現代の写経に功徳あり
☆悔いなく頑張った2017年.
Sさんから返却された原稿用紙の束の写真を以下に添付します。

<写真解説>
ひらがな御書の校正原稿の束です。
(A4用紙のワード原稿)
12月末現在、束は高さ31センチメートル、重さ14キログラムになりました。
ちよさん、ゆり子さん、晋之介さん、浜口コウさんに平仮名訳のご支援を頂き、さらにSさんが校正くださった宝物の原稿です。
私は沢山の功徳を受けてきました。
今、私の信心に対する確信は揺るぎないものになっています。譬えるなら、苗木が年輪を重ねて強くなったような一年になりました。
先日、私の心に大きな変化がありました。10年も悩んでいた問題を解決したようなのです。
「よう」というには訳があり、もしかしたらまた悩むかも知れないから。
まだ半信半疑ですが、気持ちは継続されています。
私としては全部納得できたし、後戻りはないつもり。
そう思いたいし、そう日々に祈っています。
その心境の変化の記事URLを以下に示します。
sokafree.exblog.jp/27777556/
私はひらがな御書の作業を通じ、沢山の功徳を頂いています。
作業は根気のいる、時に苦痛を伴う地道なものですが、御書の内容がグングン理解度として深まり、その作業そのものに幸せを感じるようになりました。
自在会の方々にもご利用いただける。
さらに、私の教学が深まる。
他を利し、また、己も利される。
良いことばかり、です。
収録数の増大に比例するかのように、悦び、感謝、感動が膨らみます。
その喜びはまるで仏法対話をしたり、体験発表をしたり、部員さん回りをして、楽しい交流やおしゃべりをすることに等しい悦びなのです。
そうして、通勤電車の中ですら広宣流布の具体的な行動が嬉しいのです。
日々、歓喜の中で生活しているようなもの、です。
本日、2017年の最後の収録をいたしました。
以下URLの新尼御前御返事(にいあまごぜんごへんじ)です。
hiraganagosho.web.fc2.com/b904
ひらがな御書ホームページは265編の収録になりました。
目標完遂に今も不安がありますが、ここまで歩めたことが夢のようです。
ボランティアの方々に深く御礼を申し上げます。
現時点の返却された校正原稿の重さは14キログラムでした。
目標数310編の収録終了時には、原稿は何センチに積み上がるでしょうか。
いったい、何キログロラムになるでしょうか。
目標310編収録まで残り45編で、今後、長編が多く残っています。
明年も大いに努力してまいります。
ひらがな御書ホームページURLを以下に示します。
http://hiraganagosho.web.fc2.com/

ブログトップへ
ひらがな御書の校正原稿の束です。
(A4用紙のワード原稿)
12月末現在、束は高さ31センチメートル、重さ14キログラムになりました。
ちよさん、ゆり子さん、晋之介さん、浜口コウさんに平仮名訳のご支援を頂き、さらにSさんが校正くださった宝物の原稿です。
私は沢山の功徳を受けてきました。
今、私の信心に対する確信は揺るぎないものになっています。譬えるなら、苗木が年輪を重ねて強くなったような一年になりました。
先日、私の心に大きな変化がありました。10年も悩んでいた問題を解決したようなのです。
「よう」というには訳があり、もしかしたらまた悩むかも知れないから。
まだ半信半疑ですが、気持ちは継続されています。
私としては全部納得できたし、後戻りはないつもり。
そう思いたいし、そう日々に祈っています。
その心境の変化の記事URLを以下に示します。
sokafree.exblog.jp/27777556/
私はひらがな御書の作業を通じ、沢山の功徳を頂いています。
作業は根気のいる、時に苦痛を伴う地道なものですが、御書の内容がグングン理解度として深まり、その作業そのものに幸せを感じるようになりました。
自在会の方々にもご利用いただける。
さらに、私の教学が深まる。
他を利し、また、己も利される。
良いことばかり、です。
収録数の増大に比例するかのように、悦び、感謝、感動が膨らみます。
その喜びはまるで仏法対話をしたり、体験発表をしたり、部員さん回りをして、楽しい交流やおしゃべりをすることに等しい悦びなのです。
そうして、通勤電車の中ですら広宣流布の具体的な行動が嬉しいのです。
日々、歓喜の中で生活しているようなもの、です。
本日、2017年の最後の収録をいたしました。
以下URLの新尼御前御返事(にいあまごぜんごへんじ)です。
hiraganagosho.web.fc2.com/b904
ひらがな御書ホームページは265編の収録になりました。
目標完遂に今も不安がありますが、ここまで歩めたことが夢のようです。
ボランティアの方々に深く御礼を申し上げます。
現時点の返却された校正原稿の重さは14キログラムでした。
目標数310編の収録終了時には、原稿は何センチに積み上がるでしょうか。
いったい、何キログロラムになるでしょうか。
目標310編収録まで残り45編で、今後、長編が多く残っています。
明年も大いに努力してまいります。
ひらがな御書ホームページURLを以下に示します。
http://hiraganagosho.web.fc2.com/

