人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夜勤あけたら梅雨あけた


☆夜勤明けの朝の風景.


以下に、朝日に照らされた雑草の写真を添付します。
夜勤あけたら梅雨あけた_b0312424_04062302.jpg

写真解説「昇ったばかりの太陽の光が雑草を照らし、緑が金色に輝いています」

一昨日の夜勤入りに書いた記事を以下に示します。
→sokafree.exblog.jp/31905437/

その夜勤入りの出勤時は、スコールのような大雨が降ってきて、
クルマを運転しながら「すごいな!」と呆然・・
日中は猛暑でまるで夏の盛りのようでした。

ひとたび介護施設に入ると、しっかり冷房が効いていて
まるで避暑地のような快適空間でした。
現役時代、夏の外仕事に苦しめられた私としては
まるで天国のような今の仕事なのです。

まだ梅雨も続き、じめじめした季節を経て夏が来る・・
そんなふうに思いつつ夜勤をこなし、その翌日の朝は
窓の向こうの背高のっぽの雑草に朝日が当たり、
瑞々しく輝いてたのでした。ほう!
美しいな!と、撮影したのが上写真です。

この雑草、施設の庭の雑草なのですが、人手不足なのか
今や雑草の温床になっているのです。
(昔は綺麗な芝生だったらしい)
「これ、だれが刈るの?」と心配しつつ、
けれど宝石のような草の迫力に魅了されました。

私はホイットマンの「草の葉」という詩集を読んでからというもの
雑草が大好きになったのです。雑草だけではありません。
すごく自然を深く愛するようになりました。

以下に、ホイットマンの詩集の記事を添付します。
→sokafree.exblog.jp/30080053/

※上記事の内容はホイットマンが介護・看護の仕事を
していたことが書かれています。

さて、仕事を終えて帰宅し、しばし仮眠をとっての夕食時、
奥さんが「梅雨が明けたよ」とおっしゃる。
「へっ?そうなの?」と言うと
「過去最短の梅雨明けみたい」とのこと。

ネットで見ると、今年の梅雨入りは関東で6月6日と平年並みだった。
けれど梅雨の期間は関東で21日間、東海は13日間、
九州南部は16日間といずれも過去最短で、
暑い夏、水不足などが懸念されているらしい。

いよいよ夏本番ですね。どうか皆さまお元気にお過ごしください。
「冬の寒さにも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体」で
今年を軽やかに前進しましょう!

以下に、宮沢賢治の「雨にも描けず」の記事を添付します。
→sokafree.exblog.jp/28169492/


ブログトップへ

by sokanomori3 | 2022-06-28 04:49 | 介護士への道2022 | Comments(0)


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
母の旅立ち
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
太鼓
実家の解体
未分類

最新のコメント

キョンシーさん、おはよう..
by sokanomori3 at 05:40
こんにちは。 菊川さんの..
by キョンシー at 17:11
ごんさん、ありがとうござ..
by sokanomori3 at 20:40
大きめサングラスで、外歩..
by ごん at 15:34
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:50
手術お疲れ様です! 瞼..
by 千早 at 18:23
キョンシーさん、おはよう..
by sokanomori3 at 06:19
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:18
非公開コメントさん、おは..
by sokanomori3 at 06:15
菊川さん(*^^*) 待..
by キョンシー at 17:38
菊川さん茨城へお帰りなさ..
by 千早 at 16:57
ぽっぷりんさん、おはよ..
by sokanomori3 at 08:28
両親が学会員さん、 あ..
by sokanomori3 at 08:27
キョンシーさん、こゆきん..
by sokanomori3 at 08:26
キョンシーさん、おはよう..
by sokanomori3 at 08:22
【諸天(神)最強ランキン..
by 両親が学会員 at 22:24
なんでこんな詩が書けちゃ..
by ぽっぷりん at 01:35
菊川さん、こんにちは..
by kaisen at 17:19
師弟不ニは日蓮正宗でも普..
by 隊長 at 09:10
菊川さん。 菩薩の境涯は..
by キョンシー at 23:17

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護