人気ブログランキング | 話題のタグを見る

前略 千早さま (15)


☆お誕生日おめでとうございます。^^

千早さん、お誕生日、おめでとうございます。
もう、あなたの誕生日が終わろうとしているこんな時間‥
時計の針は23時を過ぎてしまいました。
あなたに以前、「佐渡御書を誕生日のプレゼントにします」と申し上げていて、ぎりぎりの投稿を、やっと果たしました。(^^:
遅くなりましたが、お受け取りください。
その佐渡御書のひらがな訳は、→ここをクリック!
昨日からの土日の連休で作成し、本日の早い時間で投稿しようと思っていたら、急遽、東北出張が舞い込み、結果、この時間です。
その出張の記事は、→ここをクリック!
この佐渡御書ですが、原稿はちよさんがくださったもの。
その文章を組み上げる作業の中で、一字一句が鮮烈に身に染みました。
本抄には、死罪、流罪にした権力者や誹謗中傷する人たちを、「彼らがいなければ私は仏になれなかった」と記され、さらに「この大難で、過去世の罪業を全て消滅させることができる」との喜びを述べられます。そして、「迫害を加えた人たちが地獄の苦しみを味わうことが不憫でならない」とも語られています。
あらためて、この内容に驚くばかりです。
異常な迫害を続ける人々です。許しがたい人たちです。
ウソにウソを重ね、悪辣な陰謀で大聖人を殺害しようとした大悪人たちです。
普通なら、「地獄に落ちてしまえ!」と立腹して当然のこと。
しかし、大聖人は感謝され、なおかつ、その相手の行く末を心配されている‥
そして、弟子たちに、「私に続きなさい」とご指南されている。
仏の境涯というのは途方もないものです。本当にスゴイ。
大聖人が一番苦労され、一番努力され、一番大きな難を受けられました。
そして、全部に、完璧に勝利されました。
今さらながら、この比類なき世界一の大聖人に感謝したいと思います。
千早さん、どうか体調を大事にされ、笑顔で前進されてください。
いつまでも、いつまでもお元気で!(^^)
お誕生日、おめでとうございました。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログトップへ
by sokanomori3 | 2014-07-20 23:42 | 前略 千早さま | Comments(4)
Commented by 千早 at 2014-07-21 07:50 x
菊川さん、御書のプレゼントどうもありがとうございました!
出張と聞き、これは絶対無理だろうなと思っていたので、Oh!ビックリ感激です (^^)
佐渡御書は女子部の頃、女子部の御書講義があり、カセットテープに録音して何度も聞きました。
みずみずしい信心思い出して、○歳のこの一年がんばってまいります。
Commented by sokanomori3 at 2014-07-21 12:59
私は佐渡御書、7~8回は読んでいます。
読むたびに、いつも新しい歓喜と感動を得られます。(^^)
私も、瑞々しい歩み、続けますね!
★菊川広幸
Commented by うるとらまん at 2014-07-21 13:51 x
誕生日おめでとう。実は昨日、大城友也とお話しました。今日のブログ読んでください。舞チャンと友也の会話の動画と友也の歌の動画あります。友也が自分は目が見ないだけで歩くことも何でもできると語っている姿が忘れられません。千早さん、永遠の20歳の誕生日おめでとう。
Commented by 千早 at 2014-07-22 23:02 x
ウルトラマンさんどうもありがとうございます!
永遠の二十歳、ウルトラマンさん優しい。あははは、みんなからしばかれそうです(笑)
動画見てみました。
友也さんの歌声ホントステキですね!
舞ちゃんと友也さんの会話、よく聞き取れなかったけれど、とても嬉しそうに会話の花が咲いている事は伝わってきました。
ステキな出会いができましたね!
お二人の満面の笑みが思い浮かびます (^^)


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ブランディー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類

最新のコメント

別の非公開さん、こんばん..
by sokanomori3 at 19:58
非公開さん、こんばんわ。..
by sokanomori3 at 19:50
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 05:26
kaisenさん、おはよ..
by sokanomori3 at 05:18
菊川さん、むちゃぶりの大..
by 千早 at 19:00
菊川さん、コンサート..
by kaisen at 17:55
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:35
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 05:26
えー すごいラインが入っ..
by 千早 at 10:34
私も、数々の苦難や不幸に..
by sokanomori3 at 07:00
ヘトちゃんさん、おはよう..
by sokanomori3 at 06:54
ここ数年、子供らと寺神社..
by ヘトちゃん at 22:48
kaisenさん、おはよ..
by sokanomori3 at 04:58
菊川さん、こんにちは..
by kaisen at 19:45
ドローンさん、おはようご..
by sokanomori3 at 06:19
こんにちは。 介護福祉..
by ドローン at 02:00
キョンシーさん、おはよう..
by sokanomori3 at 03:55
菊川さんは少年の心を持っ..
by キョンシー at 20:48
千早さん、こんばんわ。 ..
by sokanomori3 at 19:43
誤字の御指摘、ありがとう..
by sokanomori3 at 19:39

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護