人気ブログランキング | 話題のタグを見る

祝・創価大学優勝!(箱根往路)


☆なんと、なんと、なななんと! MAX驚きました!
箱根駅伝の往路で創大が優勝です!
すごい、すごい、すごすぎる!!
あゝ涙が止まらない・・


ブログトップへ

by sokanomori3 | 2021-01-02 13:27 | 創価ニュース | Comments(10)
Commented by 千早 at 2021-01-02 14:24 x
おめでとうを入れようと開いたらもう菊川さんが記事にしていた! あははは!
まさかの往路優勝 おめでとうございます!!
ラジオなら用事をしながら駅伝聞けると電池を入れ替えぷちっとスイッチを入れたらちょうど目の病気の網膜色素偏性症の島津選手が襷を受け取った場面からでした、スイッチ入れてよかったです。
Commented by つくだ煮 at 2021-01-02 14:33 x
いつも読ませて頂いています。
"もう一花咲か創価"咲きましたね!
ばんざーい!私も勇気を頂きました。
Commented by kaisen at 2021-01-02 14:55 x
やりましたよ!
創価大学箱根駅伝往路優勝です!!
家中で喜んでいます!
創立90周年の良いスタートダッシュが決められます!

池田先生もとても喜んでいると思います!!
Commented by うさぎ at 2021-01-02 15:56 x
菊川さん
新年明けましておめでとうございます。
とても素晴らしいスタート。
お仕事、不規則勤務シフト、
お疲れ様でした。
創価駅伝部の往路初優勝泣きました。
感動感動 ばんざーいでした。
千早さんと同じ病気色変症の嶋津さん!まさしく感動でした。嬉しいですね。泣きながら拍手 やったー!先生のお顔が お心が浮かびますよね。
  キラキラ。 ウルウル。
箱根にもう一花 咲か創価!!
本当にその通りですね。 
👏👏👏パチパチパチパチ。
希望をくれました。勝利をくれました。
私も 頑張れる一年にしたいです。

今年も 宜しくお願い致します。
\(^^)/
Commented by たか坊主 at 2021-01-02 20:07 x
本当に感動しました!

実は私の母校なんです!
嬉しかったです!
先生もお喜びのはずです!
Commented by sokanomori3 at 2021-01-03 05:11
千早さん、おはようございます。
昨日は夜勤明けにほぼ寝ないでTV見ていました。
そのままガンバって起きていたんですが、
夕食後、全身麻酔のように寝ていました^^

網膜色素偏性症の島津選手、スゴイですよね!
美しい走りでした。そして強かった!
使命ですね。千早さんも嶋津選手も^^
置かれた立場、運命の中で精一杯生きる、生き抜く・・
そのドラマを見させていただき、感無量です。
★菊川広幸
Commented by sokanomori3 at 2021-01-03 05:15
つくだ煮さん、おはようございます。
>"もう一花咲か創価"咲きましたね!
ですね~、素晴らしい花咲いた^^
で、きょう復路ですけど、どうなりますか。
さらに見事な花を咲かせてもらいたいですね。
きょうの選手たち、緊張しているでしょうね^^
★菊川広幸
Commented by sokanomori3 at 2021-01-03 05:18
kaisenさん、おはようございます。
やりましたよね!全国の全学会員が新年から
希望と勇気を頂きましたね!
あゝ思い出すだけで涙が(笑い)
さあ、きょう後半戦です。
楽しみですね!^^
★菊川広幸
Commented by sokanomori3 at 2021-01-03 05:24
うさぎさん、あけましておめでようございます。

>創価駅伝部の往路初優勝泣きました。
感動感動 ばんざーいでした。

ですよね=。今も私、ウルウルです(笑い)
誰もこんなこと予想していないですもん。

>私も 頑張れる一年にしたいです。

と、こんなふうに私も思ったし、きっと全国の同志が
そう思ったことでしょうね。すごいことです。
さあ、きょうどうなりますか。
いやー楽しみです!!^^
★菊川広幸
Commented by sokanomori3 at 2021-01-03 05:28
たか坊主さん、おはようございます。
母校ということで喜びもひとしおでしょう^^
まして池田先生の誕生日ですものね、
ウソのような、夢のような、
ちょっとスゴ過ぎ(笑い)
★菊川広幸


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類

最新のコメント

今、創価学会は全世界19..
by sokanomori3 at 05:06
その最たるものが言論出版..
by sokanomori3 at 05:05
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 04:42
池田先生が亡くなられて、..
by 千早 at 22:48
菊川さんは イスラエルと..
by 千早 at 22:17
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 05:39
そもそも、池田大作に操ら..
by sokanomori3 at 05:26
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 05:14
池田先生が亡くなられたこ..
by 千早 at 22:38
ありがとうございます。 ..
by たかはしあかり at 16:38
人間革命 寂光の章 改め..
by 勇気 at 17:35
poorさん、おはようご..
by sokanomori3 at 07:12
けっこう有名な名だたる評..
by poor at 16:48
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:34
追記 創価の森の小..
by sokanomori3 at 15:54
jun1さま、切迫した状..
by sokanomori3 at 15:32
赤ポスさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:39
妙法の  広布の旅は ..
by 赤ポス at 01:04
りんさん、kaisenさ..
by sokanomori3 at 17:58
Commented b..
by sokanomori3 at 17:23

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護