クリミア戦争の野戦病院の出来事
☆ナイチンゲールに学ぶ.
私が尊敬する「ナイチンゲール」についてお話しいたします。
ナイチンゲールの生涯の中で、クリミア戦争での活躍はあまりにも有名ですが、
詳細な記録を読まれた人は少ないのではないでしょうか。
以下に、書籍「フロレンス・ナイチンゲールの生涯」から
当時の状況とナイチンゲールの行動をご紹介いたします。
>下着、在庫なし。靴下、在庫なし。皿、在庫なし。ブリキのコップ、在庫なし。
陶器の尿器、金属製ならば多数あり。蓋付き便器、多数あるも蓋なし・・
これは、1954年当時、クスタリの野戦病院の記録です。
この戦争で、1855年冬までに病院に収容された兵士は1万2000名にのぼり、
「惨禍の歴史にも他に類なき惨禍であった」と彼女は述べています。
当時の看護師たちは治療よりもむしろ、洗濯、料理、清掃、衣服の繕いもの、
食事の支給、汚物処理などを行っていました。
初期の病院には赤痢で苦しんでいる患者が1000人以上いましたが、
室内便器は20個しかなく、便所は使用不能のまま放置され、
床上1センチにも及ぶ汚水が溜まっており、隣室まで
汚水が漏れ出ているありさまでした。
患者たちは、靴を履かずに汚水の中に入らねばならず、
彼らはわざわざ便所に行こうともしなくなりました。
この不潔な環境の中に食料も置かれていました。
彼女は手記に「患者たちは丹毒、熱病、壊疽(えそ)などで苦しんでいる。
赤痢患者の二人に一人は死んでいる」と書いています。
兵士の体にはノミやシラミがたかり、ズボンも上着もぼろぼろという状態でした。
兵士たちは自分があまりに不潔なので、看護師たちに
「近寄らないでほしい」と頼んでもいるありさまでした。
このように野戦病院の管理体制が完全に崩壊している中で、
ナイチンゲールは仕事をしていました。
彼女は「雑用係も足りず、容器も足りず、水さえ不足しています。
私は、ナイフやフォーク、スプーン、カップやタオルまで、
すべての身の回りの品を支給することに尽力しています」
「私たちは首まで血の海に浸かっています」と手紙に書き、
本国からの救援を要請しました。
やがて床清掃をするためのブラシ200本と雑巾が野戦病院に届けられました。
ナイチンゲールは感染症の予防のため、清掃と汚物管理を徹底します。
彼女は、24時間立ち仕事を継続したり、死に瀕している患者が
死によって苦痛から解き放たれるまで傍を離れようとしませんでした。
「絶対に一人では死なせない」というのが彼女の鉄則でした。
どの世界でも、献身と妥協、利他と自利は対立するものです。
このようにとびぬけた活躍が嫉妬され、また利害関係で衝突し、
彼女は医師や他の看護師から嫌われたのでした。
その彼女を兵士たちは敬慕して次のように称賛しました。
「あの方が通り過ぎる姿を目にしただけで、どれほど慰められただろう」
「彼女はある者には言葉をかけ、他の多くの者たちには微笑みを投げかけた。
もちろん、われわれは何百、何千といたので、全員にそうする
ことはできなかったが、それでもわれわれは彼女の影に
接吻(くちづけ)し、それから再び枕に頭を埋めた」
ナイチンゲールは新しい施設に兵士800名を迎え入れます。
そのときの状態をある兵士は次のように語っています。
>不潔な病人船をようやく降りて、ナイチンゲールとその看護師たちに
清潔なベッドと温かい食物をもって迎え入れられた
ときの気分は、まるで天国にいるように感じた。
クリミア戦争終結ののち、ナイチンゲールは英雄として帰国しました。
彼女は世の中の人々が求める娯楽や遊びに興味を示しませんでした。
わずか半年のうちに兵士の73%が感染症などで死亡した野戦病院の生活を経て、
手紙、日記などの各所に「私は地獄を見た」「私はけっして忘れない」
と繰り返し書きながら、看護学校を創設したのです。
これがナイチンゲールの人生なのですが、皆さまは
どのようにお感じになられるでしょうか。
私は今、物資に満たされた21世紀の介護施設で仕事をしています。
安全で衛生的なベッド、臭いのないトイレ、不足なく存在する食器や
サポート用具類、温度管理された快適な居室・・
クリミア戦争当時のことを学ぶと、近代の病院や介護施設は
まさに天国としか言いようがありません。