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2017-12-30 23:58
| ひらがな御書
|
Comments(4)

菊川さん、全力投球の1年お疲れ様でした!
それから年末の年末まで、そしてお正月からもひらがな御書作成どうもありがとうございます!
原稿14キロはビックリです(+O+)
最初は順番にどれを読んだかチェックしながら読んでいましたが、途中からわからなくなって もうどれでもいいから読んでいなさそうなものを次々読んでいます。
読める幸せ感じています♪♪
新尼御前の御書、以前御書講義だったか何か聞き覚えがあります。
しっかりした信心を貫かなければ御本尊はいただけなかったんですね。
折伏も、しっかりと信心を教えてしっかりと後の面倒を見ていかないといけないなあと思いました。
それから年末の年末まで、そしてお正月からもひらがな御書作成どうもありがとうございます!
原稿14キロはビックリです(+O+)
最初は順番にどれを読んだかチェックしながら読んでいましたが、途中からわからなくなって もうどれでもいいから読んでいなさそうなものを次々読んでいます。
読める幸せ感じています♪♪
新尼御前の御書、以前御書講義だったか何か聞き覚えがあります。
しっかりした信心を貫かなければ御本尊はいただけなかったんですね。
折伏も、しっかりと信心を教えてしっかりと後の面倒を見ていかないといけないなあと思いました。
千早さん、こんばんわ。
原稿14キロ、重かったですよ。
当時の御本尊は大聖人の御本尊ですからね。
生半可の信心では頂けませんね。^^
★菊川広幸
原稿14キロ、重かったですよ。
当時の御本尊は大聖人の御本尊ですからね。
生半可の信心では頂けませんね。^^
★菊川広幸
NHKで、1月1日の夜に、「風雲児たち~蘭学革命(れぼりゅーしょん)編~」のドラマやってました。(名前リンク)
大河ドラマ新撰組をやった、三谷幸喜さんたちが作ったそうです。
杉田玄白たちが、ターヘルアナトミアを翻訳して解体新書を発刊するまでの苦闘の日々の話です。
見ていると、ひらがな御書でがんばっている菊川様方のことが脳裏をよぎりました。
思ってた以上に面白かったです。
見てなかった人には、ぜひ見て欲しいですね。
再放送あるんですかね・・・。あって欲しいですね。
大河ドラマ新撰組をやった、三谷幸喜さんたちが作ったそうです。
杉田玄白たちが、ターヘルアナトミアを翻訳して解体新書を発刊するまでの苦闘の日々の話です。
見ていると、ひらがな御書でがんばっている菊川様方のことが脳裏をよぎりました。
思ってた以上に面白かったです。
見てなかった人には、ぜひ見て欲しいですね。
再放送あるんですかね・・・。あって欲しいですね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類
最新のコメント
人間革命 寂光の章 改め.. |
by 勇気 at 17:35 |
poorさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 07:12 |
けっこう有名な名だたる評.. |
by poor at 16:48 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:34 |
追記 創価の森の小.. |
by sokanomori3 at 15:54 |
jun1さま、切迫した状.. |
by sokanomori3 at 15:32 |
赤ポスさん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:39 |
妙法の 広布の旅は .. |
by 赤ポス at 01:04 |
りんさん、kaisenさ.. |
by sokanomori3 at 17:58 |
Commented b.. |
by sokanomori3 at 17:23 |
池田先生15日自宅で、亡.. |
by りん at 15:35 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 06:29 |
菊川さん、黒目が剥がれ落.. |
by 千早 at 08:57 |
1名、投稿者さま、こんに.. |
by sokanomori3 at 09:37 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 04:41 |
菊川さんのお友達 心配で.. |
by 千早 at 13:42 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 04:46 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 16:40 |
ishipotesさんに.. |
by sokanomori3 at 05:44 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 05:17 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2024年 11月2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月