千早さんブログ・2016年下半期の記事
☆2016年10月1日.
点字のお経本発売!
首を長くして待っていた点字のお経本、もう販売されているんだと
お隣の県の自在会メンバーから教えてもらいました☆
今年7月から博文栄光堂(はくぶん えいこうどう)に置いてあるそうです。
早速今日電話注文しました。一冊617円だそうです。
博文栄光堂の連絡先です。
創価学会の仏壇・仏具「博文栄光堂」
http://hakubun-eikodo.jp/
ネットリーダーでは上手く読まない部分が有るようなので、フリーダイアルに
連絡して直接問い合わせた方が早道かもしれません。
電話番号 0120-887-815(受付9:00~18:00)
「創価学会 点字お経本 価格」なんてキーワードで
検索しても出てこないんだもん。
SOKAオンラインストア: 創価学会公式通販サイトでは
販売されていませんとのこと。
博文栄光堂で創価学会点字版勤行要点販売♪
価格一冊 617円♪
☆2016年11月23日.
ご本尊様をいただいて30年、当時の思い出.
年がバレばれですが11月16日、ご本尊様をいただいてまる30年が過ぎました。
こんなに朗らかに生きていられるようになろうとは
思いもよらなかったなあ。生きててよかったなあ。
これが感想ですね(^^)
あの当時はまだ盲学校に通っていました。
視力が下がり、普通高校から盲学校に編入し、いい人達の中で
ちゃんと人間関係作っていけない私は、どこに逃げても
ちゃんと生きていけないんだと自分がだめだからなんだと
真っ暗に落ち込んでいました。心が腐って
生きていけないくらいに落ち込んで、でも、死ぬのも怖いし、
できないし、でも生きていけないし…と。
その時に信心を幼なじみが教えてくれました。
学会の文化祭の映写会(当時は8ミリ映写機!)があるから来て見ない?と。
人集めに困っているのかもと親切心で行きました。
そして、「暗い人も明るくなれるよ」「願いとして叶わざる無しのご本尊様よ」
「諸天善神が守ってくれるんよ」と聞いて、拝んで治る、
そんなこと信じられなかったけど、気のせいでも
わらでも何でもいいから自分が変りたかったから
お題目を唱えようと思いました。
だけど、母がすごく反対するから学会の人には
うちには来ないでとお願いしていました。
東を向いて家でこっそりお題目をあげていました。
ずっと家で隠れてお題目をあげている事が苦しくなってきて、
やっぱり私は学会に入る事はできないしとお題目もやめたりしていました。
でも、悩みはちっとも解決しません。そうしていたら
姉が職場の人に折伏されて1 2回勤行に行ったと言うんです。
貧乏と水頭症の子供の病気を毎日8時間唱題で
乗り越えた体験談を聞いたと私に話してくれました。
信心ってそんなに一生懸命やるものなのかぁ…と素直に受け止め、
母は「学会の人は病気が治らんやったら拝み足りんってすぐ言う」と
悪口を言っていたので、私は「そうだ、こんな隠れてやるだけじゃあだめなんだ。
毎日8時間は無理だけど、拝み足りんと言われないくらいには
一生懸命やってみよう!」と思いました。
姉はそれっきり勤行にはいかなくなりましたが、
私はきちんと創価学会に入って信心をしようと思いました。
きちんと創価学会に入るには母に私の悩みを話さないといけないと思いました。
でも、学校で孤立して真っ暗な毎日を過ごしているなんて、
とてもそんな自分の恥を母親に話す勇気はありません。
2月末までに言おうと、勇気が出ますようにとお題目をあげていました。
あげてもあげても勇気は出ないみたいだったけど、
母に告げる言葉をずっと考えていました。
最初から最後までの言葉を考え終わった2月の中ごろ、
月末までには日にちがあるけれど ふと思いました。
「1ヶ月先に言うのも今日言うのも、言う事には変わりない、
そうだ、今日言おう!!」ものすごい勇気が湧きました。
涙涙で母に話し、だから学会に入りたいと言いました。
母からすると一番いやな創価学会に娘が入りたいという、
だけど、目も不自由な娘が悩んでいる、
その気持ちはわかるから、だから許してくれました。
そして4月の13日に入会できました。
でも、ご本尊様はいただけません。
うちは個室がなく、自分の部屋にご本尊様をご安置とはいかなかったんです。
部屋としては使えない床の部屋と、6畳と8畳の部屋があるだけで、
6畳には神棚が、8畳には真言宗の仏壇がありました。
女子部のお姉さんが一生懸命一緒に祈ってくれました。
「早くご本尊様がいただけるよう、勇気出して両親に言うのよ」と励ましてくれます。
そして一度は母もいいよと言ったけれど、面接に支部長さんの家に行った時、
まだ納得していないみたいだからと婦人部長さんや支部長さんは
「あせらなくていいよ」と先延ばしになりました。
そして夏休みもずうっと女子部のお姉さんのお宅に通って
一生懸命お題目をあげました。
早くご本尊様がいただきたい!
