65歳から新しい挑戦?
☆心に眠る本当の願い.
>自分は何のために生きているのだろう。
これからの人生で何を成し遂げるのだろう。
どんな人たちと支え合うのだろう。
そのために、具体的に何を学び、
何を身につければいいのだろう・・
もうすぐ私は65歳になります。
65歳というのは年金受給が始まる年齢です。
年金生活とは、すなわち競争社会から離脱して
自由になれる人生を意味します。
中には年金の受給額が少なく、
苦労の続く人もおられましょう。
しかし、65歳まで一生懸命に働き、
正しく老後の準備を果たした人なら、
相応の年金を得られるし、
安心の生活ができるものです。
ネットではとかく、老後が苦しく切ないものと
吹聴する情報発信が散見されます。
まるでそれが政治が悪いように訴えます。
けれどある者は十分な支給を得て、
自由に生きられるのです。
さて、その自由ですが、そういう立場になって、
「何をしようか」と考えるのです。
確かに経済的に不安がないものの
先を見渡せば「何年生きられるのか」
「健康で活動できる時間はどのぐらい
残されているのか」と考えるのです。
先日、有名な俳優が75歳で亡くなられました。
若い人たちからすると75歳は
決して短い人生ではないものです。
けれど、65歳になろうしている立場からすると
75歳は「残り10年」です。
10年あると考えるのか、10年しかないと
考えるのかですが、私は後者です。
10年というのはとても短い・・
では15年は長いかというと、やっぱり短い。
その15年先は80歳なのです。
短いけど、せめてこれからの15年については
充実し、納得できる何かを
成したいとの思いが切実です。
私にはいくつかの夢があるのですが、
100%達成できる程度の夢は
当然果たすとして、果たすには
とても困難な夢が複数あり、
さて、それを本当にやるのかやらないのかと迷い、
決意できない日々が続いています。
その前に、私は母の遺言である、墓じまいや
実家の解体を果たさなければならず、
それが終わらなければ、次に
進めないのですが、それでも
今から準備もしないと夢の実現は
遅くなるし、遅くなれば
寿命が尽きる問題も生まれます。
その迷っている夢を具体的に申し上げると、
読者の方々は大笑いしながら
「バカげている!」と騒ぎになります。
その夢は、これからヒマラヤに登頂するとか、
メジャーリーグでMVPをとるとか、
そんなレベルではないし、本気でやれば
やれる可能性もあるので、きっと
来年から挑戦することになるのでは?
と考えているところです。
サブタイトルの「心に眠る本当の願い」とは、
すなわち私の人生の最大価値となる目標、
言葉を変えれば「私の広宣流布の基盤」となる
人生最大の勝利に値する夢です。
私は以前、親孝行修行のため60歳から
介護職をやろうと決めました。
それを決意した時の記事を示します。
→sokafree.exblog.jp/26155848/
もごもご語っている記事ですが、この記事は
60歳になる4年も前に目指したもので、
私は介護の仕事をしようと考えたのです。
デスクワークをしていた私でした。
しかも60歳からの肉体労働の介護職です。
ですから「やれるわけがない!」
「甘い!」と批判されることは必定だったし、
無用な批判は受けたくなかった。
※結果、60歳から介護士になり
4年半従事しました。
今に心の奥底にある語れない夢というのは
そんな程度の夢ではありません。
※それは音楽活動でもなく、
またネットの活動でもありません。
実現困難な崇高な目標です。
ともかく、まだ決意できていないので
タイトルには「?」にしていますが、
でも、おそらくやっぱり、
私はその夢に向けての行動を開始する
ことになりそうです。
ブログトップへ
by sokanomori3
| 2024-11-24 12:21
| 夢修行
|
Comments(5)
Commented
at 2024-11-25 15:31
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
sokanomori3 at 2024-11-25 18:03
非公開コメントさん、こんばんわ。
親孝行されているんですね。
>歳を重ね、終わる事に寂しさを感じている・・
夢を持ってください。
まだまだ挑戦できますよ。
これからですよ。
これから何だってできますよ。
私がなぜそんなことを申し上げるかというと
冒険家の三浦雄一郎は65歳からチャレンジしたし、
何より池田先生が65歳から
小説・新人間革命の執筆をスタートされたからです。
65歳からでも大いに何かができます。
さて、私の場合、母が亡くなって数か月、
気が抜けた状態でしたが、
少しづつ気力が戻り、力が湧き、
今は70%ぐらいですが、その中で
おぼろげながら夢が生まれたのです。
その夢というのは、以前もフッと浮かんだりしていて、
でも自分でも笑ってしまうぐらいの夢です。
小学生や中学生が自らの実力を考慮しないで、
「僕はプロ野球選手になりたい」とか
「ミュージシャンになりたい」など
そんな非現実な夢なのです。
その夢は複数のメンバーで作り上げるようなものではなく、
単独で行うものなのですが、
おっしゃられる通り利他の行動です。
従来から「ボランティア芸人」なるとは
申し上げてきましたが、
そんな今までの延長線上のことではありません。
つづく
親孝行されているんですね。
>歳を重ね、終わる事に寂しさを感じている・・
夢を持ってください。
まだまだ挑戦できますよ。
これからですよ。
これから何だってできますよ。
私がなぜそんなことを申し上げるかというと
冒険家の三浦雄一郎は65歳からチャレンジしたし、
何より池田先生が65歳から
小説・新人間革命の執筆をスタートされたからです。
65歳からでも大いに何かができます。
さて、私の場合、母が亡くなって数か月、
気が抜けた状態でしたが、
少しづつ気力が戻り、力が湧き、
今は70%ぐらいですが、その中で
おぼろげながら夢が生まれたのです。
その夢というのは、以前もフッと浮かんだりしていて、
でも自分でも笑ってしまうぐらいの夢です。
小学生や中学生が自らの実力を考慮しないで、
「僕はプロ野球選手になりたい」とか
「ミュージシャンになりたい」など
そんな非現実な夢なのです。
その夢は複数のメンバーで作り上げるようなものではなく、
単独で行うものなのですが、
