人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幸せホルモン


☆利他が生きる力になる。


一昨日の聖教新聞の社説に、睡眠の重要性が書かれていた。
以下に、その文章を抜粋し、所感を述べる。

○問われる睡眠の「質」.

医師で作家の鎌田寛氏によれば、人間の命は「自律神経」「免疫細胞」「幸せホルモン」という、3つの見えないシステムで守られているという。
この自律神経や免疫力と深く関わっているのが睡眠である。
私たちの体は、眠っている間にストレスに対応するホルモンを分泌したり、自律神経の働きを整えたり、免疫力を強化したり、さまざまな「メンテナンス」をしている。
通常、季節の変わり目などに気温が急激に変化すると、それに対応しようと自律神経が働くが、睡眠不足が続くと、うまく機能せず、心身に支障を来たしやすくなる。
睡眠不足は要注意だ。
ただ、長時間寝れば良いというものではない。眠りの深さなど「質」も重要だ。
栄養面では、免疫力を高めるビタミンCをはじめ、粘膜を保護し、風邪予防に効果のあるビタミンAなど、栄養のバランスを考慮した食事を規則正しく取ることが望ましい。
また、体調を崩した時は決して無理をせず、しっかりと休養を取り、健康回復に努めることが肝要だ。

○幸せホルモン.

先に掲げた「幸せホルモン」の1つが「オキシトシン」。
スキンシップをしたり、相手の身になって行動したりする時に分泌される。
鎌田氏は「人を幸せにするオキシトシンが出ることで、回りまわって 自分の生きる力になる」と語る。
また、「3つのシステムを理解し、それらをうまく機能させれば生きることが楽しくなる」とも。
友の幸せを祈り、語り、行動する‥利他の精神に満ちた私たちの活動こそ、自他ともに幸福をもたらす「生命の健康法」なのである。

○所感.

睡眠が「身体のメンテナンスをしている」という言葉が聞き耳新しかった。
そして、睡眠の質、また利他の行動が健康にとってとても大きな影響を及ぼすことに、今さらながら共感し、感心させられる記事であった。
かくいう私は、睡眠時間は5時間半前後であるが、夢を見ることもない深い眠りで、目覚めた瞬間はパッと意識が鮮明に戻るし、頭もすっきりしている。
また、朝は必ず野菜ジュースを飲むし、マルチビタミン剤も服用している。
そして、この記事にあるように「私たちの活動」、すなわち、学会員としての人生を歩んでいるから、全く、この記事に合致した生活である。(^^)
ここでは触れられていないが、深い眠りを得るためには運動や適度な疲れも必要になる。仕事や家事なども、心地よい眠りを得るには必要なことである。
よって、最も良い健康法とは、運動、栄養、睡眠、利他の行動ということになるだろう。
私は生涯、このリズムを維持したいと思っています。

追伸:以下に、旧創価の森ブログの「健康作り」カテゴリを添付します。
32項目の“私の健康法”があります。ご参考になさってください。
その旧創価の森健康カテゴリは、→ここをクリック!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログトップへ
by sokanomori3 | 2014-03-26 06:30 | 健康づくり | Comments(0)


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
母の旅立ち
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護福祉士2025年~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
ダイハツミラ660
スーパーカブ50
太鼓
実家の解体
日顕宗
カルト宗教
広宣流布
未分類

最新のコメント

千早さん、こんにちわ。 ..
by sokanomori3 at 15:30
菊川さん風邪大変でしたね..
by 千早 at 09:54
このように池田先生は書か..
by sokanomori3 at 04:50
poorさん、おはようご..
by sokanomori3 at 04:46
コメントありがとうござい..
by poor at 20:53
poorさん、こんばんわ..
by sokanomori3 at 19:58
おっしゃる通りです。 ..
by poor at 00:05
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 04:23
今日から新しい職場で初仕..
by 千早 at 20:01
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 03:07
朗らかに決意みなぎる菊川..
by 千早 at 18:46
非公開さん、再びこんにち..
by sokanomori3 at 14:51
尚、5年前とのことですが..
by sokanomori3 at 09:57
非公開さん、こんにちわ。..
by sokanomori3 at 09:55
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:24
本当に。 空き家やごみ..
by 千早 at 20:04
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 04:36
ブルドーザーのようにすご..
by 千早 at 15:00
尚、2200円なら解体は..
by sokanomori3 at 06:55
リンさん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:52

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2025年 11月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護