人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やるべきことをやる


☆反転攻勢の第一歩.

北朝鮮のミサイル発射を告げるケータイ写真を添付します。
やるべきことをやる_b0312424_7104356.jpg

写真解説「ケータイに“政府からの発表・ミサイル発射。ミサイル発射。北朝鮮からミサイルが発射された模様です。建物の中、又は地下に避難してください”と表示されています」

「やるべきことをやる、反転攻勢の第一歩」・・
勇ましい題名を付けたのは、自分を鼓舞するためです。
本当は、めちゃくちゃ疲労が残っていて、本心は真逆なのです。
「やるべきことはあるけれど、やりたくないな」
「攻勢がかけられるほどの気力も体力もない」
と、そんなどよーんとした朝です。(笑い)

7時45分. (北朝鮮ミサイルのこと)
昨日の朝、北朝鮮からミサイルが発射され、北海道上空を飛んで太平洋に着弾しました。
そのとき、政府からのメールが届きました。
これで二度目。原水爆プラス長距離ミサイル・・
なんとも不気味な北朝鮮ですね。

15時55分. (母の白内障手術のこと)
大きな台風が接近中とのこと。
運動するのは今のうちと思い散歩してきました。
病み上がり。でも多少の負荷をかけよう・・
背中に8キログラム、足首に1キログラムの重りを付けて4キロメートルを歩きました。
曇り空の下、風も適度にあり、気持ちよかったです。
さて、母の白内障手術のことを申し上げました。
sokafree.exblog.jp/27078302/
手術が終了した母に電話して、白内障の手術が終わり「現在の見え方」を質問しました。
「よく見える。でも、手術をしていない目との釣り合いが取れない」とのこと。
今まで見えていなかった目が、すっきりと見えるという。
ともかく、めでたし、めでたし。

16時40分. (ひらがな御書のこと)
ひらがな御書に立正安国論奥書 (りっしょうあんこくろんおくがき)を投稿しました。
hiraganagosho.web.fc2.com/b33html
ゆりこさん、お力添えありがとうございました。
切りのよいところまで来ましたが目標までは遠いです。
一歩、一歩前進いたします。

御書「持妙法華問答抄」(じみょうほっけもんどうしょう)の写真を添付します。

やるべきことをやる_b0312424_2173513.jpg

21時10分. (座談会のこと)
本日、座談会で御書講義をいたしました。
今月の御書の過去記事を以下に示します。
sokafree.exblog.jp/27072315/
学習範囲は、以下の一文が最も重要な内容です。

なんみょうほうれんげきょうと われもとなえ たをもすすめん のみこそ こんじょうにんかいの おもいでなるべき.
南無妙法蓮華経と 我も唱へ 他をも勧ん のみこそ 今生人界の 思出なるべき.

この御書の中には有名な「毎自作是念の悲願」が記されています。
「広宣流布を願う境涯」(仏の境涯)と、折伏とが人生最大の幸福であるとのご指南です。
なぜそのことが最大の幸福なのか。それは他を幸せに導けるからです。
人々を幸福にする人生こそ、最高の幸福の人生ですから。
講義をして自身の弱い信心を反省しつつ、されどまた決意することができました。
こうして活動をしながら、発心できることはありがたいことです。

7時10分. (翌日の朝)
朝から曇天です。雨が降ったり止んだりしています。
台風18号の影響で曇っている空の写真を以下に添付します。

やるべきことをやる_b0312424_7273058.jpg

今にも降りそうな厚い雲に覆われた空・・
と、言いますか、すでに小雨が降っています。
九州上空に大きな台風があり、これから大雨になるとのこと。
今日はおとなしくして、ひらがな御書の作業を進めようと思います。

8時30分. (衆院選挙10月29日)
安部首相が年内衆院選挙を決定したとのこと。
だとすれば、選挙ポスターも遠くなく配布される・・
ついに、あの新型ポスター用看板が立つ、ということになりそうです。
製作途中の公明党看板記事URLを示します。
sokafree.exblog.jp/26985284/

