信心を捨てた女性の末路
☆打ち出の小づちを捨てる.
三人の女性と題される戸田先生の指導の写真を添付します。

戸田先生が「ひじょうに恐ろしい」と思われた出来事について、
その指導内容を以下に示し、所感を申し上げます。
>ひじょうに恐ろしいと思ったことが、つい十日ほど前にあったのです。
今から21年も前に、三人の女性に常住御本尊様をいただかせた。
三人とも環境も異なれば、年齢も違う。しかし、生活は
似たりよったりで、毎月入る金でそれこそかすかすの
生活をしており、ひとりは商売をしており、
他のひとりは勤めておった。その方たちは、
御本尊をいただいた時は歓喜に燃えていた。
その後、三人のうちひとりだけが、常住御本尊様をお持ちして、
どこかに行ってしまい、行き先が分からなくなっていた。
わたくしはそのことが気になり、心を悩ませていた。
ところがそのうち、とつぜん本部に訪ねてきた。
面接担当者に「御本尊様を拝んでいることが、主人から
やかましいといわれ、お返ししようと思っていた」
というのである。「あなたは今、打ち出の小づちを
捨てようとしている。御本尊様を拝みなさい。
退転して20年の間、歓喜が一日でもあったかどうか」
と聞くと、その主人はみぞの中に首をつっこんで死んでしまい、
いまはつらくて、つらくて仕方ないとのことである。
このとき、いっしょに信心した他のひとりは、現在一億という
財産があるといわれている。また、もうひとりの人も、
それぐらいの金は自由に使える状態にある。
(このように)二十年信心をつづけていった暁に、良かったと
思う人と、みすぼらしい姿をつづける人がいよう。
その女の人は退転して、そのような貧乏になったみじめな
姿を私の目の前に見せにきたのです。
信心をやめれば貧乏になるし、また反対に信心したものは功徳で、
一家は丈夫で、月一回ぐらいは温泉に遊びに行ったり、
映画を見たりできるようになり、楽々とした信心になれる。
それは二十年後に起る、ひとりひとりの問題なのです。
(昭和29年4月11日・鎌田支部第四総会より)
同じ学会員でも三者三様、十人十色で、功徳を得られる人もいるし、
この退転者のように功徳を得られない人もいるでしょう。
いずれにしても退転は「宝を捨てる」行為であり、
不信の者、同様に浮かばれないでしょう。
私は、考えてみれば40歳後半からの信心なので、
ちょうど信心歴は20年です。私には一億円の現金は
ありませんが、数千万円の資産と貯蓄、さらに
65歳からもらえる年金もそこそこあり、
何不自由ない生活をさせていただいています。
あの窓際体験時代に、20年後のことなど考えてもいませんが、
結果、信心を平凡ながら続けて、私は功徳ばかりの
今に至っているのです。ありがたいことです。
私の窓際族体験の記事を以下に示します。
→sokanomori.exblog.jp/15414796/
次の記事は、→ここをクリック!

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2021-04-22 11:06
| 戸田城聖先生
|
Comments(2)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
非公開さん、おはようございます。」
>親の信心に守られてきたのだと思います。
>なんでこんなことになったんだろうと鬱状態でした。
>この記事を読んで大変な大変な思いをしてやっと気付きました。活動から離れたから福運がなくなり酷い目にあっているのだと。罰なんだと自分では思っています。
>過去世の宿業なんでしょうか。
>先日の婦人部の方へのブログを拝見して、フル活動でなくていいんだと何だか安心しました。
内容の多くをなくしてポイントとなる部分だけを
添付しました。苦労されましたね。
上に掲げたコメントでお話したいことがあり、
<別館>に記事にしたいと思います。
福運、罰、宿業について。
書きますからご覧になってください。
★菊川広幸
>親の信心に守られてきたのだと思います。
>なんでこんなことになったんだろうと鬱状態でした。
>この記事を読んで大変な大変な思いをしてやっと気付きました。活動から離れたから福運がなくなり酷い目にあっているのだと。罰なんだと自分では思っています。
>過去世の宿業なんでしょうか。
>先日の婦人部の方へのブログを拝見して、フル活動でなくていいんだと何だか安心しました。
内容の多くをなくしてポイントとなる部分だけを
添付しました。苦労されましたね。
上に掲げたコメントでお話したいことがあり、
<別館>に記事にしたいと思います。
福運、罰、宿業について。
書きますからご覧になってください。
★菊川広幸
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ブランディー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類
最新のコメント
kaisenさん、こんに.. |
by sokanomori3 at 16:00 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 11:40 |
別の非公開さん、こんばん.. |
by sokanomori3 at 19:58 |
非公開さん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 19:50 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 05:18 |
菊川さん、むちゃぶりの大.. |
by 千早 at 19:00 |
菊川さん、コンサート.. |
by kaisen at 17:55 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:35 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
えー すごいラインが入っ.. |
by 千早 at 10:34 |
私も、数々の苦難や不幸に.. |
by sokanomori3 at 07:00 |
ヘトちゃんさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 06:54 |
ここ数年、子供らと寺神社.. |
by ヘトちゃん at 22:48 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 04:58 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 19:45 |
ドローンさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 06:19 |
こんにちは。 介護福祉.. |
by ドローン at 02:00 |
キョンシーさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 03:55 |
菊川さんは少年の心を持っ.. |
by キョンシー at 20:48 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2024年 11月2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月