人気ブログランキング | 話題のタグを見る

創価の森ブログ完結から1周年


☆ブログをスタートしてから6周年!!

創価の森ブログ完結から1周年_b0312424_6243954.jpg

創価の森の小さな家ブログが完結、終了して1年が経過しました。
ブログをスタートしてから6周年であり、新しく7周年の出発の日でもあります。
創価の森ブログは、最初、1編の短文から始まりました。
その最初の記事は、→ここをクリック!
今から思えばとても短い、簡潔明瞭な文章です。
平凡な日常を書きあらわすことで私の幸せを表現したかったのです。

○批判の嵐.

書きたいことを書く‥ただそれだけのブログでした。
しかし、歩み始めるとすぐにブログに対する批判が始まりました。
当初は、外部のアンチ創価学会の人々から苦情が寄せられました。
やがてその批判は、内部を語る人からも受けるようになりました。
私としては、批判されるに値しないような項目への苦情が理解できませんでした。
その苦情は100となり、1000となって、やがてブログ内外において連日のようにありとあらゆることが指摘されるに至るのです。
批判の総数は1万を超えるという膨大な量になりました。

○悪口が続いた6年間.

批判の内容は、ありとあらゆる事象に及びます。
創価学会ということに関するアンチの批判は理由がはっきりしていますが、内部を語る人からは、まったく個人の趣味的なことすら批判されるのです。
たとえば、統一地方選挙の中、のんびりした記事を書くと「活動をサボっている!」と。
私は反論しませんでしたが、茨城県というのは統一地方選挙の期間がズレている地域なんです。それを知らない人が能天気な記事を書いた私に腹を立てるのです。
そもそも、選挙期間中であっても、能天気な記事を書くことが問題になるのでしょうか?
なりませんよね。でも、批判者は批判しなければいられない。
腹が立って仕方ない境涯なのでしょうね、そういう人は。
さらには猫記事を書くと「人気取り!」、体験を書けば「自慢話!」と批判されます。家族の話をすると「プライバシーの侵害!」、何かの文献を引用すると「著作権侵害!」‥
ともかく100書けば100通りの批判をされるのです。
「自己顕示欲の固まり!」と言われたり、「ネットで派閥を作っている!」とも。
額面通りに受け止めれば、私は日顕(にっけん)がごとき大悪人です。
そもそもネットで派閥作りとは何でしょうか?
今もって、それらのコメントを私は理解することができません。

○功徳(くどく).

このようにして歩んだ6年間‥
でも、散々に理不尽な批判を浴びて良かったことがあります。
それは、今、聖教新聞に連載されている新・人間革命28巻の内容を深く読めるということ。
まるで、我がことのように感じることができるのです。
宗門が山友などに踊らされて、池田先生の行動、言動が徹底的に批判されました。
いわゆる難癖です。その先生の物語を私は怒りを持って読むことができる。
先生のお気持ちをビンビンと感じることができる。
私は、毎日、新・人間革命の42行の文字と挿絵とを、過去にも増して真剣に読んでいます。否、真剣に読めるようになったと言った方が正解ですね。
何度も繰り返し読むのです。そしてスクラップブックに切抜きを貼ります。
新・人間革命が楽しみで仕方なく、幸せいっぱいの毎日なのです。
先生のお気持ちが感じられる生活‥これ、大功徳なんですよ。
過去の私にはなかった充実した日々‥かなり成長が見られます。(笑)
それと、6年前より、数倍も幸せになっているんです、私。
そのことはまた、別の機会にお話しましょう。

さて、それでは7周年に向けて、さらなる歩みを開始いたします。
読者の皆さま、これからも宜しくお願い申し上げます!



写真解説:記事に使用している写真は、創価の森の小さな家ブログ開設当時からのもので、耳をピンと立てて、大きな目で上を見上げている猫(ラッキー)写真です。
旧ブログの猫記事は、→ここをクリック!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログトップへ
by sokanomori3 | 2014-12-01 06:48 | 創価の森の小さな家 | Comments(11)
Commented by ちよ at 2014-12-01 10:05 x
あれから1年 早いですね

「正義を叫ぶ時も、悪を叱責する時も
 友を励ます時も、機会を逸してはならぬ。
 勇気を持て!時期を逃すな!
 これが 言論の 鉄則である。」

敵も味方にしていこう。
ご本尊と 先生に 恥じぬ戦いを
お互いにしていきましょう
Commented by ラン at 2014-12-01 10:57 x
菊川さん、ブログ開設6周年おめでとうございます\(^o^)/✨さまざまなことを学ばせていただき感謝しています✨
Commented by うるとらまん at 2014-12-01 11:50 x
六周年おめでとう!いつも楽しく読ませてもらっています。難癖つけたい人には、ご自由にさせてあげてください。そのような人たちは、哀れみの対象でしかありません。これからも愉快に続けてほしいです。
Commented by 千早 at 2014-12-01 18:33 x
ブログ、6年間もずっと継続ずっと持続して書き続けるってすごいなあと思います。
批判いっぱいびっくりするほど受けてそれが今また功徳に変わってすごいですねえ。
負けずにずっとがんばってこられたからですよね。
ちゃあんと答えが出るんですね!
これからも日々楽しみにしています。よろしくお願いしますm(__)m
Commented by sokanomori3 at 2014-12-02 06:37
ちよさん、ランさん、うるとらまんさん、千早さん、
この6年間は、皆さんに励まされての歩みでした。
アドバイス、励まし、プラスアルファーの情報‥
沢山のチカラを頂きました。ですから、