15時30分. (別館記事のこと)
<別館>にお金儲けカテゴリを作り、いくつかの記事を書きました。
http://sokamori2.exblog.jp/i53/

17時40分. (ひらがな御書のこと)
只今、ひらがな御書に主師親御書(しゅししんごしょ)を収録しました。
300編から見れば遠い旅路ですが、250の大台を突破したことは嬉しいです。
本抄には、この世の修羅界、地獄界が次のように記されています。

ほけきょうの ぎょうじゃを にくみ うらむもの おおからん ことは うんかの ごとく ならん
法華経の 行者を 悪み 嫉む 者 多からん 事は 雲霞の 如く ならん.

おのおの てつの つめを もって たがいに つかみ さく けっにく みな つきて ただ のこって ほね のみあり.
各各 鉄の 爪を 以て 互に つかみ さく 血肉 皆 尽きて 唯 残つて 骨 のみあり.

そうです。こんなに厳しい世の中です。
でもね、この不幸の世界に立脚して広宣流布をするのが地涌の菩薩。
負けじ魂で頑張って、頑張り抜いてこそ、最高の今世の思い出です。
と、いうことで251編目の御書を以下に示します。
hiraganagosho.web.fc2.com/b385

20時15分. (やることやりました)
二連休が終わりました。反転攻勢(笑い)はできたと思います。
やるべきことはすべて完了、よく頑張りましたで賞です。^^
明日からまた仕事です。電車の中ではひらがな御書です。
悔いなく、今生の思い出を日々に刻んでいきたいです。
何だか、衆院選は確実だし、これから体調整えてしっかり戦いたいです。
任用試験の真っ只中で大変ですけれど、創価は勝利するしかない。
sokafree.exblog.jp/27063927/
皆さまも、益々、元気であられますようお祈りいたします。
以上で、長いつぶやきを終了します。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログトップへ
by sokanomori3 | 2017-09-16 07:59 | つぶやき | Comments(20)
Commented by 師弟誓願 at 2017-09-16 23:10 x
菊川さん。こんばんは。
電車のダイヤの乱れの影響は大丈夫でしたでしょうか?
朝から大変でしたね。

私の地元は埼玉なのですがJアラートは鳴りませんでした。しかし、今後 実際にJアラートが地元でも鳴ったら、これまで芽生えてた潜在的な感情が内外ともに多少表に出て来るのかも知れないと個人的は思ってます。

ところでこれは、いつも朝5時に起きて2時間の唱題をしている婦人部が言っていたのですが、もし、北朝鮮がいよいよ本腰入れてミサイルを日本に打とうとすれば、それは日本にいる池田先生にも弓を引く事になるのだから、金正恩さんはその前に倒れちゃうのではないかと言っていました。それか結局、打ち上げに失敗して中止になるかもと話ました。

最強、婦人部から見れば 金正恩さんはその程度の相手にしか見ていないのかもしれませんね。結局は自分の信心を高めていけば良いのかもしれないと改めて思いました。

北海道に飛んだミサイルに対してJアラートが、茨城にも鳴った事は調べても確かな事は分かりませんでした。茨城が鳴ったのであれば東京や埼玉にも鳴っても不思議はないと思います。これは3.11後の停電も私の地元は集中的に停電したので何か不公平というかそんな感情を覚えてます。
Commented by sokanomori3 at 2017-09-17 07:58
師弟誓願さん、おはようございます。
茨城県まではこの通報が発信されるようです。
今回は、東京上空を飛ばすという噂があり、真面目に家に落ちるのではないか、そんな可能性は本当はないですけれど、そんなことを考えました。
東京千葉は鳴らなかった。
県単位での判断なのでしょう。
★菊川広幸
Commented at 2017-09-17 22:04 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sokanomori3 at 2017-09-18 06:01
非公開さん、おはようございます。