おっしゃられる通り利他の行動です。
従来から「ボランティア芸人」なるとは
申し上げてきましたが、
そんな今までの延長線上のことではありません。
つづく
Commented
by
sokanomori3 at 2024-11-25 18:10
私は来年から仕事を再スタートしますし、
平行して学会活動やウクレレボランティア、
その他、都度発生する様々なことをやりますが、
それらですでにかなり忙しい生活になります。
その上で、途方もない夢の挑戦が始まるでしょう。
もし仮に、その夢が実現したら・・
友人・知人、親戚の人たちは
あっと驚くでしょう。
その驚きはやがて私の広宣流布の基盤となり、
折伏も進むでしょう。
でも分かりません。
「やっぱりやめた」となるかも知れません。
今はまだ決意していないからです。
ともかく夢のまた夢・・
祈り熟慮したいと思っています。
★菊川広幸
平行して学会活動やウクレレボランティア、
その他、都度発生する様々なことをやりますが、
それらですでにかなり忙しい生活になります。
その上で、途方もない夢の挑戦が始まるでしょう。
もし仮に、その夢が実現したら・・
友人・知人、親戚の人たちは
あっと驚くでしょう。
その驚きはやがて私の広宣流布の基盤となり、
折伏も進むでしょう。
でも分かりません。
「やっぱりやめた」となるかも知れません。
今はまだ決意していないからです。
ともかく夢のまた夢・・
祈り熟慮したいと思っています。
★菊川広幸
Commented
at 2024-11-26 20:04
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
sokanomori3 at 2024-11-27 06:58
非公開さん、おはようございます。
>最近私も全く同じことを考えていました。
私はあと15年、15年しかないんだと(以下省略)
毎日生き切り、今やるべきことを
やるしかないのですが、
確たる目標がありません・・
あなた様は、今のままでも十分な活躍をされていますが、
確たる目標が必要な時期に
お互いなりましたね。
>死ぬまでに全世界の人々の役に立てたと
思える何かを見つけて実行したいです・・
私たちには広宣流布という使命があるから
普通に生きる程度では
満足できませんよね。
記事に書いた通り、私には途方もない夢があるのですが、
さて、本当にやるのかやらないのか。
あなた様の言葉を借りれば
「日本の人々の役に立てたと思える夢」です。
私の心には葛藤が続いています。
★菊川広幸
>最近私も全く同じことを考えていました。
私はあと15年、15年しかないんだと(以下省略)
毎日生き切り、今やるべきことを
やるしかないのですが、
確たる目標がありません・・
あなた様は、今のままでも十分な活躍をされていますが、
確たる目標が必要な時期に
お互いなりましたね。
>死ぬまでに全世界の人々の役に立てたと
思える何かを見つけて実行したいです・・
私たちには広宣流布という使命があるから
普通に生きる程度では
満足できませんよね。
記事に書いた通り、私には途方もない夢があるのですが、
さて、本当にやるのかやらないのか。
あなた様の言葉を借りれば
「日本の人々の役に立てたと思える夢」です。
私の心には葛藤が続いています。
★菊川広幸
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
母の旅立ち
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護福祉士2025年~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
ダイハツミラ660
スーパーカブ50
太鼓
実家の解体
日顕宗
カルト宗教
広宣流布
未分類
最新のコメント
千早さん、こんにちわ。 .. |
by sokanomori3 at 15:30 |
菊川さん風邪大変でしたね.. |
by 千早 at 09:54 |
このように池田先生は書か.. |
by sokanomori3 at 04:50 |
poorさん、おはようご.. |
by sokanomori3 at 04:46 |
コメントありがとうござい.. |
by poor at 20:53 |
poorさん、こんばんわ.. |
by sokanomori3 at 19:58 |
おっしゃる通りです。 .. |
by poor at 00:05 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 04:23 |
今日から新しい職場で初仕.. |
by 千早 at 20:01 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 03:07 |
朗らかに決意みなぎる菊川.. |
by 千早 at 18:46 |
非公開さん、再びこんにち.. |
by sokanomori3 at 14:51 |
尚、5年前とのことですが.. |
by sokanomori3 at 09:57 |
非公開さん、こんにちわ。.. |
by sokanomori3 at 09:55 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 06:24 |
本当に。 空き家やごみ.. |
by 千早 at 20:04 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 04:36 |
ブルドーザーのようにすご.. |
by 千早 at 15:00 |
尚、2200円なら解体は.. |
by sokanomori3 at 06:55 |
リンさん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 06:52 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!
ひらがな御書ホームページ
ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2025年 11月2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月