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2020-05-09 05:46
| 介護士への道2020
|
Comments(6)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
非公開さん、あなたは何をそんなに悩んでいるのですか?
死んでしまっては、幸せになれませんよ。
何をできるようになれば、あなたは幸せですか?
お聞かせいただけませんか?
★菊川広幸
死んでしまっては、幸せになれませんよ。
何をできるようになれば、あなたは幸せですか?
お聞かせいただけませんか?
★菊川広幸
非公開さん、返信ありがとうございます。
公開コメントでの投稿になっていました。
あなた様は、心の内から湧いてくる思いが嫌だ、
その要望が湧くことを半分にしたいとのことですが、
それは難しいことではないと私は感じます。
もしあなた様に、他のやるべきこと、例えば仕事や
その他の使命感が伴うやりたいことが生じれば
おそらく、今、あなた様が悩んでいることは半減どころか、
10分の1にだってなるのではないでしょうか。
今、あなたが必要なことは使命感であり、
決意なのではないでしょうか。
★菊川広幸
公開コメントでの投稿になっていました。
あなた様は、心の内から湧いてくる思いが嫌だ、
その要望が湧くことを半分にしたいとのことですが、
それは難しいことではないと私は感じます。
もしあなた様に、他のやるべきこと、例えば仕事や
その他の使命感が伴うやりたいことが生じれば
おそらく、今、あなた様が悩んでいることは半減どころか、
10分の1にだってなるのではないでしょうか。
今、あなたが必要なことは使命感であり、
決意なのではないでしょうか。
★菊川広幸

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
非公開さん、使命は自らの歩みでしか掴めません。
他人が与えることはできないものなのです。
使命とは悟りであり、納得なんです。
それを掴み、それを実行して人は幸せになります。
私は窓際族になって使命を掴みました。
★菊川広幸
他人が与えることはできないものなのです。
使命とは悟りであり、納得なんです。
それを掴み、それを実行して人は幸せになります。
私は窓際族になって使命を掴みました。
★菊川広幸

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
母の旅立ち
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護福祉士2025年~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
ダイハツミラ660
スーパーカブ50
太鼓
実家の解体
日顕宗
カルト宗教
広宣流布
コンプライアンスリスク
前期高齢者
旧創価の森の小さな家
youtube開設準備
介護ブログ
創価学会の墓地
長井秀和のウソ
未分類
最新のコメント
千早さん、こんにちわ。 .. |
by sokanomori3 at 12:54 |
兵一さん、こんにちわ。 .. |
by sokanomori3 at 12:50 |
菊川さん、0からのユーチ.. |
by 千早 at 19:11 |
楽しみが増えました。 |
by 兵一 at 13:48 |
非公開さん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 21:32 |
poorさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 04:38 |
こんな動画が出ました。野.. |
by poor at 23:48 |
非公開さん、こんにちわ。.. |
by sokanomori3 at 16:49 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:38 |
kaisenさん、こんば.. |
by sokanomori3 at 20:22 |
菊川さんこんにちは。 .. |
by kaisen at 18:17 |
poorさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 04:37 |
いつもさん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:27 |
堂々とわが身をもって証明.. |
by poor at 02:08 |
YouTube見ました。.. |
by いつも at 23:32 |
誤字のご指摘、誠にありが.. |
by sokanomori3 at 20:25 |
千早さんの人生は、今を継.. |
by sokanomori3 at 04:21 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:10 |
菊川さん、本当に地道に一.. |
by 千早 at 11:06 |
あなた様の悩みは大きく深.. |
by sokanomori3 at 18:03 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2025年 11月2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月