人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひらがな御書310編の収録完了


☆目標達成のご報告.


ひらがな御書原稿の束の写真を以下に添付します。
ひらがな御書310編の収録完了_b0312424_16153862.jpg
ひらがな御書310編の収録完了_b0312424_16153895.jpg

写真解説「ワープロ用紙8冊分のひらがな訳原稿(高さ46㎝)を積み上げた写真です」

ホームページ5周年が目前ですが、ついに日蓮大聖人の御書303編、
その他、序文2編 偽書1編 日興上人御書4編、
合計310編収録の全作業が本日、終了しました。
旧ひらがな御書ブログから、足かけ7年での完成です。
ボランティアの皆さまには、心より御礼を申し上げます。
ご尽力くださったスタッフの功績を以下に申し上げます。

千早さんに紙面構成の企画、誤字チェックをしていただいています。
その誤字チェックに関する報告記事を以下に示します。
https://sokafree.exblog.jp/29287130/

平仮名訳は、ゆりこさん71編、ちよさん35編、晋之介さん13編、
浜口コウさんに2編いただき、残りの189編を私(菊川)が担当しました。
310編の校正作業(誤字修正)は、Sさんが全て担当してくださいました。
点字御書サンプル(10編)は佐藤牧子さんが作成くださいました。
以下に、これらの作業内容を記録した「スタッフ掲示板」を示します。
hiraganagosho.web.fc2.com/g.html

5年間、プリントアウトした原稿をSさんに郵送し、校正後、ご返送いただきました。
その原稿は高さ46センチメートル、重さ20キログラムの束になりました。

写真映像を申し上げますと、全部で8冊のファイルに分けたA4用紙の束です。
黒いファイルに原稿を挟み、赤いヒモで結んでいます。
読者の皆様に46㎝の高さ、20キログラムの重さが伝わるよう、
原稿の束を階段に置いて写真撮影したものです。
この7年間に渡る血と汗の結晶です。

尚、私は今後、ホームページの紙面構成をリニューアルすると共に、
310編の御書の再チェックを行って精度向上を果たします。
今後、千早さんにはさらなるアドバイスを頂戴し、
もっと使いやすいホームページにします。
皆様、ありがとうございました!

本日、投稿した310編目の御書を以下に示します。
hiraganagosho.web.fc2.com/b1617


ブログトップへ

by sokanomori3 | 2019-03-02 21:06 | ひらがな御書 | Comments(14)
Commented by ゆりこ at 2019-03-02 22:41
菊川さん、おめでとうございます。
そしてお疲れさまでした。
私がひらがな御書をお手伝いしていたことは、
時が経ち、夢の中の出来事のように
感じられます。
貴重な機会を頂いて、感謝申し上げます。
菊川さんと千早さんの金字塔ですね。
沢山の方に利用して頂けるとうれしいです。
Commented by 千早 at 2019-03-02 23:22
46センチ 20キロの努力と忍耐と情熱と歓喜の原稿の束。
いつか触って抱えにうかがいますね!!
ありがとうございます!!
Commented by ちよ at 2019-03-03 09:43
目標 達成おめでとう

今は 読むことに徹してますが(笑)
御書って いいよね🎵
一員に 加えて頂いたこと 光栄に思います
メールでの やり取り
上手く行間がいかなかったり 面倒かけましたね

自在会の人だけではなく 御書に慣れ親しんでいただければ 嬉しいですね
ある副会長も 読んでいるということで 自在会の人に 宣伝してくれているようですよ(*^^*)

