⑨引退して介護職員へ
☆新しい世界に向かう.
新聞の意見広告「古き者は去れ」の写真を添付します。

前回の記事「ついに定年退職を迎える」を以下に添付します。
→sokafree.exblog.jp/30034123/
2019年の年が明け、やがて時代は令和となった。
その5月、会社ではデスクレイアウトの変更が行われた。
彼のデスクは、会社オーナー横に移された。
嘱していた部門の椅子を後継者に譲り、彼は重役の椅子に座った。
その日、彼は引退へのプランを用紙に書いた。
顧客、恩人たちに、33年間の感謝を伝えようと考えた。
手土産を持ち、数々の会社に出向いて引退の話をした。
皆、驚き、「何かあったのか」と聞いた。
菊田は「会社は好調です。私は3年前にオーナーに引退を願い出ました。
母が一人暮らしなものですから、これからは親孝行修行です」と話した。
会社役員の異例の早期引退が経営危機でないことを知り、
皆一様に安どし、菊田を励ますのだった。
定年2ケ月前の12月2日、彼は老人ホームの就職面接に出向いた。
面接では、過去の経歴をひけらかすことは一切しなかった。
使えない技術をひけらかしても何の意味もないと考えたからだ。
彼はマラソンを趣味にしていることだけを強調した。
11月に市民レース(フルマラソン)を完走したことを履歴書に書いて提出した。
「なぜ、介護の仕事をされたいのですか?」との質問に、
「岡山で母が一人暮らしをしていて、将来、親孝行がしたいからです。
定年後から介護をマスターすると決めていました」と答えた。
この面接の2日後、施設から内定の連絡通知が送られてきた。
菊田は他の施設の面接を受けることはしなかった。
内定を出してくれたその老人ホームに入社することを決めた。
彼は、将来の職場を確定させたのち、次の俳句を書き残している。
定年の 近くにありて 小春かな(2019年12月)
さよならの 先に夢あり 初日の出(翌年1月)
この二句は、当時の菊田の心情をよく表している。
未来への希望で心が満たされていたのである。
引退に憂いや悲しみは一切なかった。
2019年12月28日、彼は予定通り会社全員の前で引退の挨拶をし、
そこから有給休暇を取って岡山に帰り、10日ほど母親の元に滞在した。
彼は実家の掃除や買い出し、手料理で母親に尽くした。
茨城に帰った彼は、そこから自宅の断捨離を始めた。
仕事の書類や道具を廃棄し、部屋の整理整頓をした。
定年まで残り3日になった日に会社の送別会に出向いた。
けれど、そこに恩人であるオーナーの姿はなかった。
オーナーの母親が死去し、葬儀の準備に帰郷したのだ。
菊田は盛大に送別会でもてなされたが、ここで終えられなかった。
翌々日、彼は喪服を着て新幹線に乗った。仙台を通過し、葬儀会場に行き、
オーナーにお悔やみとお別れの挨拶をした。
2020年1月31日、こうして菊田は満60歳を迎えた。世にいう還暦である。
60年の人生が勝利で完結したことを菊田はしみじみと噛みしめた。
「ついにゴールできた。考え得る全てを考え、成し得る全てを成した。
無傷で終了できたことはまったくの奇跡だ。望外の大勝利だ。
これは功徳なんだ。でも、そのことを誰も知らない」・・
彼は長年、創価学会の看板に泥を塗らないよう、細心の注意をしてきた。
名を汚すことなく、ささやかながら実証をせたことが嬉しかった。
誕生日の翌日(2月1日)の朝は晴天だった。
前日に洗車したクルマに乗り、菊田は新しい職場に向かった。
クルマの中で、彼は宮沢賢治の詩をそらんじた。
「雨にも負けず、風にも負けず、雪にも、夏の暑さにも
負けぬ丈夫な体を持ち、欲はなく・・」
通勤途中の道から、残雪の富士が見えた。
窓際族から三社の役員になり、最後まで勤め上げた彼の人生は
聳える富士のように誇らしいものだった。(完了)
次の記事は、→ここをクリック!

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2020-05-06 21:51
| 窓際族以降の17年
|
Comments(0)
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ブランディー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類
最新のコメント
kaisenさん、こんに.. |
by sokanomori3 at 16:00 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 11:40 |
別の非公開さん、こんばん.. |
by sokanomori3 at 19:58 |
非公開さん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 19:50 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 05:18 |
菊川さん、むちゃぶりの大.. |
by 千早 at 19:00 |
菊川さん、コンサート.. |
by kaisen at 17:55 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:35 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
えー すごいラインが入っ.. |
by 千早 at 10:34 |
私も、数々の苦難や不幸に.. |
by sokanomori3 at 07:00 |
ヘトちゃんさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 06:54 |
ここ数年、子供らと寺神社.. |
by ヘトちゃん at 22:48 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 04:58 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 19:45 |
ドローンさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 06:19 |
こんにちは。 介護福祉.. |
by ドローン at 02:00 |
キョンシーさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 03:55 |
菊川さんは少年の心を持っ.. |
by キョンシー at 20:48 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2024年 11月2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月