令和3年(2021年)始まる!
☆希望・勝利の年!
創価の森青猫イラストを添付します。

新年あけましておめでとうございます!
いよいよ「希望・勝利の年」が始まりましたね!
でもきのうの大みそか、新型コロナの国内の感染者数は4517人・・
1日あたりの感染者数として過去最多を更新しました。
すごい年の終わりでしたね。ビックリです。
今年はどんな年になるのでしょうか?
さて、池田先生の新年のお歌を以下に示します。
1.大聖と 共に師子吼の わが創価 人類高め 平和の宝処へ.
(だいせいと ともにししくの わがそうか じんるいたかめ へいわのほうしょへ)
2.妙法の 三変土田の 大光を あの街 この国 地涌の我らは.
(みょうほうの さんぺんどでんの たいこうを あのまちこのくに じゆのわれらは)
3.時は今 万事を頼む 愛弟子よ 勝って築けや 青年の大城を.
(ときはいま ばんじをたのむ まなでしよ かってきずけや きぼうのしろを)
解説:第一句の「だいせい」とは日蓮大聖人のこと。大聖人は
われら学会員の一人ひとりに今も生きている。
大三句の「きぼうのしろ」では青年を「きぼう」と読ませ、
大きな城と書いて「しろ」と読ませている。
次に元旦の聖教新聞の冒頭文を以下に示します。
>創立100周年へ。「希望・勝利の年」が開幕.
2021年「希望・勝利の年」が幕を開けた。
池田先生は前同志の健康と幸福、そして全国・全世界の安穏と
繁栄を祈念し、「新年の歌」を詠み贈った。
本年は学会創立100周年に向かう「勝負の10年」の初陣となる一年。
一人一人が人間革命の実証を打ち立て、「広宣流布」即
「世界平和」の潮流を大きく起こして行こう!
(聖教新聞2021年1月1日より)
日蓮大聖人の魂をわが魂とし、今いるこの場所で勝ちなさい!
生涯、青年として堂々と歩みなさい!との
池田先生のメッセージですね。
私は令和元年、愁いなき定年退職を果たしました。
→sokafree.exblog.jp/29853599/
そして令和2年は第二の人生として介護職員になりました。
→ps://sokafree.exblog.jp/i84/
今、私はすこぶる健康状態良好です。耳もよく聞こえるし、
目もちゃんと見える。職務を果たせる体力もある。
この健康さえあれば、今年の勝利は間違いなし。
令和3年も、連続勝利することをお誓い申し上げます!
どうか皆さまも、勝利の一年にしてください!

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2021-01-01 05:17
| 読者の皆さまへ
|
Comments(6)

希望勝利の年 おめでとうございます!
私もがんばっていきたいです(^^)
菊川さんのこの1年、がんばる菊川さん、生命力満々に使命を果たされますように!!
私もがんばっていきたいです(^^)
菊川さんのこの1年、がんばる菊川さん、生命力満々に使命を果たされますように!!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

菊川様
今年もよろしくお願い致します。
菊川様の生命力ある記事を楽しみにしてます。
あと、この場で言うのもなんですが、新しい組織にて、何度かオンラインでの座談会に参加しました。こちらの組織の方とは馴染めそうです。いつかは相談に乗ってくださり、ありがとうございました(*^^*)
今年もよろしくお願い致します。
菊川様の生命力ある記事を楽しみにしてます。
あと、この場で言うのもなんですが、新しい組織にて、何度かオンラインでの座談会に参加しました。こちらの組織の方とは馴染めそうです。いつかは相談に乗ってくださり、ありがとうございました(*^^*)
千早さん、あけましておめでとうございます。
夜勤だったのでご挨拶挨拶、遅れました^^
気分は今やっと正月の元旦です(笑い)
まだ一年の計を立てていません。
きょうゆっくり勤行して、目標を立てたいです。
お互いに良い年にしまようね!
★菊川広幸
夜勤だったのでご挨拶挨拶、遅れました^^
気分は今やっと正月の元旦です(笑い)
まだ一年の計を立てていません。
きょうゆっくり勤行して、目標を立てたいです。
お互いに良い年にしまようね!
★菊川広幸
非公開さん、お元気とのこと、良かった!^^
ご友人への俳句、素晴らしい!
>物忘れ 初夢さえも 忘れてる・・
これオモシロイ!!
★菊川広幸
ご友人への俳句、素晴らしい!
>物忘れ 初夢さえも 忘れてる・・
これオモシロイ!!
★菊川広幸
たか坊主さん、あけましておめでとうございます。
新しい組織、仲良く楽しんでくださいね!
私も引っ越し、7~8回していますが
どれもこれも組織って、人が違うから
雰囲気も形も違うんですよね。
明るい組織、暗い組織、温かな組織、冷たい組織・・
でもお互いさまで、もし暗く冷たくても、
こちからから明るく温かく接すれば
きっと変わっていくことでしょう。
昨年はコロナで活動は激減・・
今年、少しづつ私も活動量を増やしたいです。
そんな時代でも、オンラインという
つながりができましたね。
これ、座談会だけでなくいろいろ連絡も取り合えるし、
箱根駅伝とかライン上で盛り上がれますね。
なかなかオンライン、いいですよね!
★菊川広幸
新しい組織、仲良く楽しんでくださいね!
私も引っ越し、7~8回していますが
どれもこれも組織って、人が違うから
雰囲気も形も違うんですよね。
明るい組織、暗い組織、温かな組織、冷たい組織・・
でもお互いさまで、もし暗く冷たくても、
こちからから明るく温かく接すれば
きっと変わっていくことでしょう。
昨年はコロナで活動は激減・・
今年、少しづつ私も活動量を増やしたいです。
そんな時代でも、オンラインという
つながりができましたね。
これ、座談会だけでなくいろいろ連絡も取り合えるし、
箱根駅伝とかライン上で盛り上がれますね。
なかなかオンライン、いいですよね!
★菊川広幸
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類
最新のコメント
今、創価学会は全世界19.. |
by sokanomori3 at 05:06 |
その最たるものが言論出版.. |
by sokanomori3 at 05:05 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 04:42 |
池田先生が亡くなられて、.. |
by 千早 at 22:48 |
菊川さんは イスラエルと.. |
by 千早 at 22:17 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 05:39 |
そもそも、池田大作に操ら.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:14 |
池田先生が亡くなられたこ.. |
by 千早 at 22:38 |
ありがとうございます。 .. |
by たかはしあかり at 16:38 |
人間革命 寂光の章 改め.. |
by 勇気 at 17:35 |
poorさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 07:12 |
けっこう有名な名だたる評.. |
by poor at 16:48 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:34 |
追記 創価の森の小.. |
by sokanomori3 at 15:54 |
jun1さま、切迫した状.. |
by sokanomori3 at 15:32 |
赤ポスさん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:39 |
妙法の 広布の旅は .. |
by 赤ポス at 01:04 |
りんさん、kaisenさ.. |
by sokanomori3 at 17:58 |
Commented b.. |
by sokanomori3 at 17:23 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2024年 11月2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月