千早さんブログ・2016年上半期の記事
☆2016年1月24日.

※上写真は、姪っ子さんが作った雪ダルマ.
帽子、マフラー、手袋をしている.
雪だるま♪
39年ぶりの大寒波だって。
朝起きるとうっすらと雪が積もっていました。
母が隣の家へ回覧板を持って行くと言うので寒いから私が持って行くよと、
雪の上を歩きたくて薄い雪の上をキュッキュと踏んで歩きました。
小さな雪だるまなら作れるかな?と外に出てしゃがみこんで作ってみました。
雪は少ないし、見えないので素手で作らないと無理。
でもすぐにめっちゃ手が冷たく感覚0になり、慌てて家に入りました。
私が作ったのはちっちゃいグラサン雪うさぎ。
ネックレスかけてサングラスかけてふざけてみました。
午後になると姪っ子が外に出て雪だるま作っています。
あら、がんばって大きいの作ったね。
にんじんの鼻、10円の目玉、黒マジックで塗った割箸のまゆげ、
ばあちゃんの編んだ紺色の毛糸の帽子とオレンジのマフラー、
そしてオレンジの手袋付けてできあがり。
あははは、目がちょっと寄ってない?
でも可愛くできました(笑)
☆2016年5月17日.
手放しでウォーキング!!
目の見えない私にとって、とってもステキな事がありました。
私の動けん病である気分変調症はうつ病の親戚です。
心療内科の先生は気分変調症と病名をつけてくれました。
ネットでいろいろ見ていたら、否定形うつ病の症状と一致です。
気分変調症と否定形うつ病というのは同じものなのか、
私には正確にはわかりませんが、薬以外での、うつ病の改善方法として、
体を動かし日光を浴びるというのはよく知られています。
日光を浴びると、脳内のセロトニンが増えるという事です。
私も毎日外をウォーキングしたら元気が出てくるんじゃないか、歩きたい!
そう思っても、目の見えない私は誰かに手を引いてもらわないと歩けない。
月に1 2度のスロージョギングではとても足りない。
しかもそれさえ都合が合わず11月から1月は一度もできていない状態。
白杖で1人で歩くというのは、神経も使うしやっぱり危険も伴うし、
何かちゃんとした用事がないと歩こうとは思えないもの。
しかも動けん病でテンションが低くなっているので白杖1人歩きは絶対無理。
でも2月、体調が悪く、このままでは日常生活がまともに送れない、
何とかしなくては。思い切って、ボランティアをしてくれるTさんにお願いしてみよう…
案ずるより産むが安しで快く引き受けてもらえました!
とりあえず週に1回歩く事に。近所を一緒に歩き、
次回どうする?の時、おもしろい提案をしてくれました。
「車の来ない広い所へ行って、手を繋がずに歩こう。
右とか左とかストップとか言ってあげるから」
わあすごい、ちょっと怖いけどおもしろそう!
次の週、おっかなびっくり歩いてみると、案外大丈夫。
空の下、車のほとんど来ない道を両手を振って早足でずんずん歩きます。
要所要所ではちゃんと手を引いて安全に気を配ってくれます。
なんと気持ちいい!また次の週、
○○河の河川敷の広い広い草原をずんずん歩きます。
河の音、小鳥の声、周りの景色を説明してくれながら。
「ここなら走っても大丈夫ですよ。」
嬉しくなって手放しで1 2 1 2と駆け足。
「ここなら全力疾走したっていいですよ。」
よ~し!調子に乗って手放しで全力疾走、わあ楽しい!!
止まる時地面がぬれてて滑って転んでしまったんだけど、
けがもなく、これも楽しかった!
目が見えてた高校生の頃以来かな、手放し全力疾走!
こうして手放し歩き2回連れて行ってもらって、
その後かかとが痛くなり4週間ウォーキングはお休みしたんですが。
3月末に再開して、4月桜満開いろんなお花満開の川沿いの道、
川の音、小鳥の声、それは気持ちよかったです。
今までに、8回くらい歩きに行ったかな?
調子の悪かった2月3月も、歩いた日はだいぶ調子がよかったですよ。
(以下、省略します)
☆2016年6月22日.
にらとカリカリじゃこ炒め.
点訳の会が昔からちょこっと短いものを点訳して送ってくれる。
ありがとうございます m(__)m
料理も多い。今回の料理、超簡単!
にらと カリカリじゃこ炒め
☆材料4人分
にら・1わ
ちりめんじゃこ・30グラム
サラダ油・大さじ1
ごま油・大さじ2分の1
酒・大さじ2
☆作り方
1.にらは2センチの長さに切る。
2.フライパンにサラダ油とごま油を入れて熱し、
ちりめんじゃこを入れてカリッとなるまでいためる。
3.酒をいれ、シルケがなくなったら、にらを入れて、
強火でいため合わせ、しんなりなったら火を止める。
※強火でだけど、テフロン加工のフライパンは
強火で使ってはいけないんだって!
この間テレビで言ってた。
中火以下で使うと表面のテフロンがはげにくく長持ちするらしい。
ダイヤモンド加工とか、マーブルなんとかといっても
実質はテフロンだそうで、やっぱりはげやすいらしい。
テフロン加工は空焼きするのもよくないらしい。
金属のフライ反しは使ってはいけない。
テフロン加工のフライパンは1年もしたらだめになる。もったいない。
鉄のフライパンが欲しい。料理の味が違うらしい。
だけど高い・・
☆2016年6月24日.
スッキリ♪
5月6月と、ずっとほっておいた家の中のいろいろな不具合を修理したり掃除したり。
半年以上洗面所の引き戸がものすごく重くなって開け閉めが
できなくなっていたのを戸車交換してスイスイ軽くなっって快適!
何年も洗面所の水道の水量が少なくて、トイレのタンクの上の
手洗い水も出が悪く、じれったかったのもザーッツと
出るようにしてもらい、気分がいい。
去年はしなかった治療室のエアコンの分解掃除をしてさわやか。
久々に洗濯槽を専用洗剤でクリーニング、ネットもきれいに洗ってスッキリ。
そして最近ずっとトイレの換気扇の音がすごく大きく変な音がするので、
もしか発火でもしたら大変と、業者の方に来ていただき
見てもらうと、すごいほこりの塊が!!
カバーの外から掃除機をかけていただけだったので、
中の埃がたまりにたまって17年!!
すごく丁寧に掃除してくれて、換気扇静かな音になりました!
換気のパワーも100%! 動けん病が引っ込んで
体がちゃんと動くので、本当に嬉しく用事が進みます。
重曹で拭き掃除したらつるつるピカピかになるので、
あちこち拭き掃除したいな。
後は、お風呂場の天井をきれいにするぞ。
それから、生命のお手入れ。
マイペースだけれど、お題目を根本に学会活動です。
☆2016年07月11日.
公明大勝利おめでとうございます!!
公明党大勝利!嬉しいです。安心しました。
一生懸命働いてくれる公明議員さん、
1人でも減ってしまえば本当に世の中の損失。
比例区目標を上回りました!
投票してくださった皆様どうもありがとうございますm(__)m
真心の支援活動された皆様お疲れ様でした。
千早さんもおつかれさん(笑)
今日は朝から嬉しい気持ちでお仕事。
千早治療院、何度も電話がかかり、予約120%♪
おつりはいらないよと多めに料金を支払ってくれた患者さん数人。
選挙をお願いしていた患者さんも来られたので、ありがとうを言おうとしたら、
患者さんの方から谷あいさん当選おめでとう、
よかったですねと言ってくれました。
「私は山口代表が大好きなのよ。紛動されない態度、
頭が良くて無駄のない話し方、とてもわかりやすい話し方、
公明党に本当にがんばって欲しい」と心こめて言ってくださり、
ありがたく、うるうるしてしまいました!
折伏している○さんも、公明党の役割は大きいと感じているそうです。
日本の国、いろいろな問題がある中、しっかりと
自民党に歯止めをかけながら仕事をして欲しいと期待をされていました。
一票を投じて日本の未来を、世界の平和を託した公明議員さん、
どうかどうか日本国民のため、世界の平和のためにがんばってください!
菊川解説:正月の姪っ子さんが作った雪ダルマ(写真)に
思わず笑って、ほっこりさせられました。
その他、千早さん特有のおもしろ記事・・
なんとも微笑ましく、楽しかったです。
目が見えないのに、料理したり掃除したりで、
ただただ驚き、感心させられ通しでした。
次の記事は、→ここをクリック!

