人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あなたの人生に題名を付けるとしたら


☆通勤電車の広告の質問.


Q1.


あなたの今までの人生に、「題名」をつけるとしたら何とつけますか。
また、その理由を三十字以上、四十字以内で答えなさい。

と、こんな面白い質問内容を目にしました。
皆さんは、ご自身の人生の題名は何ですか?
私の回答を書きますが、まずあなたが最初に考えてみてください。
もう一度問います。

あなたの今までの人生に、「題名」をつけるとしたら何とつけますか。
また、その理由を三十字以上、四十字以内で答えなさい。



では、私の27歳、43歳、59歳の回答を以下に記します。

A1.


>題名「まっ白」
26歳で結婚、27歳で破局。悩んで百万遍の題目を唱えた。
離婚してまっ白。ひたすら仕事だけをした。

A2.


>題名「窓際族」
40歳で会社ともめて窓際族になった。三百万遍の題目、
御書三度拝読、折伏10人(内2名本流)して乗り越えた。

A3.


>題名「人間革命」
勉強もできず、家庭崩壊し、仕事で干された人間が、
創価学会の信心で宿命転換し、幸せになった。

私は幼少期から平凡で頭が悪く、27歳のときの離婚が
さらに私の人生を悲惨なものにしました。
しかし、この地獄の中で百万遍のお題目を唱え、
さらに40歳になって職場で迫害があり、
窓際族にさせられて三百万遍のお題目を唱えた時、
私の人生は一変しました。

一応、日々のことはブログに書いていますが、
仕事上のことはオープンにしていません。
定年退職後には、ある程度お話します。



ブログトップへ

by sokanomori3 | 2019-08-26 05:24 | 体験談 | Comments(12)
Commented by 兵一 at 2019-08-26 11:15 x
いよいよ、後半戦スタートですね、
まずは、座談会頑張ります!
Commented by 千早 at 2019-08-26 17:50 x
おもしろい問いですね(^^)
菊川さんのタイトル、年代別、正にそんな感じですね!
私 菊川さんの見る前に考えた、
私のタイトル、どうも付けようもないなあ、
「おはよう ちーちゃん」(笑)←ちーちゃんは千早のちゃん呼び
まるで4こま漫画のタイトル…(^^;
理由:私は朝が好き。良い日悪い日毎日の積み重ね、今までもこれからも朝から始まる(^^)
こりゃこれからもうちょっと何かがんばらなきゃ4コマ漫画のまんまですね、もっとどうにかサブタイトル付けれるように(笑)
Commented by sokanomori3 at 2019-08-27 06:12
兵一さん、おはようございます。
8月はラストに座談会がありますね。
私も元気に頑張ります!
★菊川広幸
Commented by sokanomori3 at 2019-08-27 06:19
千早さん、おはようございます。

>題名:おはよう ちーちゃん.
理由:私は朝が好き。良い日悪い日毎日の積み重ね、
今までもこれからも朝から始まる(^^)

はははっと、朝からけっこう笑えました。
明るくて、らしくていいですね。
でも千早さんの人生として表現するには
いささか日常的すぎません?^^
★菊川広幸
Commented at 2019-08-27 12:15 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sokanomori3 at 2019-08-28 00:04
非公開さん、こんばんわ。
あなた様は私と同級生ですね。
過去は花々しく活動されていた。
でも離婚をきっかけに組織から離れた・・
さぞかしお辛かったでしょうね。
宿業とも言えるし、魔とも言えるでしょう。
そして復帰に勇気が出ない・・
そうでしょうね、分かりますよ。
私も絶望を何度も味わいました。

今夜は遅いし、明日の夜にでも御返事しましょう。
<別館>に書くかも知れません。
ともかく御返事はしっかりしますから、
必ず、見てくださいね。
★菊川広幸
Commented by ゆりこ at 2019-08-29 08:54 x
私は「仕事中心」仕事に逃げてきた、というところでしょうか。
今、色々振り返りながら今後を自分の意思で
変えていこうと模索中です。
何しろ家族を大切に中心にしなければ、と
今更ながら気がつきました。
Commented by まさかの人生♪ at 2019-08-29 18:53 x
どうもありがとうございます。
誰かに心の深い部分で少しでもわかってもらいたい、そんな思いがありました。
誰にも相談出来ず、なにかもやもやとしているものがあります。森ケ崎海岸の歌も本当に大好きで懐かしいっていうか。
なにか、アドバイスありましたら嬉しく前向きに考えてみようと思いました。
Commented by sokanomori3 at 2019-08-30 05:25
ゆりこさん、おはようございます。
私も「仕事中心」に逃げることはありますよ。
でも仕事も法華経ですしね。
仕事も大事、家族も大事、地域も大事、
できることをコツコツ計画を立てて実行する。
限られた時間をどう使うかですね。
★菊川広幸
Commented by sokanomori3 at 2019-08-30 05:27
まさかの人生♪さん、おはようございます。
あなたはこれからですよ。
人生の第二のドラマの始まりです。
★菊川広幸
Commented by sokanomori3 at 2019-08-31 05:12
1名様、非公開忘れと思いますで、その一部を以下に示します。

>地区座は苦手です。
皆の注目を浴びる中、納得を得られる決意を述べなくてはならず、
その上、他ブロックと比較されるので、苦痛を感じます、、
自分の意識が闘う気持ちになっていないのが原因で、
ブロックの目標というよりも、毎月の部員さん周り、座談会準備など
予定をこなすことで精一杯だからです。
いつも至らなくて、すみませんと謝るばかりです。

謝るなんていらないですよ。
やった分、動いた分、貢献していますから。
そもそもあなたは忙しいのですから、
堂々として笑顔であなたらしく
振る舞ったらいいのです。
★菊川広幸
Commented by sokanomori3 at 2019-09-04 21:43
1名様、削除依頼のコメント?の場所はどこですか?
どの記事の、どの場所ですか??
★菊川広幸


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ブランディー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類

最新のコメント

kaisenさん、こんに..
by sokanomori3 at 16:00
菊川さん、こんにちは..
by kaisen at 11:40
別の非公開さん、こんばん..
by sokanomori3 at 19:58
非公開さん、こんばんわ。..
by sokanomori3 at 19:50
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 05:26
kaisenさん、おはよ..
by sokanomori3 at 05:18
菊川さん、むちゃぶりの大..
by 千早 at 19:00
菊川さん、コンサート..
by kaisen at 17:55
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:35
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 05:26
えー すごいラインが入っ..
by 千早 at 10:34
私も、数々の苦難や不幸に..
by sokanomori3 at 07:00
ヘトちゃんさん、おはよう..
by sokanomori3 at 06:54
ここ数年、子供らと寺神社..
by ヘトちゃん at 22:48
kaisenさん、おはよ..
by sokanomori3 at 04:58
菊川さん、こんにちは..
by kaisen at 19:45
ドローンさん、おはようご..
by sokanomori3 at 06:19
こんにちは。 介護福祉..
by ドローン at 02:00
キョンシーさん、おはよう..
by sokanomori3 at 03:55
菊川さんは少年の心を持っ..
by キョンシー at 20:48

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護