人気ブログランキング | 話題のタグを見る

映画「フクシマ50」を鑑賞して


☆フクシマ原発の真実を知る.


コロナショックで株価大暴落のきょう「フクシマフィテイ」を見ました。

9年前、3・11東日本大震災で多大なる犠牲者を出しました。
当時、東京からリアルタイムで大災害のTV報道を見ていたいのですが、
ニュース的には、津波に呑み込まれる悲惨さのインパクトが大きく、
フクシマ原発は「そんなこともあった」という程度の認識でした。
そして、原発で住めなくなった地域の問題と汚染水タンクの印象以外、
原発問題を認識することはありませんでした。
しかし、原発問題は失敗していたら日本の半分が使用できなくなるほど、
とても大きな危険をはらんでいたことを知りました。

映画「フクシマ50」を鑑賞して_b0312424_16122870.jpg

映画はノンフィクションで時系列に進みます。
映画の冒頭、3・11地震が発生、リアルなCG映像と音響とで
観客として血圧が上昇し、どきどきしましたが、
その緊張が映画の最後まで続き、とても疲れる映画でした。
その疲労感が、フクシマ原発問題の大きさなのだと思います。

原子炉が爆発すると、日本の半分が使い物にならなくなるということで
原発職員、政府関係者、消防署員、自衛隊、米軍などが
総力を掲げて対応しようとするのですが、
陸路は塞がれているし、電気が止まっているので
対応ができず、結局、人力に頼るしかない。
そこで決死隊がバルブ開けに突入します。

強い放射線に対する恐怖と爆発の可能性とが交錯し、
刻一刻と迫る「この世の終わり」との闘争が見る者を圧倒し、
その使命の行動に涙が溢れて止まりませんでした。
作られた話でなく、事実で固められているので、
ストレートに感情に入ってくるのです。

圧巻は、2つの水素爆発を経て、いよいよ原子炉の爆発が迫ります。
その爆発が起これば、日本は国としての機能を失います。
もはや爆発して死亡する段階で、家族に対するメールや
どうすることもできない悔しさの表現が心を打ち、
涙が溢れ、魂が揺さぶられるのでした。

しかし、そのフクシマ原発に奇跡が起こります。
原子炉の大爆発がなぜか起らなかったのです。
その理由は今も分からないのだそうです。
その恐ろしさと戦った人たちのプレッシャーは
想像を絶するものだったに違いありません。

被害を最小限に抑えたことは奇跡としか言いようがありません。
私は映画の半分の時間、ずっと泣いて見ていました。
さらに申し上げれば、映画が終わっても涙が止まりませんでした。
これほど涙を流した映画は過去にありません。

映画について1つ申し上げたいことは、フクシマ原発の事故は、
福島や日本を汚染したというより、広範囲に汚染させなかったということです。
「ひどいことをした」のではなく「命がけで守った」のであり、
フクシマ原発職員の功績を評価し、感謝しなければなりません。

想定を超えた津波によって、施設が機能不全に陥り、
智慧と渾身の行動力とで問題を防いだ職員たち・・
その事実を、この映画は教えてくれています。

どうか皆さま、この映画は見る価値があります。
ぜひ、映画館に足を運んで頂きたいです。

次の記事は、→ここをクリック!


ブログトップへ

by sokanomori3 | 2020-03-12 18:18 | 雑記帳 | Comments(8)
Commented at 2020-03-12 20:13
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sokanomori3 at 2020-03-13 04:11
非公開さん、おはようございます。

>なぜ、原子炉は爆発しなくて済んだのでしょうか。

原子炉の圧力がなぜか抜けていたようです。
なぜ爆発しないで抜けたのかが分からないようです。
それと冷却の水の効果もあるのでしょうか。
水が豊富にある日本ですから、これも幸いでしたね。