>ブログ、6年間もずっと継続ずっと持続して書き続けるってすごい‥

書き続けたというより、助けられてきたという部分が大きいのです。
ありがたい。心からそう思います。
これからも元気に歩みます。
どうか皆さまも、いつまでも元気でいてくださいね。
私も爺さんになるまで元気に歩みますから。(^^)
本当にありがとうございます!
★菊川広幸
Commented by ゆりこ at 2014-12-02 17:32 x
菊川さん、6周年おめでとうございます。
批判する方、沢山おられるようですが、失礼ながらその方々のブログから学べるものは、私にとって何もありません。
私は菊川さんのブログの記事に、感動したり、うれしかったり、何度も励ましをいただいています。
大変だと思いますが、これからも楽しみにしています^^
Commented by sokanomori3 at 2014-12-03 06:38
ゆりこさん、これからも淡々と歩んでまいります。
ありがとうございます。
★菊川広幸
Commented by 遠藤為盛 at 2014-12-04 12:07 x
菊川様、
私が始めてメッセージを送ったのは一年半以上前にアルゼンチンはブエノスアイレスの飛行場からでした。来週はそれ以来久しぶりにアルゼンチンに行きます。片道3時間弱、東京・ソウルよりやや遠く、東京・北京より近い隣国です。今回も単独で四日間。仕事は厳しくはないので、比較的時間に余裕のある旅行です。こんなことは大変珍しい。

>猫記事を書くと「人気取り!」

バッチリ人気が出ますよ。我が家は今10匹。いやはや増えたものだなあ。11匹目の一歳くらいのオスがしばしば現れております。彼は家族になりたいようで、こちらも家族にしてもいいのですが、性格が荒くて捕まりません。名前は一応モッコにしています。捕まえてみたらかきむしられました。私の足に「M」字のサインを残していきました。痛かった。

いろいろご苦労がありますが、とにもかくにも6年達成おめでとうございます。人生の成功の秘訣は辛抱です。サンスクリット語ではクーマラジーヴァです。
Commented by sokanomori3 at 2014-12-04 21:45
遠藤さん、こんばんわ。
アルゼンチンですか。
こちらが夜なら、そちらは昼ですよね。
世界に広がる創価学会仏‥壮大です。(^^)

>人生の成功の秘訣は辛抱です。
>サンスクリット語ではクーマラジーヴァです。

クーマラジーヴァって、辛抱の意味ですか?
よく耐え忍ぶことを「能忍」と言いますね。
仏の異名でもありますね。
★菊川広幸
Commented by 10n5 at 2014-12-04 23:29 x
6周年おめでとうございます。菊川さんの一つ一つのお言葉に6周年の重みを感じています。このブログがあったから、悩んだ時に助けられました。決意ができました。勇気をいただきました。心よりありがとうございます。このお知らせ記事を読んで我が身を振り返り、1年が早くてびっくりしています。(笑)
益々お元気でいてください。これからも学ばせていただきます。
Commented by sokanomori3 at 2014-12-05 06:23
10n5さん、おはようございます。
1年が早い‥本当にそうですね。
ずんずん年齢が重なります。(^^:
私、読者の皆さまのお言葉に、同様、多くの事、学んできましたし、チカラ、勇気、決意、あらゆるものを頂いて歩んでまいりましたから、こちらこそ御礼を申し上げなければなりません。
7周年に向けて、これからも一歩一歩前進します。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
★菊川広幸


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
太鼓
未分類

最新のコメント

つづきから どれも..
by sokanomori3 at 04:20
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 04:10
Commented ..
by sokanomori3 at 03:58
私のブログは、他サイトへ..
by sokanomori3 at 08:47
夕焼けさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 07:19
Commented b..
by sokanomori3 at 06:59
菊川さん(*^^*) な..
by キョンシー at 07:53
追伸。 イチローも..
by sokanomori3 at 05:43
キョンシーさん、おはよう..
by sokanomori3 at 05:40
菊川さん(*^^*)毎日..
by キョンシー at 23:03
ユーチューブに太鼓の動画..
by sokanomori3 at 06:22
綿菓子さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 06:11
こんにちは、思い切り太鼓..
by 綿菓子 at 08:47
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:44
未来ある非公開さん、 ..
by sokanomori3 at 05:12
非公開さん、こんばんわ。..
by sokanomori3 at 19:17
非公開さん、こんにちわ。..
by sokanomori3 at 09:20
追伸 もう一つの譬..
by sokanomori3 at 12:32
千早さん、こんにちわ。 ..
by sokanomori3 at 12:20
非公開さん、こんにちわ。..
by sokanomori3 at 12:07

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護