人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信教の自由と選択の自由


☆宗教と政治は次元が違う.


前回の記事で、「統一教会だけが問題ではない」と申し上げました。
→sokafree.exblog.jp/32050665/

どんな宗教も献金・お布施というかたちで存在・活動しているし、
また個人も、その宗教を評価・感謝するからこそ
金品を提供するという構図がるのでしょう。

一方で、宗教の是非は別にしても、どの宗教にも不満分子はいて、
どの学校にも、どの職場にもうまく活用する人、
活用できなくて怨む人が存在します。

今回の安倍元首相の事件は統一教会関与が発端ですが、
本質は犯罪者の異常な心理からの犯行で、
単純に統一教会の問題にできないと思います。

※とかく世間は他者のせいにしがちですが、殺人行為は
断じて正当化できるものではありません。

日本は信教の自由、言論の自由の国ですから、邪教を信じてもよく、
信じなくてもよく、邪教に献金しても罰則はありません。
宗教の実践も献金も、その人の個人の自由ですから、
国がとがめることはないし、できません。

「オレオレ詐欺」は、まったくの確信犯的犯罪で罰則が与えられますが、
教祖が詐欺師の場合、その真実を見抜けない信徒は
その教えに従い詐欺を働くし、そのことに
罪の意識がないまま人々を不幸にするのでしょう。

学会員ならともかく、通常の人は宗教を伝統的行事、文化と受け止めますから
宗教の正邪は見抜けません。寺巡りも、宗教心というより
観光であり、遊びであり、そこに「おみくじ」があれば、
「おもしろそうだからやってみよう」となります。

※私もおみくじを買ったことがあります。

※牛久大仏は、その巨大な姿で観光名所になっていて、
学会員も拝観料を払って見学もします。

その一例(私の体験)を、以下に示します。
→sokanomori.exblog.jp/12125726/

※牛久大仏の印象は「テーマパーク」でした。

今回の事件で統一教会が恐ろしい宗教と外部は受け止めるでしょうけど、
信徒にとっては居心地がよく、楽しいこともあるだろうし、
結局、人の好み、自己責任ということになるでしょう。

さて、先にも申し上げましたが政治家は票田が欲しいから宗教に親近します。
そして、それは「悪いことではない」と私は思います。
なぜなら、「邪教の信者も、その他の<どんな立場の人も日本国民」だし、
政治家は全国民を幸せにすることが仕事だからです。

出来の悪い子も良い子も、悪人も善人も全部、一人残さず国民ですから
「私に票をください。良い政治をします」という
営業はしていいし、それ自体は問題ではない。

付き合いのある神社の神主にF活動をする学会員を私は知っています。
そのとき、「キレイな境内ですね」など
社交辞令は当然、誰もが言うものです。

以上、申し上げたことをまとめるなら、繰り返しになりますが
「盗人も、政敵も、私たち学会員も、統一教会の信者も、
全員が日本国民ですから、政治家は切り捨てる訳にはいかない。
この国を平等に健全に運営するためにも、「おかしい」と
思っている連中とも手を結ぶ必要がある」・・

政治とはおそらく、そういうものだということです。


ブログトップへ

by sokanomori3 | 2022-07-18 15:54 | 政治 | Comments(0)


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
未分類

最新のコメント

今、創価学会は全世界19..
by sokanomori3 at 05:06
その最たるものが言論出版..
by sokanomori3 at 05:05
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 04:42
池田先生が亡くなられて、..
by 千早 at 22:48
菊川さんは イスラエルと..
by 千早 at 22:17
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 05:39
そもそも、池田大作に操ら..
by sokanomori3 at 05:26
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 05:14
池田先生が亡くなられたこ..
by 千早 at 22:38
ありがとうございます。 ..
by たかはしあかり at 16:38
人間革命 寂光の章 改め..
by 勇気 at 17:35
poorさん、おはようご..
by sokanomori3 at 07:12
けっこう有名な名だたる評..
by poor at 16:48
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:34
追記 創価の森の小..
by sokanomori3 at 15:54
jun1さま、切迫した状..
by sokanomori3 at 15:32
赤ポスさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:39
妙法の  広布の旅は ..
by 赤ポス at 01:04
りんさん、kaisenさ..
by sokanomori3 at 17:58
Commented b..
by sokanomori3 at 17:23

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護