三三蔵祈雨事 (さんさんぞう きうのこと)
☆真言亡国の現証(げんしょう).
三三蔵祈雨事(さんさんぞう きうのこと)という御書がある。
三三蔵とは、3人の三蔵のことで、中国真言宗の善無畏三蔵(ぜんむいさんぞう)、金剛智三蔵(こんごうちさんぞう)、不空三蔵である。3人とも祈雨(きう)を行い大雨を降らせた僧だが、どれも暴風雨となって国土を荒らした。
大聖人は、この三三蔵の祈雨の失敗の現証をあげられ、真言宗が亡国の悪法であることを明らかにされている。
その中に、大事なご指南があるので以下に示す。
○ひらがな訳.
ほとけに なる みちは ぜんちしきには すぎず わが ちえ なににかせん
ただ あつき つめたき ばかりの ちえだにも そうろう
ならば ぜんちしき たいせつ なり
しかるに ぜんちしきに あう ことが だい1の かたき ことなり
されば ほとけは ぜんちしきに あう ことをば いちげんの かめの うきぎに いり
ぼんてんより いとを さげて だいちの はりの めに いるに たとえ たまえり
しかるに まつだい あくせには あくちしきは だいち みじんよりも おおく
ぜんちしきは そうじょうの つちよりも すくなし.
○御書原文.
仏に なる みちは 善知識には すぎず わが 智慧 なににかせん
ただ あつき つめたき ばかりの 智慧だにも 候 ならば 善知識 たいせち なり
而るに 善知識に 値う 事が 第一の かたき 事なり
されば 仏は 善知識に 値う 事をば 一眼の かめの 浮木に 入り
梵天より いとを 下て 大地の はりの めに 入るに たとへ 給へり
而るに 末代 悪世には 悪知識は 大地 微塵よりも をほく
善知識は 爪上の 土よりも すくなし.
○所感.
上記の御文の意味は次の通りである。
「仏になるための善知識に巡り会うことはとても難しいことである。
それは、一眼の亀が浮き木に会い、その流木の穴に体を収めること、あるいは天空より糸を垂らし、針の穴に糸を通すがごとき難しさである。
末法の世においては、悪知識は大地の微塵よりも多い。
しかし、善知識は、爪の上の土よりも少ない」
爪の上の土とは、日蓮大聖人の仏法であり、なかんずく現在の創価学会である。
このことを私たちは心肝に染め、ありがたく稀有の御本尊を奉りたい。
そして創価学会と共に、生涯、不退転で歩みたい。
三三蔵祈雨事のひらがな文は、→ここをクリック!
ひらがな漢字交互文は、→ここをクリック!
解説文(背景と大意)は、→ここをクリック!

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2014-09-29 21:49
| ひらがな御書に学ぶ
|
Comments(3)
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ブランディー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類
最新のコメント
kaisenさん、こんに.. |
by sokanomori3 at 16:00 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 11:40 |
別の非公開さん、こんばん.. |
by sokanomori3 at 19:58 |
非公開さん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 19:50 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 05:18 |
菊川さん、むちゃぶりの大.. |
by 千早 at 19:00 |
菊川さん、コンサート.. |
by kaisen at 17:55 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:35 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
えー すごいラインが入っ.. |
by 千早 at 10:34 |
私も、数々の苦難や不幸に.. |
by sokanomori3 at 07:00 |
ヘトちゃんさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 06:54 |
ここ数年、子供らと寺神社.. |
by ヘトちゃん at 22:48 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 04:58 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 19:45 |
ドローンさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 06:19 |
こんにちは。 介護福祉.. |
by ドローン at 02:00 |
キョンシーさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 03:55 |
菊川さんは少年の心を持っ.. |
by キョンシー at 20:48 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2024年 11月2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月