>会社や学会の中でも合理的で権威的な人達がむさばり、なぜか評価され、それをいいことに少しばかりの優越感に酔いしれて他を馬鹿にしている人達が多かったからです。
それは今も私の中で苦しめていています。

分かりますよ。その苦しみ。その悲しみ。
私だって、そういう世界が嫌で嫌でたまりませんから。
清く美しく生きたいのに、怒りと軽蔑と修羅とが充満する世界にどれほど苦しめられてきたことでしょう。
これが末法の実相です。

その濁悪の世界にも、私たちは美しく清らかに生きなければならない。
ここが人生の戦いの本質だと思います。

そこで心が折れてしまうと、心身に影響が出る。
私の場合は軟調に出るし、気力も弱まり、はつらつと動けなくなります。
このように私も同じですよ。
また、多くの人々が同じだと思います。
権威的な人は少数です。
でも、権威的な人も継続はできません。
さらに上に強い人たちがいるし、失敗して凋落するからです。
★菊川広幸
Commented at 2017-09-18 06:45 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sokanomori3 at 2017-09-18 20:59
非公開さん、こんばんは。
先の私の文章、間違ってました。
×軟調 → ○難聴 です。

>自分から見れば外部はもちろん、内部でも根なし草だったり、悪に支配されていたり、面従腹背だったり適当にやっつけ仕事だったり、正義は正義でも自己主張の強すぎる正義だったり、ただの媚びや取り巻きだったり、根本的に話がどうにも合わない人ばかり。
結論的に対立するか、我慢するか、はたまた付け焼き刃で覚えた「利用」を用いるか?
しかし、新・人間革命の山本伸一のように、うまく、跳ね退ける事も出来ず、なかなか相手も手ごわく、相手にしていたらキリがない。

分かりますよ。その見方は間違っていません。
ただ、もう少し深く見なければならないと思います。
それはそう生きられない人が多いのです。
理想があってもです。
生活のため、子供のため、時間がない、疲れている、悩みがあって自分のことで精一杯、などです。
歩みが遅い。ノロノロしているとします。
「なんでこの人はこんなにグズグズしているんだ!」と思う。
でも、その人は背中に重い荷物を背負っていて早く歩けないのです。
あるいは面従腹背で悪に従っている人がいるとします。
しかし、彼には可愛い子供がいて、病弱な奥さんがいる。
彼は矛盾を知りつつも、まずお金を得なければならない。
そういうことがあるのです。
単に、思いを行動に起こせない、というのが世の中でもあるのです。

だから、思いに任せない、思う方向とは逆のことすらしなければならなず、そうして難聴になったり、うつ病になったりするのです。
実は、それぞれが心の正義を実行に移せないのです。

このことが見えてくると「許せる」のです。
★菊川広幸
Commented by 凡ちゃんこと永遠の凡夫 at 2017-09-18 23:09 x
すごい台風でしたね。
刻一刻と変化する雨雲レーダーの画像を見ていると、赤い塊の集団が徐々に西から東に流れてくる姿は、第六天の魔王の本気を見た気がしました。
今回の台風は、進路や中心気圧などから大きな被害が出てもおかしくない台風でした。
そんな状況にも関わらず大した被害が無かったのは、全国な皆さんの日頃の活動(議員さんを動かしての防災対策なども含む)と強い祈りのおかげで守られたんだと思います。
ありがとうございます。

>☆北朝鮮より怖い台風.
東日本大震災の地震は水爆より大きいエネルギーとか、台風はちょっとした核ミサイルより強いエネルギーだと聞いたことがあります。
大自然の脅威というのは人智を遥に超えた存在なんだと、改めて思い知らされます。


初級試験勉強会に行ったときに、6月号大白蓮華の101ページに「毎自作是念の悲願」とあったのですが、
今月(9月号)の拝読御書の、持妙法華問答抄がそうだったんですね。勉強になりました。ありがとうございます。
Commented by sokanomori3 at 2017-09-18 23:57
永遠の凡夫さん、こんばんわ。

