人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長く人生を楽しむための工夫②


☆シンプルに活動・行動する.


前回、「忍び寄る老化の影響」について赤裸々に話しました。
→sokafree.exblog.jp/32237781/

では、その老化にどう対処すればいいのかを
この記事で述べたいと思います。

思うに、ポイントは「やることを限定する」こと以外にないと思います。
すなわち「欲張らないで使命を絞り込む」ことなのです。
仕事、友人付き合い、学会活動、趣味、遊び・・
若い時は何でもかんでもやるし、やれるのですが、
でもできなくなる。気持ちの入れかえも難しいのです。
だとすれば「何かを捨てる」必要があります。

まず「仕事」は捨てられない。ただし、年金生活に入れば
その仕事を半減させて時間を作ることができる。
もし、年金生活に入っても現役を続けるなら
プライベートでやれることはごくわずかになるでしょう。

※今の私は目一杯仕事しているので、プライベートは
ほとんど余力がないのですが、今は
「コロナ時代」ですから何とかなっています。

ですから、課題を「やりきって終える」「終えて空白を作る」
ことを進めなければなりません。

食べること、寝ること、身支度を整えること、生活環境を整えること、
これらに使う時間は割けません。その上で仕事をする。
いいかげんに仕事をすれば体力も精神力も消費は
少ないくすみますが、それは本末転倒で絶対にできない。
人生が台無しになりますからね。
その上で、差し迫ったやるべきことをやります。
その上で「残った時間」にできることする。

そのとき、体力はのこっているのでしょうか。
気力、熱意はあるでしょうか。

なければ、プラスアルファの何かを果たすことはできません。
池田先生も、体調不良やたの職務を優先して
小説・人間革命の執筆を何度も中断されました。
先生は保障されない寿命の中で、結果的ℋに
小説を書き上げるのですが、それはあまりに偉大で、
まるで奇跡のような大勝利なのですが、
未完のままに終わる可能性もあったのです。

ともかく、余力が乏しい状態での「やっつけ仕事」ほど、
後に後悔することはないし、私も過去に何度も
そういう中途半端なチャレンジで失敗しているので、
「やっつけ」はできないし、しないのです。

無謀な挑戦、「当たって砕けろ」ならやらない方がいいのです。
仕事も人生も「結果」が全てです。田に苗を植えて、
秋に収穫できなければ、作業は無駄でしかない。

以上のようなポイントを外さないで、しっかりと歩むことが
長く人生を確かなものとして、長く楽しめる
秘訣だと、私はそのように考えるのです。

楽しめる人生とはすなわち、自他共の連続勝利です。
そのために無理な行動は禁物です。


ブログトップへ

by sokanomori3 | 2022-09-09 04:45 | 健康づくり | Comments(0)


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
太鼓
未分類

最新のコメント

つづきから どれも..
by sokanomori3 at 04:20
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 04:10
Commented ..
by sokanomori3 at 03:58
私のブログは、他サイトへ..
by sokanomori3 at 08:47
夕焼けさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 07:19
Commented b..
by sokanomori3 at 06:59
菊川さん(*^^*) な..
by キョンシー at 07:53
追伸。 イチローも..
by sokanomori3 at 05:43
キョンシーさん、おはよう..
by sokanomori3 at 05:40
菊川さん(*^^*)毎日..
by キョンシー at 23:03
ユーチューブに太鼓の動画..
by sokanomori3 at 06:22
綿菓子さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 06:11
こんにちは、思い切り太鼓..
by 綿菓子 at 08:47
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 04:44
未来ある非公開さん、 ..
by sokanomori3 at 05:12
非公開さん、こんばんわ。..
by sokanomori3 at 19:17
非公開さん、こんにちわ。..
by sokanomori3 at 09:20
追伸 もう一つの譬..
by sokanomori3 at 12:32
千早さん、こんにちわ。 ..
by sokanomori3 at 12:20
非公開さん、こんにちわ。..
by sokanomori3 at 12:07

リンク

ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



PVアクセスランキング にほんブログ村

ひらがな御書ホームページ

以前の記事

2024年 11月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア
介護