9月 10月 一生懸命お題目をあげていました。
「勇気出して言ってみよう!」とまた
女子部のお姉さんに励まされていました。
11月9日は日曜日、盲学校の文化祭の日でした。
文化祭が終わって家に帰ると…部屋の模様替えがされていました。
私がこの場所にご本尊様をご安置したいと思っていた場所の
箪笥が移動されてそこがぽっかり何もありません!!
どうぞここにご安置してくださいとばかりに!!
これは大丈夫かもしれない!と勇気を出して父と母にまたお願いしました。
しかも、神棚とご本尊様を同じ部屋にというのは良くないだろうから、
神棚を隣の部屋に移動させてということまで言いましたが。
不思議と了解してく16日にご本尊様をいただくことができました!
パチパチパチ☆そして30年経ちました!
生きててよかった。これからも自分らしくがんばるぞ!
☆2016年12月11日.
ふわふわいい気分♪
酔っ払ったよ~(^^) 今日は楽しかった♪
うさぎさんといりこさんと私で1日遊びました。
いりこさんと言っても男の人です。
私と同じく目が不自由です。
菊川さんも見たという映画聖の青春、スマホのアプリで
副音声が聞けるというので、その映画を3人で見に行きました。
いりこさんは感銘を受ける映画だったと言っていました。
私も考えさせられるような映画でしたが、
ラブコメディーとかの軽いのが好みの私にとっては
ちょっと重い内容ではありました。
でも、携帯のアプリで映画館のイヤホンで無言の画面説明が聞こえてきて、
視覚障害者にとって、とてもありがたいものでした。
全部の映画にこういう副音声が聞けると本当に嬉しいです。
映画を見て、バスで40分我が家に帰り、そこで3人でおしゃべり
ティータイムして、そして3人で一緒に10分唱題。
いりこさんは学会員ではないけれど、健康のため、
お酒を飲む前には題目三唱をするのです(笑)
それからうちの治療室であんま大会♪
それが終わると居酒屋PPSへ!
グラスビール1杯チュウハイ1杯半でとってもいい気分。
焼き鳥から揚げ山芋鉄板刺身にサラダにエトセトラ。
うさぎさんもいりこさんもみんな朗らか。
ふわふわ酔っ払ってなんだかとっても幸せ気分。
私の町内の居酒屋で私は近かったけど、
うさぎさんといりこさんは電車で乗り換え、
5 6個先の駅まで帰らなきゃいけません。
酔っ払ってるから気をつけて帰ってね!
菊川解説:千早さんの入信当時の詳しい体験談が語られています。
私は生まれた家が創価学会だったし、福子なので
自ら決心して入会していませんから、
千早さんの決意と行動はスゴイと思います。
私が千早さんだったら、同じように入会できたのか?
これは、私としては永遠の謎です。
次の記事は、→ここをクリック!

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2022-11-25 14:33
| 小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
|
Comments(0)
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
母の旅立ち
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護福祉士2025年~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
ダイハツミラ660
スーパーカブ50
太鼓
実家の解体
日顕宗
カルト宗教
広宣流布
コンプライアンスリスク
前期高齢者
旧創価の森の小さな家
youtube開設準備
介護ブログ
創価学会の墓地
長井秀和のウソ
未分類
最新のコメント
千早さん、こんにちわ。 .. |
by sokanomori3 at 12:54 |
兵一さん、こんにちわ。 .. |
by sokanomori3 at 12:50 |
菊川さん、0からのユーチ.. |
by 千早 at 19:11 |
楽しみが増えました。 |
by 兵一 at 13:48 |
非公開さん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 21:32 |
poorさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 04:38 |
こんな動画が出ました。野.. |
by poor at 23:48 |
非公開さん、こんにちわ。.. |
by sokanomori3 at 16:49 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:38 |
kaisenさん、こんば.. |
by sokanomori3 at 20:22 |
菊川さんこんにちは。 .. |
by kaisen at 18:17 |
poorさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 04:37 |
いつもさん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:27 |
堂々とわが身をもって証明.. |
by poor at 02:08 |
YouTube見ました。.. |
by いつも at 23:32 |
誤字のご指摘、誠にありが.. |
by sokanomori3 at 20:25 |
千早さんの人生は、今を継.. |
by sokanomori3 at 04:21 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:10 |
菊川さん、本当に地道に一.. |
by 千早 at 11:06 |
あなた様の悩みは大きく深.. |
by sokanomori3 at 18:03 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2025年 11月2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月