人気ブログランキング | 話題のタグを見る

決戦の朝(ついにその日が来た)


☆山本リンダで勝負する.


内容を変更したイベント用の歌詞用紙の写真を添付します。
決戦の朝(ついにその日が来た)_b0312424_19074188.jpg

写真解説「A4用紙に“どうにもとまらない”と“狙いうち”の歌詞が印刷されています」

ついに、エレキとアンプを使う誕生日イベントの朝になりました。
AM3:00に起床。これからお題目をあげて臨みます。

先日、歌謡曲は“星降る街角”と“狙いうち”を歌うと報告しましたが、
きのう公休日に準備していて、二曲ともリンダで行こう、
その方がインパクトがあるし盛り上がると考え、
急遽、あらたに歌詞用紙を作り直しました。

山本リンダの曲はリズム感が良く、元気になれるのです。
ウララ、ウララの“狙いうち”はあまりに有名ですし、
“どうにもとまらない”はリンダの再デビューのスタートの歌。
リンダが人生を懸けて臨んだ勝負の曲です。

私もまた、まったく次元は異なりますが、アンプまでそろえ
勝負するのですから、リンダの曲はふさわしい訳で、
リンダになり切って、本気で歌うつもり。

きのうの公休日、6時間も練習したのです。クタクタになりました。
つけ爪も5回もつけたり外したりトレーニングしました。
どの程度切ればいいのか、どうつければ強度が増すのか、
そんな些細なことまで真剣に取り組みました。

イントロもアウトロも、短いですがこった作りにして、
歌もリンダの口調を真似て練習しました。
もう、これ以上、努力できないほど準備したし、
でも、きっと実践ではドキドキして
力の70%ぐらいしか出せないのかも知れない。

でもやるだけやって、あとは祈って御本尊にお任せするのです。
イベント会場にセットして、そこに立ったら、
あとは師子王の心でバーン!とやるつもり。

きょうまで準備をした主要な記事を以下に示します。

→sokafree.exblog.jp/30526276/
→sokafree.exblog.jp/30539824/
→sokafree.exblog.jp/30544900/
→sokafree.exblog.jp/30546881/
→sokafree.exblog.jp/30547267/
→sokafree.exblog.jp/30551477/

※この一連の記事は、エレキ・ウクレレの購入、アンプ再購入の手続き、
アンプ・マイクの到着、つけ爪での演奏の研究、歌詞用紙作成、
アンプ確認・設定作業の記録になります。

ここまで本気に取り組むとは思ってもいませんでしたが、
やっぱり中途半場にできない性格なのでしょう、
いや、身に染みた学会精神の発露でしょうか、
これ以上なく準備をして臨むことになりました。

「一点突破、全面展開」のきょうの勝負なのです。
きょうを勝てば、以降は連戦連勝です。

次の記事は、→ここをクリック!


ブログトップへ

by sokanomori3 | 2021-06-12 04:56 | 介護士への道2021 | Comments(8)
Commented by キョンシー at 2021-06-12 07:49 x
菊川さん、お早うございます!
AM3:00に起床、そしてリンダになり切って・・・。
菊川さんの本気と勢いが止まらない様子に、朝から大爆笑しました。
歌声とウクレレ動画、ぜひ配信してもらいたいです!
御本尊に祈って、後はお任せする。
応援しています。大満足の結果でありますように!
Commented at 2021-06-12 09:18 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 千早 at 2021-06-12 22:24 x
あははは! (^^) (^^) (^^)
わあ、でもどうでしたかねえ、ドキドキ。
Commented by sokanomori3 at 2021-06-13 06:00
キョンシーさん、おはようございます。
「朝から大爆笑」とのことで
何がそんなにおかしいのだろうと
記事を読み返しましたよ。
まあ、たしかにオカシイですよね。大の大人が、
本気でリンダの歌に食らいつくのですから。

>動画、ぜひ配信してもらいたいです!

いやあ、お気持ちは分かりますが
全国に知らしめるほどの値打ちはないです。
さらに爆笑の輪が広がるだけですから^^

応援ありがとうございます。励みになります。
★菊川広幸
Commented by sokanomori3 at 2021-06-13 06:01
非公開さん、お題目ありがとうございます。
その題目のお陰か、ラッキーなことありました。
別記事でご報告しますね!
★菊川広幸
Commented by sokanomori3 at 2021-06-13 06:07
千早さん、おはようございます。

>わあ、でもどうでしたかねえ・・

まあ、ババーンとMAX大勝利できました!
とはならなかったです(当然か)
6時間練習したので、ババーンを予測したんですが
メインの山本リンダで思いっきり
コードを間違えて、あはははっ、
笑うしかないという、はー
思い出すと落ち込むぐらい
もー、そんな未熟者です(笑い)

でも利用者さんや他の職員、「楽しかった」って
言ってくれたし、みんな笑顔でしたよ!
★菊川広幸

Commented by うさぎ at 2021-06-13 10:59 x
楽しかった!と言ってくれた利用者さん、スタッフの方々からのお褒めの言葉!
これが一番活力になりますね。
リンダは、昔初めて買ったレコード。笑える。リンダの迫力に控えめの私は憧れました。
菊川さん動画配信みたいでーす。
施設でのイベントは 菊川さんだから盛り上がると思います。
動画配信編集も、利用者さん写真撮影も全て菊川さんにぴったりですね。

大成功だと思います。許せない間違えちやったことも菊川さんらしくて (⌒‐⌒)
Commented by sokanomori3 at 2021-06-13 21:39
うさぎさん、こんばんわ。

>リンダは、昔初めて買ったレコード。
へえー、そうなんだー(笑い)

> 菊川さん動画配信みたいでーす。
いやいや、勘弁してください(笑い)
★菊川広幸


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類

最新のコメント

ありがとうございます。 ..
by たかはしあかり at 16:38
人間革命 寂光の章 改め..
by 勇気 at 17:35
poorさん、おはようご..
by sokanomori3 at 07:12
けっこう有名な名だたる評..
by poor at 16:48
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:34
追記 創価の森の小..
by sokanomori3 at 15:54
jun1さま、切迫した状..
by sokanomori3 at 15:32
赤ポスさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:39
妙法の  広布の旅は ..
by 赤ポス at 01:04
りんさん、kaisenさ..
by sokanomori3 at 17:58
Commented b..
by sokanomori3 at 17:23
池田先生15日自宅で、亡..
by りん at 15:35
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:29
菊川さん、黒目が剥がれ落..
by 千早 at 08:57
1名、投稿者さま、こんに..
by sokanomori3 at 09:37
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 04:41
菊川さんのお友達 心配で..
by 千早 at 13:42
kaisenさん、おはよ..
by sokanomori3 at 04:46
菊川さん、こんにちは..
by kaisen at 16:40
ishipotesさんに..
by sokanomori3 at 05:44

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護