三度目の誓願勤行会
☆大勝利の決意と祈り.
当日の広宣流布大誓堂の写真を以下に添付します。

写真解説「曇天の空の下に広宣流布大誓堂(こうせんるふだいせいどう)が聳えています」
先日、誓願勤行会に参加しました。
三度目で、私の奥さんと参加することができました。
当日は曇天で、ときおり小雨も降りました。
今の私の境涯からすれば、晴れていようと、雨だろうとよいのです。
いつか嵐の日もあるかも。でも、それはそれで楽しい。
以下に、雪の日の学会本部の記事を示します。
sokanomori.exblog.jp/19137126/
さて、私は一度目も二度目も祈りは「感謝」でした。
功徳を沢山いただいて、幸福で幸福で仕方ない。
その創価の人生に心底感謝しての祈りでした。
今回は「戦いの祈り」の勤行会になりました。
私にとって重要な祈りは次の3点でした。
1.定年退職までの2年半を悔いなく果たし、27歳からの転職33年を勝利する。
2.ひらがな御書を2年以内に300遍収録を終え、5年以内に完成させる。
3.母への親孝行の準備を今後5年以内に完了する。
(母の健康長寿も真剣に祈りました)
勿論、これだけではありません。
私には私の広宣流布の戦いがあり、為すべきことは多岐にわたります。
沢山のこと、目一杯祈りましたが、個人的に定年退職までの2年半に限定するなら、上記3点が最も大事な願望であり、「この3点、必ず果たします!」と祈ったのです。
当ブログをご覧いただいている人は、何ら意外性のない内容でしょうけれど、絶対に成し遂げなければならない今後数年間の人生の骨格なのです。
この三点セットは「実証」です。「約束」です。
何としても果たさなければなりません。
どれもできて当たり前と思われるでしょうけれど、本当に果たすには「奇跡」のような幸運が多様に積み重ならないと到底なしえないのです。
例えば、会社での実証ということですが、まず、私と私の家族が健康であることが必須の条件になります。全力で仕事に取り組むには、家庭の安定もなくてはならない。
誰かが重病になり、その機能を失うと、たちどころに仕事の品質は下がります。
また、会社において、重大な事故や事件が起こればこれも同じ。
実証を示すには家庭や職場の平和が不可欠です。
次にひらがな御書は、私一人のチカラでは成しえません。
特に校正の要であるSさんが病気になられたらアウトです。
スタッフの健康、生活基盤の安穏が必須なのです。
同じく、親孝行したい対象の母の健康と平和も必須です。
このように「夢の実現」は、努力だけでは成し得ない。
福運なくば達成できません。
さあ、勝利を誓願しました。ここからが本当の戦いです。
只、黙々と、前進するのみです!
追記:一度目は単独での参加、二度目は母と参加しています。
その当時のブログ記事を以下に示します。
sokafree.exblog.jp/23048850/
sokafree.exblog.jp/24966348/

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2017-08-12 06:55
| 創価学会総本部
|
Comments(4)

3度目の正直(笑) 奥さんとの参加 おめでとうございました
今度は 部員さんと一緒がいいね
おかげさまで 今年の初めに 5回目の参加となりました
先月亡くなられた ふなっしーとも 行けたし 母とも 養父とも 一緒に行けました
東京は 本当に恵まれていると思います
感謝を忘れちゃいけないね
来月は 大誓堂に来られる方 2組と お会いする予定になってます
遠くから来られる人の功徳は 私たちより ずーっと 大きいと思います
海外の方も 交通費だけでも 大変だよね
世界広布 みんなで祈っていきましょう\(^o^)/
今度は 部員さんと一緒がいいね
おかげさまで 今年の初めに 5回目の参加となりました
先月亡くなられた ふなっしーとも 行けたし 母とも 養父とも 一緒に行けました
東京は 本当に恵まれていると思います
感謝を忘れちゃいけないね
来月は 大誓堂に来られる方 2組と お会いする予定になってます
遠くから来られる人の功徳は 私たちより ずーっと 大きいと思います
海外の方も 交通費だけでも 大変だよね
世界広布 みんなで祈っていきましょう\(^o^)/
ちよさん、5回とはスゴイですね。
骨密度高いわー^^
★菊川広幸
骨密度高いわー^^
★菊川広幸

菊川さん三回も誓願勤行会参加されたのですね
僕も先週参加しました
これで三回目です!!しかも今年一年間で笑
折伏に関しての祈りとか自分の生活のこと
全て祈ってきました
やっぱりあのご本尊様いつ見ても立派だなと思いました。
池田先生の特徴的な勤行、唱題の仕方がちから強いですよね!!
僕も先週参加しました
これで三回目です!!しかも今年一年間で笑
折伏に関しての祈りとか自分の生活のこと
全て祈ってきました
やっぱりあのご本尊様いつ見ても立派だなと思いました。
池田先生の特徴的な勤行、唱題の仕方がちから強いですよね!!
瓜二つさん、こんばんわ。
今年だけで三回ですか!?
それはスゴイ。ピカピカですね!^^
★菊川広幸
今年だけで三回ですか!?
それはスゴイ。ピカピカですね!^^
★菊川広幸
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ブランディー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類
最新のコメント
kaisenさん、こんに.. |
by sokanomori3 at 16:00 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 11:40 |
別の非公開さん、こんばん.. |
by sokanomori3 at 19:58 |
非公開さん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 19:50 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 05:18 |
菊川さん、むちゃぶりの大.. |
by 千早 at 19:00 |
菊川さん、コンサート.. |
by kaisen at 17:55 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:35 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
えー すごいラインが入っ.. |
by 千早 at 10:34 |
私も、数々の苦難や不幸に.. |
by sokanomori3 at 07:00 |
ヘトちゃんさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 06:54 |
ここ数年、子供らと寺神社.. |
by ヘトちゃん at 22:48 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 04:58 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 19:45 |
ドローンさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 06:19 |
こんにちは。 介護福祉.. |
by ドローン at 02:00 |
キョンシーさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 03:55 |
菊川さんは少年の心を持っ.. |
by キョンシー at 20:48 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2024年 11月2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月