>東日本大震災の地震は水爆より大きいエネルギーとか、台風はちょっとした核ミサイルより強いエネルギーだと聞いたことがあります。

言われてみれば・・
自然はスゴイ。^^
★菊川広幸
Commented by 誓願 at 2017-09-22 00:54 x
菊川さん。こんばんは。菊川さんはご存知なのかもしれませんが

ー今後、予想される法戦の状況ー
について気になった事を少し書いておきたいと思います。

9月28日に召集される臨時国会の冒頭で
安倍晋三首相が衆議院の解散を宣言。
10月10日公示→ 10月22日に総選挙の
投開票――。これが今のところ可能性大ですが、

まず我々の支持政党。公明党の山口代表は「常に常在戦場」でいつ、何時でも、準備は出来ている。と発表しました。(相変わらず頼もしいです。スゴイ)

今回は、この選挙期間中に起こりうる事態と、我々支持母体に出来る、その対処法みたいなものを少し書いておきたいと思います。( 忙しい方の為に少しでもお約に立てれば幸いです)

まずは意外ですが北朝鮮情勢になります。

10月10日。朝鮮労働党 創建記念日。
北朝鮮の政党の朝鮮労働党が1945年に創立した日。

12月27日 憲法記念日。
北朝鮮の社会主義憲法が1972年に
最高人民会議で採択された日。

この記念日に北朝鮮がミサイルを撃ってくる可能性は高いそうです。
一発は、まさに法戦の最中ですね。

国民もミサイルには、少し慣れっこになりつつある一方で、選挙期間中に撃ってきたら、(国内には落ちず、海に落ちても)さすがに我慢の限界になる可能性があります。
というのも今現在、Jアラートがなっても逃げる所がないからです。私はもし自民党がそこを狙ってたとしたら恐ろしい話だと思ってます。
Commented by 誓願 at 2017-09-22 01:05 x
つづきです。

ここでは、もし周りに激高する人が出てきたら、落ち着かせる為にも北朝鮮情勢には
「平時」(へいじ)と「有事」(ゆうじ)がある事を伝えなければいけないと思います。

「平時」とは、
いわゆる全体で見れば平和であり、
一応は平和を保たれている状態。
(北朝鮮から威嚇や脅しをかけられている状態ではあるが今は平時の際といえる)

「有事」とは
戦争や武力衝突(大災害)などで都市機能が著しく低下した際を指す。
つまり治安維含む軍隊の役目。 (アメリカ 対 北朝鮮の地上戦)

その場合、(有事の際)
北朝鮮は確かに韓国(ソウル)を狙う事になるのですが、
(もちろん韓国にいるアメリカ軍は応戦します)
次はいよいよ日本に核を撃つのか?というと、そうではなく、
まずは「米国のセキュリティ」を狙います。
この理由は北朝鮮はアメリカの反撃が一番恐いからです。

ですから、いきなり東京や市街地に彼らにとって貴重な核を使う訳ではありません。

平時と有事を混同報道する日本のマスメディアや政治家は
少し罪深いといえると思います。
マッチポンプをするアメリカ軍や核を交渉の道具にしたり商売にする
北朝鮮もそうです。
Commented by sokanomori3 at 2017-09-22 06:20
誓願さん、おはようございます。
私たちはずっと異常な北の行動をリアルに見てきましたが、本当に難しい問題だと、時間の経過と共に思います。
私は、日本と北という問題でニュースなどを見てきましたが、やはり、戦争になってもっとも困るのは韓国で、本当に戦争ができるのかと言うと、できないという現実がると感じます。
韓国には米国国籍、日本人国籍の人が沢山いるようですし、学会員も多数おられますし、本当に戦争は避けなければならない。
対話が成り立たない以上、対抗策は経済制裁しかない。
しかし、経済制裁は関係国が一致しない。
どこまで行っても正解が得られませんね。
中途半端に時間だけが経過し、目前で恐ろしい核兵器がどんどん開発されていく・・
茫然とせざるを得ない状態です。
★菊川広幸
Commented by 誓願 at 2017-09-22 22:45 x
私も茫然としちゃう時があります...

