん at 15:35
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:29
菊川さん、黒目が剥がれ落..
by 千早 at 08:57
1名、投稿者さま、こんに..
by sokanomori3 at 09:37
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 04:41
菊川さんのお友達 心配で..
by 千早 at 13:42
kaisenさん、おはよ..
by sokanomori3 at 04:46
菊川さん、こんにちは..
by kaisen at 16:40
ishipotesさんに..
by sokanomori3 at 05:44
kaisenさん、おはよ..
by sokanomori3 at 05:17

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護