なぜ日蓮大聖人は貧しかったのか
☆今の世の贅沢の中、考える.
日曜日、私はとてもゆっくりとお風呂に入りました。
寒いとどうしても体の動きが悪くなる。
すると筋肉が固まって、すごく不健康になります。
ストレッチや運動しいたり、マッサージするなどすればいいのですが、
それもしないとなると、温かなお風呂で長湯するのがいい・・
そう思い、なんと1時間もお風呂に入っていました。
じっくり半身浴して、シャンプーと石鹸で体中をキレイにして
再び浴槽に入り、追い炊きしながら半身浴して、
体が耐えきれなく熱くなって、窓を開けて冷気を入れ
浴槽から出て体を冷やし、また浴槽に入る・・
そんなことを繰り返すこと1時間、すっかりゆでだこになりました。
体を丁寧に拭いて、手足や顔にクリームを塗って、
清潔な服装に着替えて終了しました。
血流が良くなって、とても気持ちいい。
と、そんな温泉気分を味わって考えたのは日蓮大聖人の人生でした。
大聖人が極寒の地で、大変苦労されたことを思い出したのです。
私、年齢60歳になろうとしていて、大聖人は60歳で御一生を
終えられているのですが、食べ物も今の世の中とは
比べ物にならないぐらい粗末だし、お風呂だって、毎日、
入ることなどなかったし、冷暖房機も断熱材も
窓ガラスもない時代ですから、夏は寒く、冬は凍えるほど
寒かったに違いありません。だから、当時の人達は
生きることそのものが大変だったことでしょう。
一方、現代人は、なんだかんだ不平不満を並べ立て、
「私は不幸だ」「どうすればいいのか分からない」などと言っている。
贅沢極まりない生活をしているのに、幸福を感じられない。
境涯の違い、仏道修行の違いだとはいえ、オカシナものだと
思いながら湯に漬かっていました。
そもそも大聖人は、なぜあんなに貧しかったのでしょうか?
それは全人類の不幸という不幸を救済されるために、
貧しく、厳しい生活をあえてされたんだろうと思うのです。
もし、大聖人様が宮殿に住まわれ、何不自由ない生活をされたのであれば、
苦難の民衆は大聖人の言葉に救われないでしょう。
大聖人様があれほどの迫害と貧困を乗り越えられたからこそ、
私たちはその御一生と言葉に、心から納得できるからです。
今の世は、とにかくあまりに贅沢な時代なのです。
お金がなくても贅沢ですよ。なぜなら風雨をしのげる住いがあるし、
お風呂にだって毎日入れるし、福祉も利用できますから。
でも、使命を感じられず、境涯が低く悩んでいる人がすごく多いし、
とにかく学会員が自ら幸せになり、そういう不幸な人を
救済してあげないといけないですね。
そんなことを、グルグル、お風呂で考えました。
今、<別館>で「使命とは何か」を語っています。
迷っている人、不幸な人は、ぜひ、ご覧になってください。
以下に、その「使命のカテゴリ」を示します。
→sokamori2.exblog.jp/i76/

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2019-12-17 05:56
| <別館>のご案内
|
Comments(0)
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類
最新のコメント
今、創価学会は全世界19.. |
by sokanomori3 at 05:06 |
その最たるものが言論出版.. |
by sokanomori3 at 05:05 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 04:42 |
池田先生が亡くなられて、.. |
by 千早 at 22:48 |
菊川さんは イスラエルと.. |
by 千早 at 22:17 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 05:39 |
そもそも、池田大作に操ら.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:14 |
池田先生が亡くなられたこ.. |
by 千早 at 22:38 |
ありがとうございます。 .. |
by たかはしあかり at 16:38 |
人間革命 寂光の章 改め.. |
by 勇気 at 17:35 |
poorさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 07:12 |
けっこう有名な名だたる評.. |
by poor at 16:48 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:34 |
追記 創価の森の小.. |
by sokanomori3 at 15:54 |
jun1さま、切迫した状.. |
by sokanomori3 at 15:32 |
赤ポスさん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:39 |
妙法の 広布の旅は .. |
by 赤ポス at 01:04 |
りんさん、kaisenさ.. |
by sokanomori3 at 17:58 |
Commented b.. |
by sokanomori3 at 17:23 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2024年 11月2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月