あぁそうか。国連であれだけ挑発したのは、10月10日前後にミサイルを確実に撃たせるためか...珍しく強気で出たのはその為か? そんな目で見てしまいます。

しかし、菊川さんが書いたように、国民を尻目にマッチポンプをされているから相手にはせず傍観する。(代わりに祈る)という、れっきとした理由があれば、その行為は正しいのかもしれませんね。

少し細かいですが、10月8日は金正日の推戴20年の節目だそうです。
二日だけ早いのですが書いておきます。
私が記念日を書いた理由は、不意にアラートが鳴ってはじめて驚くよりは前もって予想してた方が良い時になった(価値が変わった) と思ったからです。
ニュースを見ても不安を煽るばかりで、知ることが出来なくなりましたから。

ところで、こういう時、いろんな人と話してみると、一見過激そうに見える人が、実は冷静に物事を見ていたり、性格が大人しそうな人なのに、内面では冷酷な感情を持っていたり、こればっかりは話してみないと分からない事もあります。

ともかく我々には公明党の意見を最大限に尊重し支援していく道が残されていると思います。その際、学会とも連絡を密に物事は決めていただきたいですね。
Commented by sokanomori3 at 2017-09-23 07:04
誓願さん、おはようございます。
昨日のニュース「太平洋上で水爆実験」・・
単なる脅しではないかも知れませんね。
北は有言実行のところがありますし。
★菊川広幸
Commented by 誓願 at 2017-09-24 17:07 x
やはり、国会では建設的な議論をきちんとするべきだと思います。

安部首相は北朝鮮に対話ではなく圧力と言いましたが、仮に、あの場で話した人が公明党の議院ならば、やはり対話による解決を試みる内容を話していたと思います。(たとえ過去に何度も話し合いを避けられてきたとしてもです。)

例えば相手がどんな卑怯な事をやってきても、暴力による解決は許されない。
それが我々、学会員の歩む道だからです。
(^-^; (ただし今の時代、正当(な)防衛だけは別と書いておきます。)

「アメリカと北朝鮮は水面下では繋がっている。」こう書いてしまうと、意見が分かれてしまうのでしょうが、金正恩は、ああ見えて非常に合理的で核という暴挙に出る可能性は低いと見ている政治家が日本にも中国にもいます。

だから私は安全だという訳ではありません。
「本気度50% パフォーマンス(マッチポンプ) 50%」
(これは状況(心境、生命)により変化する)
私にはこの見方が出てきました。

振り返ってみると自民、公明、民進、の意見が統一されていないのに、国民の意見だって、まだまだ分かれているはずなのに国連で勝手にあんなこと言わないでくださいよ。って思えてきます。
Commented by 誓願 at 2017-09-24 17:37 x
菊川さん。上のコメントを書いている時に思ったのですが、金正恩と、例えば、ヒトラーを重ねてみると、彼はそこまで単純な人ではないかもしれません。

何が言いたいのかと言うと北朝鮮は「幻影」みたいな存在で、そこと一生懸命戦っても根本的な解決は出来ない。倒しても第二、第三の北朝鮮が現れる
(政治家のパフォーマンスもしかり)

やはりすべての悪の元凶は仏敵である、日本にいる「日顕」
これに祈りを向けるべきで....す

ん? ごめんなさい。はじめに話しを切り出したのは私です。
それはアラートと法戦があったからです。(^-^; すいません。
Commented by sokanomori3 at 2017-09-24 18:14
誓願さん、こんばんわ。
国会でも結局、まとまらないのではないでしょうか。
今回の衆院選で国民の意志を問うことになるでしょう。
けれど意見はまとまらないでしょう。
★菊川広幸
Commented by 誓願 at 2017-09-25 18:42 x
そうですね。また茫然としていました。

