親子、夫婦の深い縁(えにし)
☆聖愚問答抄に学ぶ.
以下に、聖愚問答抄(しょうぐもんどうしょう・475ページ)の御文を示す。
(最初に平仮名文、次に原文を添付します)
ふしの なかにも おやの おやたる この こたる ことを さとらず
ふうふの あいあえたるも あいあえたる ことを しらず
まよえる ことは ようもくに ひとしく くらき ことは ろうがんに おなじ
われを うみたる ははの ゆらいをも しらず
しょうを うけたる わがみも しの おわりを しらず
ああ うけがたき にんかいの しょうを うけ
あいがたき にょらいの しょうきょうに あい たてまつれり
いちげんの かめの うきぎの あなに あえるが ごとし
こんど もし しょうじの きずな をきらず
さんかいの ろうはんを いでざらん こと
かなしかるべし かなしかるべし.
父子の 中にも 親の 親たる 子の 子たる 事を さとらず
夫婦の 会遇るも 会遇たる 事を しらず
迷へる 事は 羊目に 等しく 暗き 事は 狼眼に 同じ
我を 生たる 母の 由来をも しらず
生を 受けたる 我が 身も 死の 終りを しらず
嗚呼 受け難き 人界の 生を うけ
値い 難き 如来の 聖教に 値い 奉れり
一眼の 亀の 浮木の 穴に あへるが ごとし
今度 若し 生死の きづなを きらず
三界の 籠樊を 出でざらん 事
かなしかるべし かなしかるべし.
※籠樊(ろうはん)とは、鳥かごの意味です。
要約すれば次の内容になります。
「父子の関係にも深い理由がある。
また、夫婦の出会いにも深い理由がある。
しかし、その理由を私たちは知らない。
産み育ててくれた母とは、どのような縁(えにし)の人であろうか。
人生の終りはいつになるのであろうか。
この迷いが続き、認識が浅い愚かな人生ではいけない。
人として生まれることは珍しく、正しい仏法に巡り合うことは稀有のこと。
譬えるなら、一眼の亀の浮木の穴に遇うに等しい。
そのチャンスを生かせず、不幸が続くことは悲劇である」・・
ひらがな訳作業をしつつ触れた御文に、思いを馳せました。
父と私、私と奥さん、わが母と私の関係の秘密とは・・
一体、どのような過去世のつながりがあったのでしょう。
過去世の因縁から、親子になり、夫婦となり、あるいは兄弟、あるいは友人となる。
一方で、険悪な争い、憎悪の関係もあるでしょう。
仏法は、厳粛な因果の法理を説いています。
過去の行いが現在の結果を生んでいると説きます。
親が悪い、伴侶が悪い、関係者が悪いというけれど、その本質は自分が悪い。
その問題解決を速やかに行うために信心がありますね。
私は27歳の時、離婚しました。辛く、悲しい離婚でした。
地獄の底で必死に百万遍唱題しました。
自分自身の悪しき宿業を粉砕するような祈りをしました。
すると、地獄が天国に変わりました。
その百万遍唱題の功徳を以下に示します。
sokanomori.exblog.jp/15414508/

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2018-03-30 23:07
| ひらがな御書に学ぶ
|
Comments(2)

ぼくも今まで兄弟に悩まされてきました。
兄は非行をする、妹はうるさくてまともに勉強もできない時があった。父は病で亡くなり貧しい。
それでもこれまで仏壇の前で600万遍、勉強をしながら 移動をしながら胸中で500万遍以上、唱題をしてきました。
教学も少しは積みました。あとは聞法下種からでも折伏をがんばれば貧乏も治るでしょうか。他の方の体験を鑑みれば疑いない事実なのですが、早く解決したいものです。
兄は非行をする、妹はうるさくてまともに勉強もできない時があった。父は病で亡くなり貧しい。
それでもこれまで仏壇の前で600万遍、勉強をしながら 移動をしながら胸中で500万遍以上、唱題をしてきました。
教学も少しは積みました。あとは聞法下種からでも折伏をがんばれば貧乏も治るでしょうか。他の方の体験を鑑みれば疑いない事実なのですが、早く解決したいものです。
遊さん、こんばんわ。
兄さん、妹、お父さん・・
全員、深い縁(えにし)の人たち。
一体、過去世に、どんな物語があったのでしょうね。
そして貧乏ですか。
大金持ちのドラ息子とどっちがいいでしょうかね。
私は貧乏の方がいいです。^^
でも豊かな生活、しないとですね。
>他の方の体験を鑑みれば疑いない事実なのですが・・
ですよ。幾多の体験談ありますね。
私もそのことを信じて祈りましたよ。
そして人並みにはなれました。
どうか掴んでください。
ガンバレ、遊さん!^^
★菊川広幸
兄さん、妹、お父さん・・
全員、深い縁(えにし)の人たち。
一体、過去世に、どんな物語があったのでしょうね。
そして貧乏ですか。
大金持ちのドラ息子とどっちがいいでしょうかね。
私は貧乏の方がいいです。^^
でも豊かな生活、しないとですね。
>他の方の体験を鑑みれば疑いない事実なのですが・・
ですよ。幾多の体験談ありますね。
私もそのことを信じて祈りましたよ。
そして人並みにはなれました。
どうか掴んでください。
ガンバレ、遊さん!^^
★菊川広幸
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ブランディー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類
最新のコメント
別の非公開さん、こんばん.. |
by sokanomori3 at 19:58 |
非公開さん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 19:50 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 05:18 |
菊川さん、むちゃぶりの大.. |
by 千早 at 19:00 |
菊川さん、コンサート.. |
by kaisen at 17:55 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:35 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
えー すごいラインが入っ.. |
by 千早 at 10:34 |
私も、数々の苦難や不幸に.. |
by sokanomori3 at 07:00 |
ヘトちゃんさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 06:54 |
ここ数年、子供らと寺神社.. |
by ヘトちゃん at 22:48 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 04:58 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 19:45 |
ドローンさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 06:19 |
こんにちは。 介護福祉.. |
by ドローン at 02:00 |
キョンシーさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 03:55 |
菊川さんは少年の心を持っ.. |
by キョンシー at 20:48 |
千早さん、こんばんわ。 .. |
by sokanomori3 at 19:43 |
誤字の御指摘、ありがとう.. |
by sokanomori3 at 19:39 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2024年 11月2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月