正しく御書を読める喜び
☆3周年を報恩の心で迎える.
白い梅の花で無心に蜜を吸うハチの写真を添付します。

花にハチが来て、無心に吸うのです。
梅の花はひらがな御書ホームページの象徴。
この季節はしみじみ幸せを感じます。
千早さんと出会ってほどなくしてスタートしたひらがな御書。
スタートして2年でブログがとん挫。
新しくHPを初めて3周年が目前。
(足掛け5年半になります)
HP2周年までに収録した御書は88編でした。
そしてひらがな御書は今回の報恩抄の収録で218編になりました。
218-88=130・・すなわちこの1年間で収録した御書は130編に達したのです。
これもひとえにボランティアの皆様の協力あってのこと。
沢山のお力添えにより、大いなる前進を果たすことができました!
年齢の衰えから目もかすみ、頭脳の力も低下、精密作業がむずかしくなりました。
ですから今後3年、60歳までに収録を終えたいと考えています。
スタートから8年で目標の収録を終えて、さらに60歳から2年かけてチェックする・・
足かけ10年で自在会の方々に役に立つホームページを完成させる!
その夢への前進ができた1年間だったと思います。
肩がこったでしょう。目も痛くなったでしょう。
今回、収録ができた「報恩抄」はゆりこさんのご支援の御書で36ページの量でした。
そのひらがな訳の原稿をチェックし、分かる範囲で修正した原稿をSさんに郵送、
校正いただき、その原稿から交互文、ひらがな文、背景と大意を作るのです。
その赤ペンで校正された原稿の写真を以下に添付します。

<正解>
くにに ほうそう おこり へいらん つづきしが ごとし
国に はうさう をこり 兵乱 つづきしが ごとし.
<間違い>
くにには うさう おこり へいらん つづきしが ごとし
国には うさう をこり 兵乱 つづきしが ごとし.
どこで切るのか。切り方を間違うと、まったく意味不明になりますね。
このような箇所がいつも、あちらこちらにあるのです。
ひらがな訳にするのも大変。さらに正しく校正するのも大変。
36ページというボリュームは半端なかった!
大聖人は本抄で膨大な仏法の歴史を述べられました。
「恩を報じるために仏法を習い極めたが、その仏法は諸宗に分かれ、いずれが仏の本意か分からない。そこでインド、中国、日本の各宗の教義を挙げられている。
その教義の中で法華経が最勝である。その肝心が南無妙法蓮華経である。
南無妙法蓮華経は、万年の外、未来までもながれるのです。
日本国の一切衆生の盲目をひらける功徳があります」と仰せです。
報恩抄で大聖人は「仏教各宗派の邪義を完璧に破折」されました。
立正安国論では主に念仏を破折しましたが、本抄は真言宗に重きを置かれました。
つくづく他宗のでたらめさ、恐ろしさを知りました。
そして大聖人の正義が鮮烈に心に残りました。
ひらがな御書ホームページの報恩抄の交互文と解説のURLを以下に示します。
http://hiraganagosho.web.fc2.com/b293.html
http://hiraganagosho.web.fc2.com/c293.html
ひらがな御書の作業は大変ですが喜びも大きいのです。
御書を正しく読める喜び。大聖人の仏法の素晴らしさを知る喜び。
まさに私自身の「盲目をひらける功徳あり」なのです。
単純で忍耐強い作業ですが、さらに300編収録に向けてがんばりたい。
スタッフの皆さま、これからも宜しくお願いいたします。
私もグングン、頑張りますから!

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2017-03-12 06:11
| ひらがな御書
|
Comments(9)

長い長い報恩抄、ゆりこさんひらがな訳本当にどうもありがとうございました!m(__)m
Sさんも大変なチェックを本当にありがとうございました!m(__)m
そして菊川さん、必ず目標約束通りの達成、本当にありがとうございます!m(__)m
今日はグッドタイミングとはいえ、突然笑っての電話をかけてすみませんでした(^^)
うさぎさんと共に折伏のいりこさんとお話してくれてどうもありがとうございました!
時々菊川さんのブログ記事を読ませてあげているいりこさん、生声を聞いて親近感が増したのではないかと思います。
同時放送一緒に参加できたんですよ。
嬉しい嬉しい1日になりました♪
一ページ、報恩抄を読んでから寝ることといたします(^^)
Sさんも大変なチェックを本当にありがとうございました!m(__)m
そして菊川さん、必ず目標約束通りの達成、本当にありがとうございます!m(__)m
今日はグッドタイミングとはいえ、突然笑っての電話をかけてすみませんでした(^^)
うさぎさんと共に折伏のいりこさんとお話してくれてどうもありがとうございました!
時々菊川さんのブログ記事を読ませてあげているいりこさん、生声を聞いて親近感が増したのではないかと思います。
同時放送一緒に参加できたんですよ。
嬉しい嬉しい1日になりました♪
一ページ、報恩抄を読んでから寝ることといたします(^^)
千早さん、おはようございます。
いりこさん、マラソンされているなんてビックリしました。
何度か少々聞いてはいましたが、直接声を聴き、話してみて親近感は1000倍にもなるものでした。^^
>突然笑っての電話をかけてすみませんでした(^^)
そうですね、なんでそんなに笑っているんだろうとは思いました。
おそらく、いりこさんが「直接電話なんかいやだよ」と遠慮され、千早さんが「まあほんの少しでも話してみよー」と言い、でもいりこさんが「勘弁してー」とか、こんなことで盛り上がって?いたのでしょうか。(笑い)
うさぎさんと千早さん、そして同時放送・・
いりこさんの魂に何か届いたかなあ。
でも、そんな素敵な友人の対話のお仲間に入れたこと、私も楽しかったですよ。^^
★菊川広幸
いりこさん、マラソンされているなんてビックリしました。
何度か少々聞いてはいましたが、直接声を聴き、話してみて親近感は1000倍にもなるものでした。^^
>突然笑っての電話をかけてすみませんでした(^^)
そうですね、なんでそんなに笑っているんだろうとは思いました。
おそらく、いりこさんが「直接電話なんかいやだよ」と遠慮され、千早さんが「まあほんの少しでも話してみよー」と言い、でもいりこさんが「勘弁してー」とか、こんなことで盛り上がって?いたのでしょうか。(笑い)
うさぎさんと千早さん、そして同時放送・・
いりこさんの魂に何か届いたかなあ。
でも、そんな素敵な友人の対話のお仲間に入れたこと、私も楽しかったですよ。^^
★菊川広幸

