人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遠山有罪判決の謝罪文③


☆不正対策の強化を願う.


遠山元議員の有罪謝罪文の文末の写真を以下に添付します。
遠山有罪判決の謝罪文③_b0312424_17022510.jpg


前回の「遠山有罪判決の謝罪文②」の記事を以下に示します。
→sokafree.exblog.jp/31346177/

----------------------------------------------

>公明党は、今回の遠山事件の結審後(2022年3月30日)に
次の内容のガイドラインを発表しました。

<融資に関する相談・陳情対応におけるガイドライン>

融資に関する相談や陳情対応においては、場合によっては貸金業法の規定に抵触するおそれがありますので、以下の点に留意すること。

1. 借り手の融資金の使途・目的を確認すること。 その際、借り手が既に金融機関側から融資を断られていたり、もしくは借入 希望額に満たない融資金額の回答をされていないかも確認をし、慎重に対応 すること。

2. 一時期に多数の融資案件に対応することは、大規模な媒介行為に当たり、陳情・相談の域を超えると評価されるおそれがあることから、特に注意すること。

3. 借り手に紹介者が介在し融資案件を持ち掛けてくる場合には、紹介者が業として行っていないか十分に注意すること。特に、紹介者が複数の借り手の融資案件を持ちかけ、明らかに業として行っていると推察される場合は、相談をお断りすること。

4. 借り手に紹介者がいる場合は、借り手から紹介者に対して手数料や報酬が発生しないことを確認すること。

5. 借り手や紹介者に対し、対価を求めないこと。また借り手や紹介者から、紹介の対価として手数料及び報酬等(財産上の利益)の支払いや政治資金提供の申し出があった場合にも受け取らないこと。

6. 信用保証協会に対する保証契約の相談・陳情についても、同様に留意すること。

上記の「ガイドライン」と今回の事件を教訓とした対策と教育とで、公明党は厳粛に政治活動の健全化を図ろうとしています。

本年、参議院議員選挙が予定されています。世界秩序がカオス化している時代において政治の真価が問われています。どのように公明党が価値ある政策を築くのか、私はしっかりと政治を監視し、より良い政治を果たせる公明党として歩めるよう、様々な視点から提案をしていく所存です。

コロナ禍はまだしばらく続くことでしょう。どうか皆様、くれぐれもご自愛ください。このたびは誠に申し訳ありませんでした。敬具

----------------------------------------------

謝罪文のラストは、公明党の融資仲介においての対策6項目を掲げ、
公明党の今後の対策を示すとともに、党員として
クリーンな政治活動を継続できるよう
公明党に働きかける決意を述べ、最後に
遠山問題について謝罪して締めくくりました。

※この文章は、過去に公明党支援をお願いした人々全員へ
送った私の個人的な謝罪文です。

私は長くこの問題に苦しみました。悩み抜きながら
問題の真相を知ろうと努力しました。
しかし、この努力をしても問題は刃のように
私の心を傷つけたままです。

私は遠山氏が私利私欲で仲介したとは思っていません。
裁判で有罪に服したのは、あの銀座の飲食や
不正使用の11万円による痛恨のミスから
「抗ってもしかたない」と政界から身を引いたのでしょうし、
長引かせるのではなく、潔く「無知の罪」「甘さの罪」を反省し、
その意味で上告しなかったのだと感じています。

※でもそれは「言い訳」なるし、遠山氏も私も
それは言えないことです。

ともかく、これからの公明党は「疑われる行為を絶対にしない」
ことを肝に命じ、未来の糧にしていただきたい。

政治の仕事は大変ですが、どうか公明党ん皆さま、
クリーンで良い政治をしてください!

以下に、このシリーズの最初の記事を以下に示します。
→sokafree.exblog.jp/31331154/


ブログトップへ

by sokanomori3 | 2022-05-11 06:15 | 公明党 | Comments(0)


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類

最新のコメント

今、創価学会は全世界19..
by sokanomori3 at 05:06
その最たるものが言論出版..
by sokanomori3 at 05:05
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 04:42
池田先生が亡くなられて、..
by 千早 at 22:48
菊川さんは イスラエルと..
by 千早 at 22:17
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 05:39
そもそも、池田大作に操ら..
by sokanomori3 at 05:26
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 05:14
池田先生が亡くなられたこ..
by 千早 at 22:38
ありがとうございます。 ..
by たかはしあかり at 16:38
人間革命 寂光の章 改め..
by 勇気 at 17:35
poorさん、おはようご..
by sokanomori3 at 07:12
けっこう有名な名だたる評..
by poor at 16:48
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:34
追記 創価の森の小..
by sokanomori3 at 15:54
jun1さま、切迫した状..
by sokanomori3 at 15:32
赤ポスさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:39
妙法の  広布の旅は ..
by 赤ポス at 01:04
りんさん、kaisenさ..
by sokanomori3 at 17:58
Commented b..
by sokanomori3 at 17:23

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護