そして一日たって冷静になったのですが、
「まとまらないからどうしよう」と考えていましたが、
「まとまらない事は悪い事ではない」と思えてきました。

というのも「悪は結託しやすく善はまとまりにくい」これが理由です。
これは昔読んだ「花の三丁目地区」から思い出しました。

二者択一で考えろと言われても考える材料が無いですし、国民は状況を冷静に見てくれています。ですから、国民の大半が「過激派」で固まらない事は今は良いときだと思いました。国民が簡単に流されない事は悪い事では無いと思いました。
Commented by 師弟誓願 at 2017-09-29 22:22 x
だからこそ、真正の言葉で国民を納得させる言葉が大事です。
それは強引でしつこく言う事ではありません。
例えば、「話し上手は聞き上手」だからです。....(;_;)
Commented by 誓願 at 2017-09-29 22:24 x
さて、国民が無関心な事をいいことに政治家は時にやりたい放題やる時があります。

しかし、国民が嫌気がさしているのは、政治家のパフォーマンスです。
今回もパフォーマンスを武器に国民を騙そうとしている政治家がいれば、その政治家は民衆によって痛い目にあう事でしょう。ここまで最初に言っていた発言が今ブレていたり、不祥事を起こした政治家もです。
(北関東奪還は大変だったんですよ。)(>_<)丿

野党第一党から離党して希望の党へ移った人達も、必要なら民衆から制裁を受けるでしょう。今回の選挙では国民は政治家を選別しにかかります。

戸田先生が言ったように民意によって政治家が変わり問われる時代がやってきました。
自民党は「国難突破」解散。
野党側は「疑惑隠し」( 森友 ・ 加計問題 )あるいは「自己保身」解散と言っています(私は自作自演解散に一票です)

しかし、国民からすれば政治家の「選別解散」となります。ダメと分かれば、どんな政治家も積極的に落としにかかるでしょう。
自民党であれ、元・民進党であれ、希望であれ、その対象は一人一人になります。

その意味では都知事の不出馬は正しい判断をしました。
というか普通は4年後です。(^-^; ありえない。
(あとは民進党のリベラル選別宣言は、なかなか侮れない。)

自民党に嫌気がさしている人は希望へ
希望党に希望が持てない人は自民党へ
現職に嫌気がさしている人は新人へ
投票するでしょう。
そして、我々はいつも通り、草の根対話。
(地道にコツコツ祈って動く。これが一番)(*^-^*)

ただ民意で気になるのは選挙期間中にミサイルが来た時です。
まだまだ魔は潜んでいると言えます。
Commented by sokanomori3 at 2017-09-30 07:36
>我々はいつも通り・・
そうですね、右往左往せず、何も変わらずがいいですね。
ありがとうございます。
★菊川広幸


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類

最新のコメント

ありがとうございます。 ..
by たかはしあかり at 16:38
人間革命 寂光の章 改め..
by 勇気 at 17:35
poorさん、おはようご..
by sokanomori3 at 07:12
けっこう有名な名だたる評..
by poor at 16:48
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:34
追記 創価の森の小..
by sokanomori3 at 15:54
jun1さま、切迫した状..
by sokanomori3 at 15:32
赤ポスさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:39
妙法の  広布の旅は ..
by 赤ポス at 01:04
りんさん、kaisenさ..
by sokanomori3 at 17:58
Commented b..
by sokanomori3 at 17:23
池田先生15日自宅で、亡..
by りん at 15:35
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:29
菊川さん、黒目が剥がれ落..
by 千早 at 08:57
1名、投稿者さま、こんに..
by sokanomori3 at 09:37
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 04:41
菊川さんのお友達 心配で..
by 千早 at 13:42
kaisenさん、おはよ..
by sokanomori3 at 04:46
菊川さん、こんにちは..
by kaisen at 16:40
ishipotesさんに..
by sokanomori3 at 05:44

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護