人気ブログランキング | 話題のタグを見る

災いは口より出でて身を破る


☆汚名を着せる罪の重さ.


ときに「創価に汚名を着せるブログ」を見ることがあります。
日ごろ、私は創価系ブログを批評することをしませんが、
きょうはその問題について申し述べます。

問題というのは、組織批判ブログ、自身の問題を延々と述べるブログ、
退転したいなどの愚痴ブログなどで、「罪深いな」と思うのです。
その理由は、功徳を受けることができないばかりか、
長い目で見れば「罰の人生」になることは間違いないし、
わざわざ、自宅に泥水を撒いて、床や柱を汚し、腐らせるような行為で、
不幸への道まっしぐらで可哀そうでならないのです。

愚痴ばかりの人は、決意がない証拠なんです。
決意がないから行動がない。行動できない。頑張れない。
だらだら、やったりやらなかったりになります。
そんなことでは何一つ、夢を成し遂げることはできないでしょう。

マラソンに譬えるなら、練習しないでブーブー言っているに等しい。
練習もしないでどうしてフルマラソンを走りきれるでしょうか。
以下に、私のマラソン挑戦記事を添付します。
https://sokafree.exblog.jp/i81/

決意した人のみが行動できるのです。
ですから誓願が大事になる。

決意のない人生に、幸せなどありません。
強い心、何としてもやりきるという一念がないのであれば、
結局、結果が出せない「寒苦鳥人生」になります。

学会批判などはもはや救いようがないのです。
それは、すばらしいものをオカシイというに等しく、
転倒の人生であり、幸せになる訳がないのです。

また、延々と自分の不幸を書くブログもありますね。
昔、ずっとそんなことばかり書いて、精神的におかしくなり
更新も止まり、破滅した人を私は知っています。
(この人には直接会ったことがあります)
素直に現状を綴ったにせよ、結果、その人の異常を拡散し、
つまりは学会そのものに泥を塗り続けたのです。
こういう行為は「地獄の因」としか言いようがありません。

災いは口よりいでて身を破るのです。
大聖人は十字御書(1492)に次のように仰せです。

>わざわいは口より出でて身をやぶる。
さいわいは心より出でて我をかざる。

この御文がある「十字御書」を以下に示します。
hiraganagosho.web.fc2.com/b1491

会社でもこういう人はいるもので、滅ぶ人々を私は見てきました。
まして、仏法破壊は重罪であり、厳しく裁かれます。

なにげに思っていることをブログに書いているのでしょうけど、
罪はとても大きく深いことを知ってほしいです。


ブログトップへ

by sokanomori3 | 2019-11-18 06:17 | 管理人より | Comments(6)
Commented at 2019-11-18 20:44
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sokanomori3 at 2019-11-18 21:48
非公開さん、こんばんわ。
大きな宿業を乗り越えていらっしゃる・・
素晴らしいですね。宿命転換こそ、
私たちの誉れの使命そのものです。
そして今は仏法対話で悩まれているとのこと。
素晴らしい悩みですね。
あなたさまの苦悩や悩みを身近で見ていた人、いないですか?
あるいは、あなたの眷属の人、いませんか?
あなたの体験には深い意味があります。
体験は武器ですからね。
「仏法を求めている人に巡り合わせてください」
と祈って時を待ち、時を作りましょう。
かならずそういう人が現れますよ。
★菊川広幸

Commented at 2019-11-19 04:42
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sokanomori3 at 2019-11-19 05:23
>内容非公開じゃないんですか?

非公開になっていますよ。
おそらくあなた様はエキサイトブログをお持ちで、
ログインしてご覧になっているのでしょう。
ログアウトして見れば非公開です。
ログインして見ると、あなた様だけが見えます。
他の方には見えません。
★菊川広幸
Commented at 2019-11-25 09:13 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sokanomori3 at 2019-11-26 05:27
非公開さん、はじめまして。
夫婦間で悩まれているとのこと。
ご主人はいいひと、でも冷たく、溝を感じる・・
さて、冷たいというのは具体的にどういうことですか?
どのようなことをあなた様は望まれていますか?
もう少し、具体的に教えてください。
★菊川広幸


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類

最新のコメント

人間革命 寂光の章 改め..
by 勇気 at 17:35
poorさん、おはようご..
by sokanomori3 at 07:12
けっこう有名な名だたる評..
by poor at 16:48
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:34
追記 創価の森の小..
by sokanomori3 at 15:54
jun1さま、切迫した状..
by sokanomori3 at 15:32
赤ポスさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:39
妙法の  広布の旅は ..
by 赤ポス at 01:04
りんさん、kaisenさ..
by sokanomori3 at 17:58
Commented b..
by sokanomori3 at 17:23
池田先生15日自宅で、亡..
by りん at 15:35
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:29
菊川さん、黒目が剥がれ落..
by 千早 at 08:57
1名、投稿者さま、こんに..
by sokanomori3 at 09:37
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 04:41
菊川さんのお友達 心配で..
by 千早 at 13:42
kaisenさん、おはよ..
by sokanomori3 at 04:46
菊川さん、こんにちは..
by kaisen at 16:40
ishipotesさんに..
by sokanomori3 at 05:44
kaisenさん、おはよ..
by sokanomori3 at 05:17

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護