大聖人は、庶民にも理解出来るように、ひらがなの文章の御書も残されました。
一部の門下には、これは恥ずかしい。無かったことにしよう。と処分されてしまったケースもありました。
なんとも残念な話です。
そして、現代において、ひらがな御書完成のためにがんばってる皆様は
まさに、大聖人の名代の方々ですね。
一部の門下には、これは恥ずかしい。無かったことにしよう。と処分されてしまったケースもありました。
なんとも残念な話です。
そして、現代において、ひらがな御書完成のためにがんばってる皆様は
まさに、大聖人の名代の方々ですね。

菊川さん、お疲れさまでした。
以前メールしたとおり、報恩抄は私にとって
単なる作業ではなく、
大変思い入れのある御書です。
ネット上ではお話しできませんが^ ^
ひらがな御書は、
担当されるそれぞれの方によって、
色々な向き合い方、捉え方があると思います。
以前メールしたとおり、報恩抄は私にとって
単なる作業ではなく、
大変思い入れのある御書です。
ネット上ではお話しできませんが^ ^
ひらがな御書は、
担当されるそれぞれの方によって、
色々な向き合い方、捉え方があると思います。
ゆりこさん、おはようございます。
琴線に触れる御書、ありますね。
ほんの一行の御文が人生を変えることもある。
今回、報恩抄を作業して報恩の決意をさせていただきました。
職場に地域に家族に、そして創価学会に、できうる限りの報恩感謝の行動をさせていただこうと。
ひらがな訳、誠にありがとうございました。
★菊川広幸
琴線に触れる御書、ありますね。
ほんの一行の御文が人生を変えることもある。
今回、報恩抄を作業して報恩の決意をさせていただきました。
職場に地域に家族に、そして創価学会に、できうる限りの報恩感謝の行動をさせていただこうと。
ひらがな訳、誠にありがとうございました。
★菊川広幸

菊川さん 今回は突然の電話 千早さんの行動力には本当に驚かされながら、勇気づけられます。 なぜでしょう。いつも明るい笑顔の千早さんは、いりこさんも引き付けられる人としての御振る舞いですね。
いりこさん とてもびっくりしながらも楽しそうに話してました。
照れやなので 本音をいいたいけど 言えないから 千早さんが引っ張ってくれて助かります。とても優しくシャイなかたです。
千早さんのお陰で同放一緒に参加できました。
菊川さんも親しく話していただきありがとうございました。
いりこさん とてもびっくりしながらも楽しそうに話してました。
照れやなので 本音をいいたいけど 言えないから 千早さんが引っ張ってくれて助かります。とても優しくシャイなかたです。
千早さんのお陰で同放一緒に参加できました。
菊川さんも親しく話していただきありがとうございました。
うさぎさん、こんばんわ。
たしかに、千早さんって行動力抜群の人ですよね。
そもそも、最初にお会いしたときも、ちよさんや私などに会うためにはるばる東京にいらっしゃるのですから。
ポジィテブな人ですしね。^^
いりこさん、仏縁の深い方ですし、ここまできたら、ぜひ一緒に信心できたらいいですよね。
★菊川広幸
たしかに、千早さんって行動力抜群の人ですよね。
そもそも、最初にお会いしたときも、ちよさんや私などに会うためにはるばる東京にいらっしゃるのですから。
ポジィテブな人ですしね。^^
いりこさん、仏縁の深い方ですし、ここまできたら、ぜひ一緒に信心できたらいいですよね。
★菊川広幸

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
非公開さん、了解です。
★菊川広幸
★菊川広幸
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類
最新のコメント
人間革命 寂光の章 改め.. |
by 勇気 at 17:35 |
poorさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 07:12 |
けっこう有名な名だたる評.. |
by poor at 16:48 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:34 |
追記 創価の森の小.. |
by sokanomori3 at 15:54 |
jun1さま、切迫した状.. |
by sokanomori3 at 15:32 |
赤ポスさん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:39 |
妙法の 広布の旅は .. |
by 赤ポス at 01:04 |
りんさん、kaisenさ.. |
by sokanomori3 at 17:58 |
Commented b.. |
by sokanomori3 at 17:23 |
池田先生15日自宅で、亡.. |
by りん at 15:35 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 06:29 |
菊川さん、黒目が剥がれ落.. |
by 千早 at 08:57 |
1名、投稿者さま、こんに.. |
by sokanomori3 at 09:37 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 04:41 |
菊川さんのお友達 心配で.. |
by 千早 at 13:42 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 04:46 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 16:40 |
ishipotesさんに.. |
by sokanomori3 at 05:44 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 05:17 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2024年 11月2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月