ダイヤモンドさんへ(1)
☆美しい理想ある人の悩み.
非公開で、女性の学会員の方から質問がありました。
以下に、その質問内容(趣意)を示し、ご回答申し上げます。
Q1.
今、法戦の真っ只中で、厳しい場所にいます。
役職を頂きましたが、正直その重圧に逃げ出したくなる日々です。
師弟不二。先生と共に、先生とお心を合わせ、といっても
そう心からなれず戦えない自分です。
いよいよ戦況が厳しいという今、聖教新聞を読み、先生の激励のメッセージから、
まるで今の自分に仰って頂いているように感じ、涙が出ました。
と同時にこの無力な自分を鼓舞させて、戦わせなければと思います。
私の器でこの役職でいいのか、ましてや今の自分の現実の生活の上で
状況も厳しいのに、学会活動をしきれないと憂鬱な日々です。
先生が勝利を待ってくださっている、その理想と現実の狭間で揺れています。
菊川さんは、こういった経験はございましたでしょうか?
どう乗り越えていかれたのでしょうか?
A1.
あなた様のコメントを拝し、心揺さぶられました。
純粋な、高貴なあなたの心はまるでダイヤモンドのように輝いていて、
創価の女子部、婦人部の凄さをまざまざと教えられたのでした。
創価学会は、女性のチカラで広宣流布が進んでいます。
あなたの純粋な心こそ、創価学会の心です。
さて、おそらく、あなた様は女子部でしょう。
しかも、かなり上の職位でしょう。
私は、そのような職位にいたことはなく、申し上げているように
平凡な、どこにでもいる立場の学会員です。
その私にも、あなたと同じ心の時代がありました。
私は窓際族の只中で「幸せとは仏になること」であると知り、
その時から、私の人生はまったく違ったものになりました。
その当時の体験手記を以下に示します。
https://sokanomori.exblog.jp/15414796/
以来、心にいつも広宣流布があり、頑張っているとき、頑張っていないとき関係なく、
その思い、意識がなくなることはありませんでした。
けれど、その広宣流布の活動量には波があります。
私が壮年部で役職を得て驚いたのは、やるべきことの多さでした。
それまでの私は、勤行・唱題し、座談会と同時放送に出ていただけです。
ただし、個人的に折伏を盛んにしていました。
心に燃えるような広宣流布の心がありました。
しかし、役職を受け、いよいよ組織の中で信心するようになると、
物凄い量の会合があり、到底、全てをこなすことはできない。
まして、連続する家庭訪問や選挙活動、新聞啓蒙や折伏がある。
一体、どこまでやればいいのかと、悩みました。
ひとたび役職者が使命を果たそうとすれば、友人や家族との団らん、
趣味やサークルの活動はほとんどできなくなります。
夕飯でお酒も飲めなくなるし、ニンニク料理も食べられない。
極端に言えば、恋愛するにしてもTVドラマのようにはならない。
旅行にも行けない。あらゆることが普通でなくなる。
それが延々と続くことになるのです。
そのような生活は、アクシデントがなければ続けられますが、
なにかの問題が生じたり、他の用事が重なると続けられなくなります。
そこで使命を果たせない生活を悩むようになるし、苦しくもなります。
何より、時間が慢性的に不足し、体力も奪われます。
宗教は安らぎであり、癒しである、というような一般的視点からは
真逆の厳しい生活は、まさに仏道修行そのものでしょう。
考えてみれば、創価の人生とは闘争の人生です。
利他を根本思想にすれば、すなわち釈尊、天台、伝教、日蓮大聖人の血脈により
同様に厳しい生活になるし、それが創価三代であり、学会幹部です。
キツイし、逃げたくなるし、「そこそこ信心」にもなります。
学会の役職はブロック長、しらゆり長クラスでも大変です。
私は1年間を通じて、100点満点の活動ができた年は一度もありません。
しかも点数は低く70点が上限で、30点、20点の年も何度もありました。
特に、東日本大震災が発生した数年は、長期出張で組織を離れました。
病気になったり、気分がすぐれないこともありました。
会社が倒産の危機になったり、家族の重病もあり、まさにあなた様のように
「ましてや今の自分の現実の生活の上で状況も厳しいのに、
学会活動をしきれないと憂鬱な日々です」という状態になりました。
まして、あなた様にはダイヤモンドのような心がある。
あなたの理想があなたを苦しめる。
私はこの現実をどう受け止め、どう納得したのでしょうか。
私は「そこそこ信心」が嫌でした。でも、そこそこしか道はなかった。
私は本部職員ではありません。泥濘のような一般の会社の住人です。
長時間労働、長時間通勤の人生であり、私は私の人生です。
では、そこそこ信心ではだめなのでしょうか。
次の記事は、→ここをクリック!
ブログトップへ
by sokanomori3
| 2019-03-17 08:02
| 管理人より
|
Comments(0)
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
母の旅立ち
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護福祉士2025年~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
ダイハツミラ660
スーパーカブ50
太鼓
実家の解体
日顕宗
カルト宗教
広宣流布
未分類
最新のコメント
非公開さん、いつもありが.. |
by sokanomori3 at 00:53 |
千早さん、こんにちわ。 .. |
by sokanomori3 at 15:30 |
菊川さん風邪大変でしたね.. |
by 千早 at 09:54 |
このように池田先生は書か.. |
by sokanomori3 at 04:50 |
poorさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 04:46 |
コメントありがとうござい.. |
by poor at 20:53 |
poorさん、こんばんわ.. |
by sokanomori3 at 19:58 |
おっしゃる通りです。 .. |
by poor at 00:05 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 04:23 |
今日から新しい職場で初仕.. |
by 千早 at 20:01 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 03:07 |
朗らかに決意みなぎる菊川.. |
by 千早 at 18:46 |
非公開さん、再びこんにち.. |
by sokanomori3 at 14:51 |
尚、5年前とのことですが.. |
by sokanomori3 at 09:57 |
非公開さん、こんにちわ。.. |
by sokanomori3 at 09:55 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 06:24 |
本当に。 空き家やごみ.. |
by 千早 at 20:04 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 04:36 |
ブルドーザーのようにすご.. |
by 千早 at 15:00 |
尚、2200円なら解体は.. |
by sokanomori3 at 06:55 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!
ひらがな御書ホームページ
ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2025年 11月2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月