肝臓と胆のうの検査 2
☆体験が同苦の心を作る.
私の精密検査は“予想外”の結果でした。
前回の記事は、→ここをクリック!
私は最悪の事態も想定していましたが、驚いたことに「問題なし」でした。
けれど心から喜べません。しばらくの間は大丈夫でも、半年後、1年後のことなど分からないと思うからです。それと友人の肝臓が良くないのです。
自分だけ助かっても、その友人のことを思うと喜べない。
不安な気持ちや漠然としたモヤモヤ感が分かるから。
診断結果 (昨年分)は奇妙な気持ちになりました。
お酒を大して飲まない私。年間の総量に換算すれば、私の奥さんの3分の1も飲まない。それなのに、奥さんの肝臓には何の異常もない。
なぜ飲まない自分の肝臓が悪いのでしょうか。
私は酒が影響しているとは考えませんでした。肝炎ウイルスも持っていない(であろう)私。(検査の結果、ウイルスはやはり陰性)
そこで思い浮かんだものは「癌」だったのです。生まれて初めて意識しました。
胃や腸、肺などは調子の悪いことはありました。でも、「肝臓だけは悪くならない」と本気で思っていた。ですから、「何で?」と不可解に思った。
癌(がん) は、長寿時代の当たり前の病気。
今は治らない病気でないとされる。しかし、膵臓(すいぞう)癌のような厳しい癌もある。友人も複数、癌で亡くしているので当然怖い。
病気の厄介なところは、闘病という戦いだけではないということ。
生活の基盤である仕事が成り立たなくなる。職場にも迷惑をかけるし家族も困る。そして、やろうとしているあらゆることが止まってしまう。
私は人に迷惑を掛けるのが嫌いな性分なんですね。
もし、天涯孤独であるなら、私のような性格の者は「そうか、まあ仕方ない」と諦めてしまうのでしょうが、親も家庭もある身ですから今はまだ困る。
そのようなことを年末年始に考えていました。
命に及ぶ病 になっていたら‥
勿論、戦います。悔いなくやること全部やる。やりきる。
それでも治らず死んでしまったら‥
少なくとも、私の人生に悔いはありません。自分なりに頑張ったから。十分に報われた人生を歩ませていただいたから。感謝は尽きません。
だから、明日死んでも、私の幸福は揺るぎません。
でも、それは私自身の話であり、家族のことを考えると違う。
家のローンが残っている。私の母のが生きている間に先に死ぬことはできない。
最低限、果たすべきことを果たして死にたい。お世話になった人たちに恩返しをして死にたい。深刻に考えたわけではありませんが、そんなふうに考えた。
さて、同じ時期に肝臓の問題が発覚した友人がおります。
友人の数値は下がってきているがまだ正常ではない。しかも問題がありながら明確な原因が究明されていない。そのことが気がかりです。
その友人のこと、祈っています。他人事ではないから。
同じ時期に問題が分かり、同じ時期に精密検査して、励まし合ってきた。
その友が元気になってくれたら私も心から喜べるのかも知れません。
※※※さん、私も健康増進に努力します。そして使命を果たします。
ですからあなた様、しっかり治してくださいね!
絶対に、絶対に、病魔を退散させてくださいね!
また、読者の皆様の中に、深刻な病気をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。どうか目一杯工夫して、健康を作っていただきたいです。
そして、いつまでも、いつまでも、共々に広宣流布を進めましょう!
追伸:このような体験を通し、病気に苦しんでいらっしゃる方々の気持ち、万分の一ですが感じられるようになったのだと思います。
そういう意味で、貴重な体験をさせていただきました。
人は理屈で生きていない。感情で生きている。辛いこと、悲しいこと、不安なことあるけれど、これも同苦できる人材になるための修行。
そんなふうに思う自分があります。^^

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2016-01-09 10:06
| 健康づくり
|
Comments(0)
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ブランディー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類
最新のコメント
kaisenさん、こんに.. |
by sokanomori3 at 16:00 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 11:40 |
別の非公開さん、こんばん.. |
by sokanomori3 at 19:58 |
非公開さん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 19:50 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 05:18 |
菊川さん、むちゃぶりの大.. |
by 千早 at 19:00 |
菊川さん、コンサート.. |
by kaisen at 17:55 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:35 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
えー すごいラインが入っ.. |
by 千早 at 10:34 |
私も、数々の苦難や不幸に.. |
by sokanomori3 at 07:00 |
ヘトちゃんさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 06:54 |
ここ数年、子供らと寺神社.. |
by ヘトちゃん at 22:48 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 04:58 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 19:45 |
ドローンさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 06:19 |
こんにちは。 介護福祉.. |
by ドローン at 02:00 |
キョンシーさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 03:55 |
菊川さんは少年の心を持っ.. |
by キョンシー at 20:48 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2024年 11月2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月