>もしかしたらあの時私達はとっくに終わってたかもしれない・・

終っていましたね。チェルノブイリ原発の何百倍ものプロトニュウムが
あったようで、東京にも住めなくなるぐらいの
問題を秘めていたと映画は示していました。
私は茨城県に住んでいますが、もし爆発していたら
私は難民になっていたことは確実です。
★菊川広幸
Commented by dori at 2020-03-13 06:02 x
失礼ながら、恥ずかしい感想に感じます。
この映画は東電の犯罪行為を隠すプロパガンダ映画と思います。
事実を歪曲し、「奇跡」などという言葉と感動演出で事実をうやむやにし、「事故が起こっても大丈夫です原発」と宣伝したいのだろうと思います。
Commented at 2020-03-13 08:15 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sokanomori3 at 2020-03-13 17:34
doriさん、あなた様は映画を見て発言しているのでしょうか?
私の知識と経験と境涯で感じたことを申し上げました。
恥ずかしいことは微塵もありませんよ。
★菊川広幸
Commented by sokanomori3 at 2020-03-13 17:36
非公開さん、ありがとうございます。
仕事は随分慣れて、腰も大丈夫です。
「法華経の地涌の菩薩」の発言があったとすると
ビックリなお話です。
★菊川広幸
Commented by yajikita at 2020-03-15 00:09 x
偶然ですね。私も同じ日に見に行きました。
私はこの映画の予告編を見た時から涙出て止まらなかった。
吉田所長、伊崎氏はじめ自分達にしか原発事故の最悪の状態を防ごうと命懸けの戦いに挑む崇高な精神に涙せずには居られませんでした。
福島原発は自然を舐めて電源を高台に設置せずあろうことか海沿いに置いたこと。しかもこれは危険であると指摘されていたにも拘らず無視した東電経営陣の罪は許し難いです。しかし吉田所長達にはこの事への何ら落ち度はありません。この映画はその東電と自己保身の為に邪魔をした菅直人に対する痛烈な批判であり、命がけで日本を救った人達に対する感謝です。

実際の当時のやり取りです。
https://www.youtube.com/watch?v=_ziPGIu2Ygw




Commented by sokanomori3 at 2020-03-15 04:42
yajikitaさん、おはようございます。

>福島原発は自然を舐めて電源を高台に設置せずあろうことか海沿いに置いたこと。しかもこれは危険であると指摘されていたにも拘らず無視した東電経営陣の罪は許し難いです。

そのように感じている人は多いのでしょうね。
でも、私はそう認識していないのです。
当時、この大津波の問題を確信を持って判断できるかというと、
あるかもしれないけど、ないかもしれないという
ぼんやりとしたものでしかなかったと思うのです。
人類の歴史は、その繰り返しだったでしょうし、
当時の日本にとって、原子力発電は希望に満ちたものだったでしょう。

エンディングにフクシマ原発の地鎮祭からこんにちまでが
写真で出てきましたね。最初は皆、笑顔でした。
原爆被害国の日本が、今度は平和利用するんだ、
素晴らしいことだと希望を持っていた。
科学技術は当時の幸福の象徴だったでしょう。
結果論として、大災害が発生した。
私は仕方ないことだと感じるのです。

ただし、これからは別の話です。
本当に原子力発電は国土の狭い日本に有益なのか?
おそらく長い目で見れば不利益でしょう。
でも、今ある現炉を捨てられるのか。
このことは勿体ないとも感じます。

ともかく、すごいドラマでしたね。
見終わって数日経過しても、その感動は失せません。
脳裏に映画胃のシーンが鮮烈に記憶されています。
本当に見てよかったと感じています。
★菊川広幸


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
母の旅立ち
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
太鼓
実家の解体
未分類

最新のコメント

キョンシーさん、おはよう..
by sokanomori3 at 05:40
こんにちは。 菊川さんの..
by キョンシー at 17:11
ごんさん、ありがとうござ..
by sokanomori3 at 20:40
大きめサングラスで、外歩..
by ごん at 15:34
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:50
手術お疲れ様です! 瞼..
by 千早 at 18:23
キョンシーさん、おはよう..
by sokanomori3 at 06:19
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:18
非公開コメントさん、おは..
by sokanomori3 at 06:15
菊川さん(*^^*) 待..
by キョンシー at 17:38
菊川さん茨城へお帰りなさ..
by 千早 at 16:57
ぽっぷりんさん、おはよ..
by sokanomori3 at 08:28
両親が学会員さん、 あ..
by sokanomori3 at 08:27
キョンシーさん、こゆきん..
by sokanomori3 at 08:26
キョンシーさん、おはよう..
by sokanomori3 at 08:22
【諸天(神)最強ランキン..
by 両親が学会員 at 22:24
なんでこんな詩が書けちゃ..
by ぽっぷりん at 01:35
菊川さん、こんにちは..
by kaisen at 17:19
師弟不ニは日蓮正宗でも普..
by 隊長 at 09:10
菊川さん。 菩薩の境涯は..
by キョンシー at 23:17

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護