先進国で宗教が衰退している
☆信仰なき宗教が拡散.
中央公論が「宗教が分断する世界」との特集を組み、
その中の創価学会記事を全回紹介した。
sokafree.exblog.jp/29199747/
この特集の中に「無宗教」が拡大しているという記事があった。
以下に、その記事の要約を示し、所感を述べる。
>伝統宗教や新宗教の衰退が目立っている。
宗教がニュースになるのは、信者の衰退や金銭問題、
墓の後継者問題などトラブルに関係したものが多い。
しかし、一方では社会と積極的にかかわる若手僧侶の活躍、
ヨガや瞑想、パワースポットなどのブームで、
衰退とともに宗教的なものが取り上げられもする。
こうした現象は日本に限らない。
>欧米では急速に「教会離れ」が進んでいる。
それを端的に示すのが教会出席率だ。
カトリックであれ、プロテスタントであれ、
キリスト教は毎週日曜日に教会に通うことが信者の務めとされる。
しかし、英仏などでは毎週教会に行く人は一割にも満たない。
しかもその多くは高齢者である。
教会での結婚式数、聖職者数、洗礼者数も軒並み減少し、
西欧のキリスト教は危機的状況にある。
>ちなみに米国は、先進国の中では例外的に宗教活動が活発といわれるが、
2014~17年の調査では、協会出席率でカトリック39%、プロテスタントで45%だ。
特にカトリックは、1955年あった出席率75%から激減している。
対して無宗教と答える人は当時1%だったが、今は20%まで増えている。
>教会離れの原因は様々だが、教会が示す価値観が支持されにくくなっている。
例えば、人工中絶は罪なのに、一部の戦争は認められる。
同性愛の禁止、自殺や安楽死への見解など、
教会の指示に従うことへの抵抗も考えられる。
信徒が信じるべきこと、教会で行われれる儀礼など、
聖職者は信徒に模範を示し、その模倣を信徒に命令する。
こうした組織的命令方式は、社会の多様化にそぐわない。
結果、多くの人々が教会への信頼をなくし、
それが教会離れとしてあらわれているのだ。
>しかし、教会出席率が激減しても、
神を信じる人はそこまで減っていない。
フランスの教会出席率は4.5%だが、自らをカトリック信者だとする人は66%に及ぶ。
つまり、60%以上は協会に行かないカトリック信者なのだ。
同じようなことが、英国、オランダなど、多数の国にも見られる。
この状況を社会学者は「所属なき信仰」と呼ぶ。
>筆者が提案したのは宗教を3つの視点で見ることだ。
宗教を信仰、所属、実践という三要素に分解する。
その視点から宗教を評価すれば、実践なき信仰、所属なき実践、
信仰も所属もない実践など、様々なパターンに分析できる。
(中央公論2019年1月号より)
創価学会員である私は、上記分類によれば
創価学会という信仰を、地元組織で実践している人である。
しかし、名簿にあっても自分が学会員であることを忘れている
「休眠」の人もいるだろうし、様々な状態がある。
さて、この記事を見て、少し安心した。
学会も同じような状態があるが、ここまでヒドクない。
日本の他宗は大変だろうと感じたのでした。

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2019-01-22 06:05
| 他宗教
|
Comments(0)
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ブランディー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類
最新のコメント
別の非公開さん、こんばん.. |
by sokanomori3 at 19:58 |
非公開さん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 19:50 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 05:18 |
菊川さん、むちゃぶりの大.. |
by 千早 at 19:00 |
菊川さん、コンサート.. |
by kaisen at 17:55 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:35 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
えー すごいラインが入っ.. |
by 千早 at 10:34 |
私も、数々の苦難や不幸に.. |
by sokanomori3 at 07:00 |
ヘトちゃんさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 06:54 |
ここ数年、子供らと寺神社.. |
by ヘトちゃん at 22:48 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 04:58 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 19:45 |
ドローンさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 06:19 |
こんにちは。 介護福祉.. |
by ドローン at 02:00 |
キョンシーさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 03:55 |
菊川さんは少年の心を持っ.. |
by キョンシー at 20:48 |
千早さん、こんばんわ。 .. |
by sokanomori3 at 19:43 |
誤字の御指摘、ありがとう.. |
by sokanomori3 at 19:39 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2024年 11月2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月