ブログトップへ
by sokanomori3
| 2022-11-25 14:52
| 小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
|
Comments(0)
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
母の旅立ち
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護福祉士2025年~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
ダイハツミラ660
スーパーカブ50
太鼓
実家の解体
日顕宗
カルト宗教
広宣流布
コンプライアンスリスク
前期高齢者
旧創価の森の小さな家
youtube開設準備
介護ブログ
創価学会の墓地
長井秀和のウソ
未分類
最新のコメント
千早さん、こんにちわ。 .. |
by sokanomori3 at 12:54 |
兵一さん、こんにちわ。 .. |
by sokanomori3 at 12:50 |
菊川さん、0からのユーチ.. |
by 千早 at 19:11 |
楽しみが増えました。 |
by 兵一 at 13:48 |
非公開さん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 21:32 |
poorさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 04:38 |
こんな動画が出ました。野.. |
by poor at 23:48 |
非公開さん、こんにちわ。.. |
by sokanomori3 at 16:49 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:38 |
kaisenさん、こんば.. |
by sokanomori3 at 20:22 |
菊川さんこんにちは。 .. |
by kaisen at 18:17 |
poorさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 04:37 |
いつもさん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:27 |
堂々とわが身をもって証明.. |
by poor at 02:08 |
YouTube見ました。.. |
by いつも at 23:32 |
誤字のご指摘、誠にありが.. |
by sokanomori3 at 20:25 |
千早さんの人生は、今を継.. |
by sokanomori3 at 04:21 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 04:10 |
菊川さん、本当に地道に一.. |
by 千早 at 11:06 |
あなた様の悩みは大きく深.. |
by sokanomori3 at 18:03 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!



ひらがな御書ホームページ



ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2025年 11月2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月