なぜ安倍元首相は殺されたのか
☆SNS「アベガー」影響か.
安倍首相死去を報道する読売新聞の写真を以下に添付します。


写真解説「タイトル“首相退任後も批判つづく・批判精鋭化“の記事の写真です」
先に「なぜこんな馬鹿が生まれるのか」という記事を書きました。
→sokafree.exblog.jp/32027067/
なぜこんなこことになったのか、なぜ防げなかったのか。
犯人はなぜ殺意を抱いたのか。なぜその
犯行を警察は防げなかったのか・・
何が彼を狂わせたのか、その根本原因は何か。
以下に、読売新聞からその内容を抜粋いたします。
>街頭演説中の銃撃で死亡した安倍元首相は、歴代最長政権を築き、内政・外交面で大きな足跡を残した一方、信念に基づく強い姿勢ゆえに、反感を持つ勢力からは激しい批判を浴びた。首相退任後も、インターネット上では中傷が続いていた。
自民党の平沢議員は8日、「安倍氏なら何を言ってもいいという空気がエスカレートしていったことも考えられる。今回の事件がそれに起因しているとは思わないが、そういった風潮は反省すべきだ」と記者団に語った。
安倍氏への攻撃が激しくなったきっかけの一つが2015年の安全保障法案の審議だ。国会周辺に詰めかける学生デモの参加者は「アベ政治を許さない」などと書かれたプラカードを掲げた。同年8月には、野党共闘を主導した大学教授が「暴力をするわけにはいかないが、安倍に言いたい。お前は人間じゃない。たたき斬ってやる」と言い放った。
>17年7月の応援演説では、一部の聴衆が横断幕を手に「安倍やめろ」などと叫び、安倍氏はその場で「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と応酬。野党は「国民の声を聞かないのか」と批判を浴びせた。
(読売新聞2022年7月9日朝刊より)
この新聞記事には、「ツイッターなどのSNS上での記述があり、
「うそつきは安倍のはじまり」「安倍死ね」などの
書き込みについて語られていました。
まさに言いたい放題、当時の異常な行動は
私も見てきたし、記事にも描いています。
→sokamori2.exblog.jp/28195865/
このyoutube「国民なめるな」コールは私自身とても不愉快でした。
この記事で私は、次のように書いています。
>「いかに安倍政権が悪いか」を強調する・・彼らの問題は、
政権の長所をまったく除外視していること。彼らの境涯が作る
「怪物」を退治するためのゲームなのです・・
こういうくだらないバカ騒ぎが長く続いたのです。
次の記事は、→ここをクリック!

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2022-07-09 17:57
| 政治
|
Comments(4)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
非公開さん、こんばんわ。
情報ありがとうございます。
悲しいですね。一事が万事でしょうか。
今後の公明党、さらにしっかりして
もらわないといけませんね。
★菊川広幸
情報ありがとうございます。
悲しいですね。一事が万事でしょうか。
今後の公明党、さらにしっかりして
もらわないといけませんね。
★菊川広幸
一名様、ご意見ありがとうござます。
私は堀江氏、読売新聞報道に共感して記事を書きました。
あながち的外れではないと考えています。
個人的に、過去からの異常な批判行動に矛盾を感じてきたし、
インターネットによる大衆心理への影響は
大きいという考えは変わりません。
★菊川広幸
私は堀江氏、読売新聞報道に共感して記事を書きました。
あながち的外れではないと考えています。
個人的に、過去からの異常な批判行動に矛盾を感じてきたし、
インターネットによる大衆心理への影響は
大きいという考えは変わりません。
★菊川広幸

返信ありがとうございます。
お考え自体が良い悪いという意味ではありませんでした。失礼しました。
お考え自体が良い悪いという意味ではありませんでした。失礼しました。
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ブランディー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類
最新のコメント
kaisenさん、こんに.. |
by sokanomori3 at 16:00 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 11:40 |
別の非公開さん、こんばん.. |
by sokanomori3 at 19:58 |
非公開さん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 19:50 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 05:18 |
菊川さん、むちゃぶりの大.. |
by 千早 at 19:00 |
菊川さん、コンサート.. |
by kaisen at 17:55 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:35 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:26 |
えー すごいラインが入っ.. |
by 千早 at 10:34 |
私も、数々の苦難や不幸に.. |
by sokanomori3 at 07:00 |
ヘトちゃんさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 06:54 |
ここ数年、子供らと寺神社.. |
by ヘトちゃん at 22:48 |
kaisenさん、おはよ.. |
by sokanomori3 at 04:58 |
菊川さん、こんにちは.. |
by kaisen at 19:45 |
ドローンさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 06:19 |
こんにちは。 介護福祉.. |
by ドローン at 02:00 |
キョンシーさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 03:55 |
菊川さんは少年の心を持っ.. |
by キョンシー at 20:48 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2024年 11月2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月