とにかく お疲れ様
そして おめでとう🎉
Commented by 希望の星 at 2019-03-03 11:28
菊川さん、お久しぶりです。
以前からひらがな御書のことは知っていたのですが、弛まず続けておられたのですね。
足かけ7年の努力に感動しています。
すべては菊川さんの一念の結果でしょう。
ひらがな御書は目の不自由な人だけではなく、私のように漢字の読みがわからない人にも役に立つものです。
心より感謝いたします。
そして、長い間お疲れ様でした。
関係者の皆様、本当にありがとうございました。
Commented by おりがみ at 2019-03-03 11:31
菊川さんたち、ひらがな御書制作チームの皆様、おめでとうごさいま~す!そしてありがとうございます!(*^▽^)/★*☆♪輝く創価学会の歴史創造、お疲れ様です。無事に完成して良かったですね!聖教にも近いうちに載ってくれればいいですね。私は今日、お昼から地区の人が車で仏法対話に行くから一緒について行きます。ひらがな御書の事、伝えて祝ってもらいます( ^∀^)おめでとうございます(゜∇^d)!!
Commented by 東大阪のヒデ at 2019-03-03 11:49
おめでとうございます
今悩んでおり、いろいろ創価功徳とか創価願いとか、ネットでサーチすると必ず菊川さんのブログに到達します、それだけいろんな方の悩みやアドバイスを丁寧にされているのだと思いました。これからもお元気で頑張ってください
Commented by うるとらまん at 2019-03-03 14:11
おめでとうございます。菊川さんの忍耐と精進に感嘆します。
お疲れさま。
Commented by ちよ at 2019-03-03 15:50
バカボンパパと同じ難病
ALS患者で 関西在住の アンカーさんから メッセージ 頂きました

「菊川さん、スタッフのみなさん、
大偉業達成、まことにおめでとうございます。
はじめまして、アンカーともうします。
難しい事はわかりませんが、考えられない、気の遠くなる作業だったと思います。
私も利用させてもらいます。
有難う御座います。
お疲れ様でした。」
Commented by sokanomori3 at 2019-03-03 18:04
私、ビックリですよ。
皆さん、ありがとうございます。
そして、ゆりこんさん、千早さん、ちよさん、おめでとうございます!
これはみんなの力で成し遂げたことですからね。
しっかりとした御礼は、またさせていただきますけれど、
まずは、ありがとうございました!
★菊川広幸
Commented at 2019-03-03 22:25
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sokanomori3 at 2019-03-04 04:27
非公開さん、おはようございます。
承知いたしました。
★菊川広幸
Commented by みかん。 at 2019-03-04 13:03
good afternoon。
congratulations!
that's toooooo…awesome!
thank you so much for hard and tough workm(__)m
all of you done the big big thing!
i think you are giants☆

こんにちは。
おめでとうございます!
とてつもなく素晴らしいです!
大変な作業お疲れ様でしたm(__)m
(「ひらがな御書」に関わった)皆さんは大仕事を成し遂げましたね!
偉大な人だと思います☆
Commented by sokanomori3 at 2019-03-04 22:25
みかん。さん、ありがとうございます。
全員の夢が実りました。^^
★菊川広幸
Commented by みゆき at 2019-03-09 07:25
達成おめでとうございます!!
凄すぎです!!!
私も頑張ります!!!


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
母の旅立ち
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護福祉士2025年~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
ダイハツミラ660
スーパーカブ50
太鼓
実家の解体
日顕宗
カルト宗教
広宣流布
コンプライアンスリスク
前期高齢者
旧創価の森の小さな家
youtube開設準備
介護ブログ
創価学会の墓地
長井秀和のウソ
未分類

最新のコメント

千早さん、こんにちわ。 ..
by sokanomori3 at 12:54
兵一さん、こんにちわ。 ..
by sokanomori3 at 12:50
菊川さん、0からのユーチ..
by 千早 at 19:11
楽しみが増えました。
by 兵一 at 13:48
非公開さん、こんばんわ。..
by sokanomori3 at 21:32
poorさん、おはようご..
by sokanomori3 at 04:38
こんな動画が出ました。野..
by poor at 23:48
非公開さん、こんにちわ。..
by sokanomori3 at 16:49
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:38
kaisenさん、こんば..
by sokanomori3 at 20:22
菊川さんこんにちは。 ..
by kaisen at 18:17
poorさん、おはようご..
by sokanomori3 at 04:37
いつもさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:27
堂々とわが身をもって証明..
by poor at 02:08
YouTube見ました。..
by いつも at 23:32
誤字のご指摘、誠にありが..
by sokanomori3 at 20:25
千早さんの人生は、今を継..
by sokanomori3 at 04:21
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:10
菊川さん、本当に地道に一..
by 千早 at 11:06
あなた様の悩みは大きく深..
by sokanomori3 at 18:03

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

 



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2025年 11月
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

哲学・思想
ライブ・バンド